自由研究 大特集 2025.7.21 【応募開始】参加するだけで自由研究が完成! 山口大学准教授と探る「カブトムシの謎」無料オンラインイベントが8月30日に開催 自由研究に使えるワークシート付き! 8月30日に開催される「カブトムシ」をテーマにした、小学館の探究楽習®のオンラ… #小学生#低学年#中学年#高学年
自由研究 大特集 2025.7.21 【自由研究におすすめ】見た目もかわいい紫外線チェッカーを作ろう! 気象予報士が教える紫外線の観察 紫外線が強く降り注ぐ夏、紫外線の強さをチェックできる小物を作ってみませんか? 天気や時間によって紫外線の強さ… #小学生#低学年
暮らし 2025.7.18 【夏休みの宿題事情 】「毎年きちんとやっていると思うもの」「これは特にやらなくてよいと思っているもの」保護者550人のリアルな声! もうすぐ長い夏休み、どう過ごす? 今回はそろそろ気になる「夏休みの宿題事情」についてアンケートを実施。興味深い… #なんでも調査団#小学生
自由研究 大特集 2025.7.18 【550人の夏休み・宿題事情 】「自由研究の宿題はある?」「何のテーマにした?」今年の自由研究のヒントがいっぱい! 待ちに待った夏休み到来! でも気になるのが宿題ですね。とりわけ話題となるのが「自由研究」。今回は小学生のお子さ… #なんでも調査団#小学生
自由研究 大特集 2025.7.18 自由研究「工作キット」おすすめ17選|夏休みの宿題もこれで解決! 夏休みの自由研究ほど、悩ましいものはないですよね。子どもよりも大人が焦っている場合も多いのでは。そんな親子の… #小学1年生#小学生#低学年#中学年#高学年
自由研究 大特集 2025.7.17 自由研究って何をしたらいいの? 子どもの「問いを立てる力」を伸ばすチャンスに、親ができる3つのサポートを紹介! 《vol.3》 『10歳からの“勉強”こうりゃく! 頭がよくなる88ワザ』の著者で、東大卒の教育アドバイザー・清水章弘さんの執筆によ… #清水章弘#子どもの「勉強楽しい!」のために親にできること#小学生
遊び 2025.7.14 ふろく大奮発の夏! 『ちゃお』8月号は涼しげポーチと、まさかの『ちゃお』がもう1冊ついてくる…!? 待ちに待った夏休みも目前!今月の『ちゃお』のふろくは、夏休みのお出かけで活躍すること間違いなしのクリアポーチ… #小学生
学び 2025.7.13 「未就学児でもわかりやすいタイマー」発見! ゲームや勉強の時間管理にも使える。デジタルなのにアナログとは? 【デジクルタイマー/クツワ】 筆者の娘は年少さんの頃くらいからタイマーを使っていました。はじめの頃は動画を見るため。1日に見てもいい時間を決… #文具マニアふじいなおみ#小学1年生#小学生#3~6歳
おでかけ 2025.7.13 歴史好きキッズも楽しめる! 夏休みの旅行におすすめの国内の世界遺産6選! 世界遺産検定マイスター・尾之上剣成さんが厳選 夏休みの旅行先はもう決めましたか? 実はまだ悩んでいる…というご家庭は、ぜひ世界遺産という視点で旅先を選んでみ… #小学生
遊び 2025.7.13 「ひみつのアイプリ プリねこ★ポシェット」でお出かけが楽しくなっちゃう♪【ぷっちぐみ8・9月号ふろく】 こんにちは!小学生の子ども3人の母、保育士をしている月野あさひです。6歳(小1)の次女は可愛い物や漫画が大好き。… #小学生