夏休み☆自由研究ハック 2022.8.16 【図鑑で自由研究】図鑑NEO編集部が進め方を解説!実験、調べ物、観察すべてできる 小学館の図鑑NEO編集部の室長、北川吉隆さんに伺う『図鑑で自由研究』の後編は、今おもしろい図鑑について、おすすめ… #小学生#低学年#中学年#高学年
夏休み☆自由研究ハック 2022.8.16 北海道のおすすめ工場見学5選|ロイズにチーズ工房、おいしくて楽しい食品工場を厳選 工場見学は今や親子で楽しむことができるスポットとして人気があります。また、工場ごとに見学者が楽しめる様々な工… #小学生#低学年#中学年#高学年#1日
夏休み☆自由研究ハック 2022.8.15 自由研究でVRゴーグル&名刺を作ろう!無料オンラインワークショップにご招待 小・中学生向けオンラインの学び場「SOZOW(ソーゾウ)」が、2022年8月20、21日の週末に開催の自由研究ワークショッ… #小学生
学び 2022.8.15 国語力の低下は灘校仕込みの「スロウリーディング」で食い止める。『奇跡のドリル』誕生秘話からひもとく、本当の読解力とは 東大合格者数日本一を実現した灘校のメソッドが、一冊のドリルになりました! このドリルを制作したのは、かつて灘校… #小学生
学び 2022.8.14 明日は、終戦記念日。絵本を通して「平和と戦争、そして今起きていること」を考えたい 今年で77回目を迎える終戦記念日。8月は平和への思いを新たにする時季ですね。まさに世界で戦争が起こっている今、絵… #小学生#3~6歳#児玉ひろ美
学び 2022.8.14 【元教員が伝授】コロナ禍3年…小学校でできなかった「体験学習」を夏休みに取り戻す方法 この3年間、幼稚園・保育園や学校では、コロナ禍でできなかったことがたくさんあるのをご存知ですか。楽器の演奏、社… #小学生
パパママの教養 2022.8.13 「子どもが言うことを聞いてくれない」に命令は✕。選択肢を与える対話とは【専門家に訊く】 『小学一年生』(小学館発行)に寄せられた読者のママ・パパのお悩みに、現役の小学校の先生がお答えします。今回は… #小学生
学び 2022.8.12 「親の英語力は関係ない」英語絵本アドバイザーが教える、家庭でできる「英語育児」とは? お子さんに英語を話せるようになってほしいと考えているパパママは多いのではないでしょうか。そんな方におすすめし… #小学生#1歳#2歳#3~6歳
学び 2022.8.10 夜遅くまで勉強したら、子どもの成績は上がる?それとも…【ビッグデータが導く「伸びる」法則】 効果的な学習方法は、自分で模索するもの。そんな思い込みから、実は遠回りしていませんか? タブレット教材を展… #ビッグデータが導く 伸びる法則#小学生
おでかけ 2022.8.10 自由研究にも!ジップロック®×ディズニーの「ゴミ拾いトング」で海の清掃をしよう!【300名様ご招待】 ゲーム感覚でごみ拾いを学んで楽しめるイベント『魔法のジップロック®トングで探せ!GOMIS(ごーみーズ)』が2022… #小学生