【子供部屋の仕切り方】ベッドや家具で仕切るメリット・デメリットや、間仕切りのDIYアイデアもご紹介!

PR

子供の成長とともに出てくるのが「子供部屋をどう準備・用意するか」という問題。部屋を仕切って子供部屋を作る場合のメリットやデメリットをまずは考えてみましょう。
さらに、パーティションや突っ張り棒、収納家具などを利用した子供部屋の仕切り方、間仕切りのDIYアイデアについてご紹介します。

子供部屋を仕切るメリット・デメリット

子供部屋、仕切り
子供の自立のために考えたい、子供部屋の仕切り。

子供が小さいうちは、何をするにもママやパパと一緒なので子供部屋を作る必要性を感じることはあまりないでしょう。
しかし、子供が大きくなってきたら、子供は自分だけの空間が欲しくなるものです。
そんなときに、部屋の一画を仕切って子供部屋とする方法が便利。子供が複数いる家庭でも、子供の成長に合わせて間仕切りして、子供一人ひとりのスペースを作ることもできます。

仕切りはあったほうが良い

結婚や出産をきっかけに、家を新築したり、マンションを購入・賃貸したりなど、新しい家に住み替える家庭も多いと思います。そのタイミングで、将来的に子供部屋にするスペースを確保しておいたほうがよいでしょう。

子供部屋を予定しているスペースを最初から個室にしてしまうと、建築コストが上がるのはもちろん、将来的に子供部屋が足りなくなったり余ったりしてしまうかもしれません。
そこで、子供部屋を予定しているスペースをあらかじめ仕切れるようにしておくと便利です。

子供が小さいうちは仕切りはナシにしておいて、多目的スペースとして活用するのも一案です。子供が大きくなったり、子供の人数が増えたときに、仕切りをつけてプライベート空間を作ってあげると、子供にとってもうれしいものでしょう。

しかし、子供が小さいうちから仕切りがあると、親の目が行き届きにくくなったり、親子でのコミュニケーションが減ってしまったりする心配も考えられるので、子供がある程度大きくなって、子供部屋を望むようになってから検討するとよいでしょう。

【土橋陽子の子どもの自立を育むインテリア・レッスンvol.1】我が家流インテリアのすすめ。子どもの参加を促して「壁の色」から変えてみませんか
インテリアショップ「イデー」所属後、独立。雑貨やインテリアのデザイナーとして、親子に大ヒット中の「fun pun clock(ふんぷんくろっ...

仕切りはない方が良い

一方、子供部屋に仕切りは設けないという意見もあります。この場合、部屋を広く使えるのがメリット。また、家族がどこで何をしているのかがわかるため、ママやパパは安心できるはずです。

子供が小さいころの学校の宿題などは、子供部屋ではなく、リビングルームで行っている家庭も少なくないでしょう。しかし、将来子供が大きくなってからプライベートな空間を欲しがったりした場合は、家族間の話し合いが必要になるかもしれません。

また、仕切りを想定していなかった場合、リフォームなどで新たに仕切りを設置しようとすると、それなりの費用がかかってしまうでしょう。

エアコンの台数や照明は増やすべき?

子供が小さいうちは一部屋として使っていても、将来は仕切って子供部屋として独立させたいと考えているのなら、それを見越してあらかじめ出入口や照明などを複数設置しておくことをおすすめします。

また、一部屋に1台あればいいエアコンも、仕切って複数の子供部屋にする場合は台数の増加が必要でしょう。もしくは、馬力のあるエアコンを1台、部屋の中央に取り付け、部屋の仕切りと天井の間に空間をつくるなどしてエアコンを共有することもできそうです。ただし、実施するには、消防法や建築基準法への配慮を忘れないようにしましょう。

いずれにせよ、事前の準備や心構えが大切なことは言うまでもありません。

子育てしやすい間取りは?子どもの人数別に賃貸マンション・戸建などスタイルを解説!
お子さんがいるご家庭では、子供が成長するにつれて間取りに悩みが生じるのではないでしょうか。そこでこの記事では、子育てファミリーの間取りのお悩...

子供部屋の仕切りに使えるアイテム

子供部屋を作る場合、どんなアイテムで部屋を仕切っていけばいいでしょうか。
費用がそれほどかからずに、簡単に部屋の一部を仕切って子供部屋のスペースを作ることができるアイテムをご紹介します。

パーティション

部屋の一部を簡単に仕切るときに便利なのが、パーティション。キャスターがついたタイプなら移動も楽にできますし、家族のシチュエーションに合わせてパーティションの場所を動かすことも可能です。
シンプルものから和風タイプまで、デザインのバリエーションも豊富なので、部屋のインテリアに合わせて選ぶと良いでしょう。

パーティション「キャスター付きパーテーション」

使わないときは折り畳んでコンパクトに収納できて、使いたいときにさっと出すことができます。
キャスター付きのため移動しやすく、付属のフックを使えば、帽子やバッグなどの小物をかけることもできます。


突っ張り棒

床から天井まで突っ張り棒で固定して、部屋を仕切るタイプのものもあります。壁に穴を開けるといった大掛かりな設置工程が不要で、しかも転倒防止になる点も魅力的。
小物やハンガーなどを引っ掛けられるタイプが多いため、おしゃれに小物類を収納することもできます。

突っ張り棒「突っ張り棚」

カフェのようなおしゃれなディスプレイラックがついた、突っ張り棒タイプの間仕切り。横に2つ、3つと並べて使えば、まるで元からあった壁のように自然と部屋の空間を見せてくれます。
色は、木目調のナチュラルと、ハードさも感じられるコンクリート調×ナチュラルの2種類から選べます。


引き戸

子供の成長に合わせて部屋を2つに仕切ったり、大きな1室として使ったりするときに便利なのが、引き戸。
子供が小さいうちは引き戸を開けっぱなしにしたまま使い、子供が大きくなったら引き戸を閉めてしまえば独立したスペースができます。さらに、子供が独立したあとは再び引き戸を開けて部屋を広く使うこともできて、自由度が高いのが特徴です。

引き戸「バーンドア」

耐久性の高いドアレールキットです。ドアのデザインは20種類以上あり、ヴィンテージ感あふれる雰囲気のものやシンプルなタイプなど、さまざまなデザインから選ぶことができます。


収納家具

部屋を仕切るのなら、その部分を収納スペースとして利用すれば一石二鳥。ハンガーラックや小物を置ける棚などがセットになった収納家具なら、別の収納家具を置く必要もなく便利です。

収納家具「パネル収納ハンガーラック」

ハンガーラックのほかに、4つの棚を自由に組み合わせて小物置き場にできる収納ラック。
裏面は板タイプまたはミラータイプのどちらか、または板×ミラーの組み合わせから選ぶことができて、部屋の雰囲気に合わせてセレクト可能です。収納力をアップしながら、部屋を仕切ることができます。


カーテン

比較的低価格で簡単に部屋を仕切れるのが、カーテンを利用した例。
部屋の向こう側にいる人の気配も適度に感じられつつ、プライバシーも守ることができます。
カーテンの色次第で、部屋の雰囲気を大きく変えることができますから、子供の好みに合わせて相談すると良いでしょう。

カーテン「つっぱり 目隠し カーテン」

突っ張り式のため、天井にビスや釘を打つ必要もなく、簡単にカーテンを設置することができます。横幅は最大360センチもあります。
カーテンのカラーは、オフホワイト、ライトピンクなど全5種類からセレクト可能。


ベッド

子供が2人いる家庭で子供部屋を2つに仕切るときは、2段ベッドを真ん中に置くという方法があります。
2段ベッドの相手の部屋側に仕切りをつければ、立派なそれぞれの子供部屋ができあがります。
また、ロフトタイプのベッドを部屋の真ん中に置き、ベッドに登るはしごをそれぞれのスペースに向けて設置して2つのスペースに分けるという方法もあるでしょう。

ベッド「ロータイプ ロフトベッド」

バッグなどの小物を収納できるラックとロフトベッドがセットになったタイプ。ベッドサイドは、チョークで自由にお絵かきできます。
ラックとベッドは分割して別々に独立して使うこともできて、部屋の大きさなどに合わせて自由に使うことができます。


子供の学習机とベッドは一体型がいい?お部屋の配置や選び方のコツは?ロフト&2システムベッドおすすめもご紹介
子供が小学校に入学する年齢になると、学校の宿題や予習をやるときなど、子供専用の学習机が必要になってきます。そんなときは、学習机とベッドを一緒...

仕切り壁

子供が男の子と女の子の場合など、完全に独立した子供部屋を作るのなら、仕切り壁をつけるという方法を考えてみましょう。工事が必要になりますが、それぞれのプライバシーが守られた空間ができあがります。
仕切り壁に壁紙やウッドタイルを貼ることで、子供たちの個性や好みを反映させるのも素敵ですね。

仕切り壁をかわいくする「ウッドタイル」

一般的な壁紙では味気ないという方にピッタリなのが、簡単にウッディな雰囲気に仕上げることができる、天然木のウッドタイル。
シールタイプなので、特別な接着剤も必要なく、DIY初心者でも簡単に使うことができます。12色のアイテムを組み合わせれば、おしゃれな雰囲気の部屋に仕上げることができます。


本棚

子供がいる家庭で必ず必要になるのが、学校の教科書やノート、辞書などを収納する本棚です。この本棚を利用して、子供部屋を仕切ることもできます。

本棚「シェルフ ラック」

上部のボード部分は両側から使うことができて、下部の収納部分はオープンな仕様になっているため、どちら側からも物を置くことができます。高さは150センチと、程よく部屋を仕切ることができます。


リフォーム

子供部屋を作るためには、思いきってリフォームするという選択もあります。ただし、リフォームにかかる費用は小さくないでしょう。子供部屋だけではなく、手狭になったキッチンやバスルームなどと一緒に業者へ問い合わせて、費用のセット割引などのプランがあるかを確認するのもいいでしょう。

子供部屋の仕切りの実際例

上であげた間仕切りアイテムをいくつか組み合わせて、実際に間仕切りにトライした事例です。

和室だった部分にブックシェルフを置き、子供たちのカバンなどをかけられるスペースにしています。つっぱりタイプで抜け感のある格子状の仕切り、マガジンラック風のウォールなどを駆使して、収納をかねたセパレ―ションに成功しています。

View this post on Instagram

 

A post shared by yuko-story (@yuu.freesky) on

【子供部屋の収納アイデア】収納棚やラックで服・おもちゃ・絵本もスッキリ!おしゃれな収納アイテムから100均DIYテクまで大公開
散らかりがちな子供のおもちゃや絵本、服。子供が成長するごとに、ものが増えていく一方です。どうしたら、おしゃれで機能的に収納できるのでしょうか...
手作り派が意外と多い!?子供の本棚15選|リビング、子供部屋の使用例、イケアやDIYなどインスタで人気の実例を紹介
絵本や漫画など、どんどん増えていく子供の本を収納する本棚。イケアの棚やDIY、壁掛け収納、教科書やランドセルも一緒に収納できるタイプなど、さ...

部屋の間取りや好みのインテリアにあわせて、いくつかのアイテムを上手に組み合わせながら模様替えを楽しみたいですね。

子供部屋は家族のシチュエーションに合わせて仕切ろう

子供部屋は、兄妹の有無や子供の年齢差、性別、家の広さなどによっても、大きく異なるもの。子供の成長に合わせて柔軟に空間を仕切って、家族みんなが快適に暮らすことができる住まいを目指しましょう。

文・構成/HugKum編集部

子ども部屋の風水で成績アップ!? 運気が上がる配置や方位、おすすめ風水アイテムも
風水で子ども部屋を運気アップ! 子ども部屋に風水を取り入れれば、運気アップできるかも!?  ここでは、子どもに最適なベッド、机の位置、風水...

編集部おすすめ

関連記事