空気が乾燥する季節になってきましたね。コロナなどの感染症対策には、こまめな手洗い消毒が必要ですがこの時期に気になってくるのが、手の乾燥対策。
そこで今回は、除菌と保湿ができるというハンドクリームを紹介! 実際にママライターが使ってみた感想や商品の詳細情報を紹介します。
除菌ができるハンドクリームとは?
コロナをはじめとする感染症予防対策として、石鹸を使って手洗いをした後にアルコール消毒をするという習慣は、子どもたちも慣れてきたとは思います。ですが、乾燥や手荒れ対策としてこの後に保湿のクリームを毎回塗るとなると子どものお世話をするママ・パパも大変。
そこで、除菌しながら保湿もできるハンドクリームがとっても便利! 消毒液をつける感覚で、手洗いした後や作業の合間に手軽に使えるアイテムです。
ドラッグストアで購入できる!除菌ハンドクリームを試してみた
除菌できるハンドクリームはどのようなものがあるのか調べてみたところ、ネットでもたくさんの種類のものが販売されていました。今回は、気軽に購入できるドラッグストアの商品の中から3点をピックアップ。
毎年この時期になると粉がふくほど手が乾燥してハンドクリームが手放せないという筆者が、実際に使ってみた感想も紹介します。

マジックハンドクリーム
販売名:薬用フルハンド
内容量:40g
価格:980円(税抜)
ゼリア新薬から販売されているパッケージが目立つこちらの商品は「手も洗えるハンドクリーム」ということで、手を洗う環境にない外出時の食事前などに便利なアイテム。消毒持続時間が約4時間というのも魅力的ですね。
消毒成分にベンゼトニウム塩化物、うるおい成分にはヒアルロン酸Na、コンドロイチン硫酸Na、スクワランの3種類の成分が配合されています。
クリームとジェルの間のような質感で、プルっとしたクリームという感じ。伸びがいいので、手全体にさっと塗ることができます。つけ始めは、すこしべたつく感じがするのですが、すぐに馴染んで手がもっちりとした質感になります。手全体が消毒とうるおいのベールに包まれた感じで、つけた後もしばらくうるおいを保つことができました!
うるるテクト
販売名:薬用ハンドミルクT
内容量:50g
価格:900円(税抜)
小林製薬から販売されている「消毒できるハンドミルク」うるるテクトは、幅広い細菌をベンザルコニウム塩化物でしっかり消毒。保湿成分はヒアルロン酸Naが配合されています。
乳液タイプで、さらっと伸びがよく手指全体につけやすいハンドミルクは子どもも使いやすい! 低アルコール処方なので消毒で手が荒れやすい人にもおすすめ。
つけた瞬間、みずみずしいテクスチャーの乳液が、乾燥した手に浸透してうるおいを与えてくれる感じがします! つけた後は肌がぷるんとして、つい何度も手を触りたくなってしまいます。

PURE&CLEAN
販売名:薬用ハンドミルクZ
内容量:50g
価格:700円 (税抜)
日本ゼトック株式会社から販売されている、消毒と保湿ができて「手指にやさしい」ハンドミルクは、おしゃれなパッケージも魅力的。洗浄・消毒として有効成分であるベンザルコニウム塩化物、保湿成分としてヒアルロン酸Na、天然油溶性成分であるミツロウ、オリーブ油が使用されています。
ミルクタイプで、肌がしっとりするような感触。つけたあともしばらく、爪のまわりまで潤い感が残るので、乾燥肌の私からすると安心するつけ心地。

親子で一緒に除菌と保湿でハンドケアしよう
1本2役の除菌できるハンドクリームは、こまめな手洗いやアルコール消毒などによる乾燥や手荒れに悩んでいる人だけではなく、肌がデリケートな子どもにもおすすめ!
除菌成分入りのハンドクリームに「保湿」という機能をイメージしにくかったのですが、実際に使ってみたらちゃんと乾燥対策もできてびっくり。速乾性がありべたつかないので、パソコンやスマホに指紋がべったりつくなんてことがなく、仕事中も使いやすいです。
3種類とも無香性タイプなので、食事の前に使っても香りが気になるなんてことがありません。携帯用としてコンパクトなサイズになっているので、荷物が多くなりがちなママ・パパも持ち歩きやすいのがうれしいですね。
構成・文/やまさきけいこ
