【名づけ】「しおり」という名前の漢字候補は? 意味や名前に込める願いもご紹介

「しおり」という名前は素敵な響きですよね。ここでは「しおり」という名前の人気度や漢字候補などを詳しくご紹介します。

「しおり」という名前の人気度

明治安田生命の名前ランキングによると、「しおり」という名前は2012年から50位以内にランクインし始めました。その後、2020年まで9年連続で30位前後に入っています。

また、たまひよの赤ちゃんの名前ランキングでは、栞(しおり)が2015年から5年連続で100位以内、詩織(しおり)が2012~2017年の間に4回100位以内に入っています。それ以前もランクインしたことがありますが、継続的に人気が出始めたのは、2012年以降と言えます。

有名人では、モデルの佐藤栞里さんや女優の忽那汐里さん、元ブルゾンちえみの藤原史織さんなどが活躍しています。女性に多い名前です。

参考:明治安田生命 名前ランキング
参考:たまひよ 赤ちゃんの名前ランキング

「しおり」の語源と由来

「しおり」の語源は枝折る(しおる)で、山道で木の枝を折って作った道しるべのことです。そこから本に挟んで目印とするものや、「旅行のしおり」のように使って案内書を表すようになりました。

栞という漢字の由来

「栞」という漢字の2つの「干」は2本の竿を表す象形で、削ることを意味します。その下に「木」を合わせて、木を削って作った道しるべを意味するようになりました。

栞に込める願い

栞は本に挟むことから文学的なイメージがあり、知的に育つように、本が好きになるようにと願いを込められます。また、道しるべの意味を持つことから、人の手本となるような人物に育つようにと想いを込めることもできます。

「しお」の漢字候補

ここでは、「しお」と読む漢字候補の意味や由来、込める願いなどをご紹介します。

栞里や汐莉のように「しお」+「り」の漢字の組み合わせを検討中の方は参考にしてみてくださいね。

10画。1文字で「しおり」と読める数少ない漢字ですが、「り」と読む漢字と合わせて「しおり」と名付けることもできます。

6画。水と月の象形からできた漢字です。海水が満ち引きする様子を表し、引きしお・夕しおを意味します。夕方の水面のイメージから、穏やかで優しい人になるようにと想いを込めます。

15画。水の動きと草の間から日が昇る様子の象形からできた漢字で、海水の満ち引きや世の中の流れなどの意味になりました。満潮・潮時・最高潮などのように使います。壮大な印象があり、大きな可能性に満ちた人生を願います。

「り」の漢字候補

「り」の漢字候補をご紹介します。

汐里のような2文字の組み合わせや、志保里のような3文字の名前に使えます。

7画。区画した田畑と土の象形からできた漢字で、村里やいなかを表します。里山のイメージから、おおらかな人になるようにと願いを込めます。

7画。稲穂と鋭い刃物の象形からできた漢字です。鋭い・役に立つなどの意味があり、シャープなイメージを持ちます。賢い人になるようにと想いを込めます。

ジャスミンの花

 

10画。茉莉(まつり)の意味で、ジャスミンの一種です。ジャスミンの花言葉である「優美」や「愛らしさ」などにあやかって、人に愛されるようにと願います。

11画。果実の梨やその木を表し、花言葉は「愛情」や「博愛」です。これらにあやかり、愛に溢れた人になるようにと願いを込めます。

11画。おさめる・道理などの意味があります。知性豊かで理解力に優れた人になるようにと想いを込めます。

15画。琉璃・玉の名・紺青色の宝石などを表し、ラピスラズリとも呼ばれます。石言葉の「幸運」にあやかり、幸せな人生を願います。

ラピスラズリの天然石

「し」の漢字候補

次に、「し」と読む漢字の候補をご紹介します。

5画。手に文書を持っている様子の象形で、役人を表した漢字です。記録や歴史という意味があります。文学の才能に恵まれるように、歴史に名を残すような人になるようにと願いを込めます。

5画。役人や司るという意味があり、男の子の名付けで定番の漢字です。リーダーシップを発揮できるようにと想いを込めます。

7画。行くことを表す「之」の下に「心」を組み合わせた漢字です。心の向かうところを表し、志し・意向・目的などの意味になりました。夢に向かって志し高く行動できるようにと願いを込めます。

8画。木と枝を手にする様子の象形からできた漢字で、木の枝を表します。細くてもしっかり葉や実を付けることから、芯の強い人になるように、しなやかさとたくましさを兼ね備えた人になるようにと願いを込めます。

12画。紫色を表します。聖徳太子が定めた冠位十二階で最高位を示す色だったことや、庶民にはなかなか手に入らない染料だったことから、高貴なイメージの色となりました。気品のある人に育つようにと願って名付けます。

高貴なイメージの「紫」という漢字を使った、女の子・男の子の名前候補をご紹介
赤ちゃんの名付けに、「紫」を使った名前はいかがでしょうか?  今回は「紫」の意味や由来、「紫」を使った名前の候補をご紹介します。 ...

12画。言葉や単語を表します。文学的な才能が開花するようにと願いを込めます。

13画。「言」は言葉、「寺」は足跡や手に持つもの象形からできた漢字です。志しや内側の想いが言語に向かう様子を表し、詩・漢詩・ポエムなどの意味になりました。自分の気持ちを表せるように、豊かな表現力を持つようにと願って名付けます。

「おり」の漢字候補

続いて、「おり」と読む漢字の候補をご紹介します。

 

18画。より糸とはた織り機の象形からできたという説があり、布を織ることを表します。繊細なイメージから、細やかな心遣いができる人になるようにと願います。

8画。住まいやその場に居ることを意味します。

「お」の漢字候補

最後に、「お」の漢字候補をご紹介します。漢字3文字の「しおり」を考えている方は参考にしてみてくださいね。

5画。真ん中・途中などの意味があります。中央のイメージから、周囲の人に恵まれるようにと願いを込めます。

9画。保つ・養う・育つなどの意味があります。弱いものを助ける心の優しさを持つよう願って名付けます。

9画。音・声・音色などを表します。音楽の才能に恵まれるように、音楽を好きになって欲しいなどと想いを込めます。

10画。桜の花や木を表します。春の訪れを象徴する花なので、春生まれのお子さんにピッタリです。また、桜の花言葉は「精神の美」「優美な女性」「純潔」「優れた教育」などがあります。花言葉にあやかって名付けるのもよいでしょう。

繭玉

 

14画。より糸と煮るものの象形で、繭を茹でて糸を引き出す様子から、糸口・物ごとの始まり・発端などの意味を持つようになりました。人との繋がりを大切にするようにと願いを込めます。

15画。稲穂を表します。実り豊かな人生を祈って名付けます。

【女の子のおしゃれな名前】被らない付け方や、響きが綺麗でかわいい名前一覧
女の子の名前がおしゃれになる条件とは? 女の子の名前をおしゃれなものにする条件には、どのようなものがあるのでしょうか。見ていきましょう。 ...

漢字で書く「しおり」の候補

ここからは、漢字で書く「しおり」の候補をご紹介します。

漢字2文字の「しおり」

栞里 10+7=17画。
詩織 13+18=31画。
史織 5+18=23画。
司織 5+18=23画。
志織 7+18=25画。
誌織 14+18=32画。
汐里 6+7=13画。
汐莉 6+10=16画。
潮莉 15+10=25画。

漢字3文字の「しおり」

志保里 7+9+7=23画。
紫央里 12+5+7=24画。
志桜里 7+10+7=24画。
詩央利 13+5+7=25画。
志緒莉 7+14+10=31画。
史穂梨 5+15+11=31画。

「しおり」を名付けの候補に!

「しおり」は目印や道しるべの意味から、控えめながら凛とした印象のある響きです。ぜひ生まれてくるお子さんの名前候補に入れてみてくださいね。

※ HugKum の記事から「名付け」に関する記事をピックアップしました。参考にしてみてください。記事はこちら

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事