【名づけ】「あんず」という名前が与える印象は? 漢字候補もご紹介!

女の子に人気の「あんず」という名前。とても愛らしく可愛い響きですよね。今回はそんな「あんず」という名前について徹底解説していきます。

「あんず」が与える印象

「あんず」と聞くと、果実の「杏」(あんず)を連想させる人が多いのではないでしょうか。「杏」(あんず)はバラ科サクラ属の落葉小高木です。英名で「アプリコット」とも呼ばれており、世界中で好まれている果実のひとつ。
そんな「杏」を連想させる「あんず」を名前に使うと、可愛らしいイメージを持つことができます。女の子の名前にぴったりですね。

「あんず」ってどんなもの?

「あんず」という名前を検討する上で知っておきたい「杏」(あんず)について解説していきましょう。

杏の歴史

「杏」は中国から日本に渡ってきた果実です。日本に渡ってきた時期については不明ですが、平安時代の文献に「からもも」という表現で使われていることからその頃には栽培が始められていたと言われています。

昔は食用ではなく漢方として主に使われていました。現在はジャムやお菓子、お酒などに加工されたものを口にすることがほとんどです。中華料理のデザートして人気のある杏仁豆腐を連想する人も多いようですね。

杏の実

杏の花と実

「杏」の花は梅の花と見た目が非常によく似ています。5枚の丸い花びらと楕円形の葉が特徴的です。「杏」の花は梅の花や桜が咲く3~4月頃に開花することが多いです。

花を咲かせた後、6~7月頃に黄橙色の実がなります。「杏」の花より「杏」の実の方が一般的によく知られているかもしれませんね。「杏」は春生まれ、夏生まれの赤ちゃんの名前にぴったりの漢字です。

杏の花

「あんず」と言えば「杏」だけ?

「杏」のイメージが強い「あんず」ですが、名前に使える漢字の候補はほかにもたくさんあります。「あんず」という名前に使える漢字の候補をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「あん」と読む漢字候補

「あん」と読む漢字、そしてその漢字の意味や込められる願いについて解説します。

参照:赤ちゃん命名ガイド

杏(7画)

「あんず」と言えば真っ先に思い浮かべるのが「杏」でしょう。「杏」は美しい花と美味しい実のなる果樹のこと。可愛らしい印象を与えるので女の子の名付けに人気の漢字です。女優の杏さんを連想する人が多いかもしれませんね。

意味

果樹の名。アンズ。からもも。

願い

美しい花が咲き、おいしい実のなる杏であることから、容姿だけでなく、中身も素晴らしい人に育ってほしいとの願い。また、実りのある人生を送れるようにという願いも込められます。

漢字「杏」を使った名前例、名づけの候補として意味や由来を徹底解説!
「杏」(あんず)はバラ科サクラ属の落葉小高木です。アプリコットという呼び方で馴染みがある方もいるかもしれません。 「杏」を名前に使...

安(6画)

「安」は穏やかに落ち着いている様子を意味します。「安心」「安全」「安泰」など平和なイメージを連想させますね。男女ともによく使われる漢字です。

意味

変わったことがなく穏やかに落ち着いている。心を落ち着ける。やすらかにする。

願い

温和で穏やかな人になるように、安定した人生を送ることができるようにという願いが込められます。

名前候補

安寿、安津、安珠など。

庵(11画)

「庵」は和風で趣がある漢字です。日本的、文学的なイメージの名前になります。古風な名前を探している方にはおすすめの漢字です。

意味

草葺 (ぶ) きの小さな家。いおり。

願い

落ち着いた雰囲気を持ち、文化や芸術などで才能が開花するようにという願いが込められます。

名前候補

庵寿、庵樹、庵珠など。

「ず」と読む漢字候補

つぎに「ず」と読む漢字、そしてその漢字の意味や込められる願いについて解説します。

参照:赤ちゃん命名ガイド

寿(7画)

「寿」はおめでたいことに使われる漢字です。可愛い赤ちゃんの誕生にぴったりですね。

意味

長生きする。長寿。いのち。長命の祝い。

願い

元気に長生きしてくれるようにという願いが込められます。また、赤ちゃんの誕生を心からお祝いする気持ちも。

珠(10画)

「珠」は美しいものの例えに使われる漢字です。真珠を連想させるので、華やかで美しく、輝かしい印象を与えます。

意味

貝の中にできる丸い玉。真珠に似た丸い粒。美しい物のたとえや形容。

願い

美しいものをしっかりと見極めることができる、澄んだまなざしを持った人に。真珠のように美しい輝きを放つ人になるようにという願いが込められます。

杜(7画)

「杜」は「もり」や「と」という読みで使われることが多いです。さまざまな意味がありますが、森林をイメージする人が多いのではないでしょうか。木々のそよぐさわやかな情景を連想させる漢字です。

意味

ふさぎ止める。中国人の姓の一。木の名。ヤマナシ。

願い

実をつける木を表すことから、実りある豊かな人生をという願いを込めて。また、神社の神聖な森をイメージさせることから、高貴で気品ある人になってほしいという願いも込められます。

【名づけ】「椿」という名前の縁起や由来は? 字の意味や名前候補をご紹介!
椿という名前は、美しい花を思わせる素敵なイメージがありますよね。ここでは、椿という漢字や花について詳しく解説し、椿を使った名前の候補...

「あんず」と名付ける際の名前候補

では、実際に「あんず」という読み方ができる名前の候補をご紹介していきます。

「杏」を使った場合

7画。「杏」一文字で「あんず」と名付けることができます。ただし、初対面の方からは「あん」と読まれることが多いかもしれません。正しい読み方を望む場合は他の漢字と組み合わせた方が無難でしょう。

杏子

7+3=10画。「子」を付けると少し古風な印象になります。可愛い我が子をいつくしむ親の愛情が込められます。

杏柚

7+9=16画。「柚」はミカン科の常緑低木のこと。柚の果実のようにみずみずしい美しさを持った人になるようにという願いが込められます。

「安」を使った場合

安寿

6+7=13画。「平和」な印象を与える「安」とおめでたい印象を与える「寿」の組み合わせは相性が良いですね。

安津

6+9=15画。「津」は船着き場を意味します。港や岸を連想させることから、人が集まる場面が思い浮かびます。人から信頼され充実した人生を送ることができるようにという願いが込められます。

安珠

6+10=16画。美しさを表す「珠」と落ち着きを表す「安」を組み合わせることで、安定的な美しさを保つようにという願いが込められます。

「庵」を使った場合

庵澄

11+15=26画。「澄」は清らかにすみわたるという意味があります。濁りのない純真な心を持った人になるようにという願いが込められます。また、透明感のあるさわやかな人になるようにという願いも。

庵樹

11+16=27画。「樹」は樹木を連想させる漢字です。天に向かって成長する樹木。そんな樹木のようにまっすぐな性格に育ってほしいという願いが込められます。

【女の子のおしゃれな名前】被らない付け方や、響きが綺麗でかわいい名前一覧
女の子の名前がおしゃれになる条件とは? 女の子の名前をおしゃれなものにする条件には、どのようなものがあるのでしょうか。見ていきましょう。 ...

「あんず」は女の子におすすめ!

「あんず」は果実の「杏」を連想させる可愛らしい響きで、女の子の名前にぴったりです。「杏」のイメージが強いですが、「杏」以外にも「あんず」と読める漢字の組み合わせは意外にたくさんあります。ぜひお気に入りの「あんず」を見つけてみてくださいね。もちろん、ひらがなで「あんず」としても可愛いですよ。

他にも「HugKum」の記事から、名付けに関する記事をピックアップしました。参考にしてみてください。記事はこちら

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事