目次
サンドイッチは冷凍ができる!
サンドイッチは冷凍が可能です。まず、冷凍するとどんなメリットがあるのかをチェックしていきましょう。
サンドイッチを冷凍するメリットとは?
・時短調理ができる
サンドイッチを冷凍する大きなメリットといえば、調理時間の短縮です。前の晩に作って冷凍しておくと、朝はそのまま持っていくだけ。忙しい日のお弁当などにおすすめです。
・傷みにくい
生ものを使用するサンドイッチは、夏の暑い時期は特に傷みやすくなります。しかし冷凍したまま、お弁当として持っていくと傷みにくいのがメリットだと言えるでしょう。
・保存することができる
サンドイッチは冷凍しておくことで、約1週間は保存することができます。そのため、まとめて作っておくと、いざというときに便利。作り置きするメニューとしてもおすすめです。
サンドイッチを上手に冷凍するポイントとは?
サンドイッチを上手に冷凍するためには、パンや具材選びが重要です。抑えておきたいポイントや注意点を紹介していきます。
ポイント1:パン選び
パンは水分量の少ないパンを選びましょう。解凍時に、サンドイッチの具材から水分がでてしまいます。その際に、水分量の多いしっとりとしたパンだと、具材からでた水分をさらにパンが吸収して食感が悪くなるからです。
ポイント2:冷凍に適した具材を選ぶ
サンドイッチを冷凍する際に、最も気をつけたいのは具材選びです。水分が多い食材は、解凍すると水分がでてきてしまいます。水分の少ない食材を選ぶようにしましょう。また、冷凍しても食感が変わりにくいものを選ぶことも大切です。
ポイント3:具材の水分からパンを守る
具材の水分をパンが吸収しないようにすることが、美味しい冷凍サンドイッチを作るポイントです。パンには、バターやマヨネーズなどの油分を塗ってください。油分を塗ることで、パンに具材の水分が移りにくくなります。
ポイント4:ラップで包んで冷凍する
サンドイッチを作ったら、1つずつラップをします。なるべくサンドイッチを空気に触れさせないようにしましょう。
冷凍サンドイッチに向いている具材、向いていない具材は?
具体的にどんな具材が冷凍サンドイッチに向いているのか、向いていないのかチェックしていきましょう。
冷凍サンドイッチに向いている具は?
- チーズ
- クリームチーズ
- ハム
- コーン
- ジャム(水分の少ないもの)
- カツやコロッケなどの揚げ物
- マッシュポテト
水分量の少ない具材、冷凍しても食感が変わらないものが良いでしょう。
冷凍サンドイッチに向かない具は?
- フルーツ
- きゅうりやレタスなどの水分量の多い野菜
- ゆで卵
とにかく水分量の多い食材は避けたほうが良いでしょう。
通常冷凍には不向きな食材も、工夫次第で冷凍することができる
・ゆで卵は細かく潰してマヨネーズと和える
サンドイッチの定番、たまごサンドイッチも冷凍が可能です。
ゆで卵は冷凍すると、食感が変わってしまいます。しかし、ゆで卵を細かく潰してマヨネーズやマスタードなど油分のあるものを入れておくことで、解凍後にボソボソとした食感になるのを防ぐことができます。
その際、ゆで卵は固めに茹で、細かく切るのがポイントです。
・ジャガイモはマッシュポテトにすると冷凍できる
また、冷凍すると食感が変わってしまうジャガイモも、マッシュポテトにすることで冷凍することができます。
・水分を多く含む野菜は塩もみして冷凍すると良い
きゅうりなど水分を多く含む野菜はなるべく細かく切り、塩もみすることで水分を出すことができます。
サンドイッチの冷凍方法・解凍方法を紹介
では実際に、サンドイッチを冷凍する方法や解凍方法などを紹介していきます。
冷凍方法
1、サンドイッチを食べやすい大きさにカット。
2、1つずつ空気が入らないように、ラップで包みます。
3、フリーザーバッグに入れて冷凍庫に入れます。
解凍方法
・常温解凍
冷凍したサンドイッチは常温で解凍することができます。
例えば、お弁当に持って行く場合、凍ったままラップに包んで持っていくことが可能です。3~4時間程度で解凍することができます。朝、持って行くとお昼ごろには解凍できているでしょう。
・冷蔵解凍
夏の暑い時期の常温解凍は注意が必要です。気温が高い中で長時間放置したりすると、傷みやすくなります。
食べるまで時間がある場合は、前日に冷蔵庫に移して冷蔵解凍し、保冷バックなどで持って行くと安心でしょう。
・トースターで解凍
コロッケなどの揚げ物を具材に使った場合は、トースターでの解凍がおすすめ。サクッとした食感に仕上げることができます。
冷凍サンドイッチの保存期間は?
約1~2週間を目安に食べ切るようにしてください。
冷凍できるサンドイッチのおすすめレシピを紹介
冷凍サンドイッチにおすすめのレシピを紹介します。
エビフライ卵サンド
【材料】
- 食パン… 2枚
- エビフライ… 3~4本
- ゆで卵(固め)… 1~2個
- マヨネーズ… 適量
- 粒マスタード… 適量
- 塩コショウ… 少々
【作り方】
1、ゆで卵を細かく潰し、マヨネーズ、塩コショウで味付けします。
2、食パンに粒マスタードを塗り、1とエビフライをのせます。
3、食べやすい大きさに切って完成です。
クリームチーズとかぼちゃのサンドイッチ
【材料】
- 食パン… 2枚
- かぼちゃ… 100g
- クリームチーズ… 20g
- レーズン… 大さじ1
- マヨネーズ… 適量
- 塩コショウ… 少々
【作り方】
1、クリームチーズは角切りにしておきます。
2、かぼちゃは細かく切り、耐熱ボウルに入れて電子レンジで加熱します。
3、柔らかくなったかぼちゃは、なるべく滑らかになるように潰します。
4、3にマヨネーズ、塩コショウ、クリームチーズ、レーズンを入れて混ぜます。
5、あらかじめマヨネーズを塗っておいたパンに挟んで出来上がり。
6、食べやすい大きさにカットして冷凍してください。
サンドイッチは冷凍すると便利だった!
サンドイッチは冷凍できる、ということにびっくりされた方も多いのでは? パンや食材が余った時などに作って冷凍しておくと、ちょっと小腹が空いたときや、お弁当などに大活躍すること間違いなしでしょう。
あなたにはこちらもおすすめ
構成・文・写真(一部を除く)/松田慶子(京都メディアライン)