「こんなこと相談していい?」と迷うママパパ必見! 幼稚園/保育園の先生に相談した悩みを1000人に調査

育児中はなにかと悩み事が尽きないもの。身近な育児のプロである幼稚園/保育園の先生に、お子さんのこと・育児のこと、さまざまなお悩みを相談したいと思っている方はかなり多いのではないでしょうか。なかには「こんなこと、本当に相談していいのかな?」と躊躇っているママパパもいるかもしれませんね。
今回はそんな方向けに、「幼稚園/保育園の先生に相談した悩み」を1000人のママパパにアンケートで聞いてみました。

【1000人に調査!】幼稚園/保育園の先生に相談したお悩みは?

以下ではさっそく、1000人のママパパからアンケートに寄せられた「幼稚園/保育園の先生に相談した悩み」をランキング形式でお伝えしていきます。

調査媒体:小学館『幼稚園』10・11月号
設問:お子さんが幼稚園/保育園に通っていて、園の先生に悩みを相談したことがある方にお聞きします。相談した内容で特にあてはまることを選んでください。(2つまで)

1位:お友達との関係(384票)

1位は「お友達との関係」について。子ども同士の交流が中心となる保育園や幼稚園では、必然的にお友達とのトラブルも生じやすくなります。「〇〇されていやだった」「喧嘩をしてしまった」等々、トラブルの種類もさまざま。保護者同士で直接やりとりするよりも、まずは双方を知っている先生に相談したほうが安心ですよね。

HugKumの過去の記事では、お友だちトラブルに関する現役保育士さんからのアドバイスをまとめています。こちらもぜひご参照ください。

▼関連記事はこちら

【子ども同士のトラブル】大切なことは「自分の思いを言葉で伝えること」と「相手の気持ちを知ること」【現役保育士マンガ】
「言葉で伝える」「相手の気持ちを知る」の誘導を!  Sくんは、甘えん坊な年長クラスの男の子。 お絵描き、粘土が大好きです。 あ...

2位:食事(313票)

2位には「食事」がランクイン。好き嫌いや少食など、子どもの食に関する悩みもなかなか尽きないものではないでしょうか。

保育園や幼稚園でもまた、お弁当・給食を食べない等、頭を抱えてしまうことも。先生に相談したことのあるご家庭は多いようです。

▼関連記事はこちら

「好き嫌いが多いMちゃんが、食べられる子になるまで」無理強いしない保育園での対応法【現役保育士マンガ】
苦手な食べ物が多いMちゃんの話 Mちゃんはおままごとが大好きな4歳の女の子。 Mちゃんは入園してきた3歳の時、 苦手な食べ...

3位:発達について[言葉など](212票)

3位は「言葉などの発達について」でした。子どもの発達の中でも、特に「言葉など」に関するお悩みを持ち、園の先生に相談するママパパも多数。

同じくらいの月齢のお子さんが集まる園では、周りのお子さんと比較せざるを得ないシーンも多く、つい不安になってしまうこともありますよね。

4位:生活習慣(172票)

「生活習慣」は4位にランクインしました。早寝早起きからお着替え、歯磨き、片付け等々、生活習慣全般に関しても、園の先生に相談したいことは山積み。

生活習慣のなかで特にありがちなお悩みについては、過去の記事でアンケート調査をしています。あわせてチェックしてみてくださいね。

▼関連記事はこちら

習得させるのに苦労している「子どもの生活習慣」は? ママパパ1000人のお悩みランキングに共感
【アンケ結果】子どもに習得させるのに苦労している生活習慣は? 今回は、4歳以下のお子さんを育児中のママパパ1000人を対象に、「身に付けさ...

5位:体調やケガ(129票)

「体調やケガ」は5位に挙がりました。お子さんの体調不良や怪我についての気になることも、まずは園の先生に相談するご家庭はあるのではないでしょうか。

園で流行っている風邪等の情報共有の面でも、密にコミュニケーションを取り合いたいものです。

6位:自分の育児について(60票)

6位には「自分の育児について」がランクインしました。「自分の育児は本当にこれで問題ないのかな…」そんな不安を抱く時、誰かに相談できると少しは気が楽になります。

このようなシーンでの相談相手として、もっとも身近な育児のプロである園の先生たちの存在は、かなり心強いものではないでしょうか。

7位:発育について[身長・体重など](40票)

7位は「身長・体重などの発育について」でした。育児をしていると、我が子の身長や体重などの発育に果たして問題はないのか、心配になることも多々ありますよね。

そんな時にも、まずは園の先生に相談してみる方が少なくありません。日々さまざまなお子さんを見てきた園の先生だからこそ、適切なアドバイスをくれるのではないでしょうか。

「その他」にもこんな回答がありました!

「その他」としては、選択肢にないさまざまな回答が寄せられました。以下では、中でも目立ったものを取り上げてご紹介していきます。

園に行きたがらない

特に目立った回答のひとつが、「園に行きたがらない」でした。お子さんが園に行きたがらない理由としてはさまざまな要因が想定されます。先生に相談して、まずは園での様子をいつも以上に詳しく聞いてみる親御さんが多いのではないでしょうか。

HugKumの過去の記事では、幼稚園に行きたがらなくなってしまったお子さんについてのお悩みに、自主幼稚園の先生が答えてくれています。「行きたがらないのに登園させたほうがいいケース」「逆に休ませたほうがいいケース」についても解説されているので、こちらもきっと参考になるはず。

▼関連記事はこちら

https://hugkum.sho.jp/92014

トイレについて

親の目の届かないタイミングでのトイレ事情はなにかと心配なものですよね。子どものトイトレの進め方についての相談や、ご家庭でのトイトレについての情報共有等も、園の先生方にこまめにする場合が多いようです。

園の教育方針について

なかには「園の教育方針について先生と話した」といった声も。お家での教育と園の教育に食い違いが生じないよう、先生に確認する場合もあるかもしれませんね。

相談は躊躇わなくてOK。気軽にコミュニケーションを取ってみましょう

今回は、1000人のママパパたちから寄せられた「幼稚園/保育園の先生に相談した悩み」のアンケート結果をご紹介してきました。園に関することからお家での育児に関することまで、さまざまなお悩みが相談されていることがわかりましたね。

「園の先生に相談していいものか…」と躊躇っているママパパは、この調査結果に勇気を得て、先生と気軽にコミュニケーションを取ってみてはいかがでしょうか。

◆アンケートを実施したのは・・・

テレビや絵本のキャラクターといっしょに、思いきり遊んで学べる 『幼稚園』。心も体も頭もいままで以上に成長する4・5・6歳。あれもやりたい、これも知りたい、大きくふくらむ好奇心や感じる心を育てていく企画が満載の子ども向け雑誌です。

あなたにはこちらもおすすめ

保育園で元気に過ごすために大切な「2つのこと」って?【現役保育士マンガ】
「しっかり食べて」と「たっぷり寝る」! 当たり前だけど意外と難しい Kちゃんは3歳の折り紙が好きな女の子。 9時、Kちゃんが泣いて登園し...

文・構成/羽吹理美

編集部おすすめ

関連記事