「桃栗三年柿八年」とは?
まずは、この言葉の読み方と意味、語源をチェックしていきましょう。
読み方と意味
この言葉は『桃栗三年柿八年』と書いて、「ももくりさんねんかきはちねん」と読みます。「桃や栗は植えてから実を結ぶには3年かかり、柿は8年もの歳月がかかる」ことを言い表した言葉で、これが転じて「何事も実を結ぶには時間がかかる」という意味のことわざとして使われています。
由来・語源
『桃栗三年柿八年』は、江戸時代に作られた「尾張(大阪)いろはかるた」の読み札の「も」としてはじめて登場したといわれます、このかるたが多くの人に遊ばれたことがきっかけで、世間に広まったようです。
地域や時代によっては、続きがあるバージョンも
『桃栗三年柿八年』には、続きがあるバージョンも存在しています。地域・時代によって続く句は異なり、中でも「梅は酸い酸い十三年」、「柚子は大馬鹿十八年」、「梨の馬鹿目が十八年」などが有名です。
後に続く植物ほど実がなるまでに時間がかかり、続く句においても、「結果を得るには長い年月が必要となること」が表現されています。
使い方を例文でチェック!
では、実際にはどのようなシーンで『桃栗三年柿八年』は使えるのでしょうか。具体的な例文とともに使い方を見ていきましょう。
1:1週間で英語を話せるようにするのは難しい。【桃栗三年柿八年】というように、何事も長い年月をかけて努力し続けることでようやく実を結ぶものだ。
こちらは「〜というように」の形で用いた、『桃栗三年柿八年』の一般的な使い方の例文。このように、根気の大切さを伝える際などに使われます。
2:はじめのうちは上手くできなくて当然だ。【桃栗三年柿八年】と肝に銘じて、気長に鍛錬していこう。
『桃栗三年柿八年』は、今はまだ技術や知恵が実らない人に対して、「気長に努力すればいつかはできる」といったニュアンスで激励する際にも使うことができます。「桃栗三年柿八年と肝に銘じる」という言い方も比較的一般的です。
3:元々はまったく泳ぐことのできなかった生徒が、十年以上もの時を経て、今やオリンピックに出場している。まさに【桃栗三年柿八年】とはこのことだ。
また『桃栗三年柿八年』は、長年の努力が実った人に対しても使うことができる言葉です。「まさに〜とはこのことだ」といった形でも用いることができます。
類語や言い換え表現は?
『桃栗三年柿八年』には、似た意味を持つ言葉も存在しています。ここでは、『桃栗三年柿八年』の言い換えに使えそうな類語をご紹介します。
1:継続は力なり(けいぞくはちからなり)
『継続は力なり』とは、「たとえ小さな努力でも、続けていけばやがて力となる」という意味を持つ言葉です。根気強く努力を続けることの大切さを言い表している点において、『桃栗三年柿八年』の類語といえそうですね。
2:石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
『石の上にも三年』とは、「たとえ石の上でも3年も座っていれば、石も暖まる」という意味が転じて、「どんなに大変なことも辛抱していれば、やがて良いことが起こる」というニュアンスで使われることわざです。
こちらも何事も長年の努力が必要となることを意味しており、『桃栗三年柿八年』の言い換え表現として使うことができそうです。
3:塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
『塵も積もれば山となる』もまた、「塵のような些細な存在であっても、時間をかけて積もれば山のようになる」ことが転じて「些細な行為も、継続していくことでいずれ大きな結果につながる」という意味で使われます。
『桃栗三年柿八年』では、継続する行為や結果の「大小」を言い表すことはできませんが、根気の大切さを説いている点においては似た言葉といえます。
対義語は?
では、『桃栗三年柿八年』と反対の意味を言い表したい場合には、どのような表現が使えるのでしょうか。正確には対義語と呼べる言葉がないため、ここでは反対に近い意味を持つ言葉をご紹介します。
1:三日坊主(みっかぼうず)
『三日坊主』とは、「新しくなにかを始めても、長く続けられないこと」を意味する言葉です。結果を得るには根気強い継続が大切であることを説く『桃栗三年柿八年』とは反対の言葉といえます。
2:竜頭蛇尾(りゅうとうだび)
『竜頭蛇尾』とは「竜のように立派な頭を持つ一方で、尾は蛇のように細い」という意が転じて、「初めは勢いが盛んで、終わりはふるわないこと」を意味する四字熟語です。小さな芽が長い年月を経て実を結ぶことを言い表している『桃栗三年柿八年』の反対に近い言葉として覚えておきましょう。
英語表現は?
最後に、『桃栗三年柿八年』の意味を言い表せる英語表現をご紹介します。
1:Persistence pays off
“Persistence pays off”とは、“pay off”には「報われる」、“persistence”には「粘り強さ」という意味があり、「粘り強ければ報われる」と直訳できる英語表現です。長年根気強く続けることが実を結ぶことを言い表す『桃栗三年柿八年』を英語で伝えたい場合に使うことができそうです。
2:Perseverance prevails.
“Perseverance prevails.”とは、“perseverance”は「忍耐」や「粘り強さ」、“prevail”は「勝る」という意味を持ち、「忍耐するものが勝る」と直訳できる言葉です。『継続は力なり』の英語表現としても使うことができ、『桃栗三年柿八年』を英語で伝えたい場合にも用いることができます。
桃と栗は3年、柿は8年かかるのは事実!
今回は『桃栗三年柿八年』の意味や語源、使い方、類語、対義語、英語表現までをお伝えしてきました。
なかには、「本当に桃と栗は3年、柿は8年も実を結ぶまでに時間がかかるの?」と疑問を抱いた方もいるかもしれませんね。これは事実に基づいていて、実際に、種を植えてから実ができるまでに『桃栗三年柿八年』かかるのだとか! 言葉に込められた意味と事実との結びつけ方が、実に見事なことわざですね。
あなたにはこちらもおすすめ
構成・文/羽吹理美