ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • ファッション・美容 2025.4.30

    【2名様にプレゼント】『MOONSTAR Carrot®』40周年モデルが登場!優しい色合いとシンプルなデザインがかわいい♡子どもの足の成長を考えた機能もたっぷり搭載

    子ども靴ブランド『MOONSTAR Carrot®』の誕生40周年を記念して、食材を再活用し染め上げるアップサイクルなプロジェ…
  • 遊び 2025.4.30

    子どもの一人遊びにはメリットがたくさん! 幼児・小学生向けおもちゃを徹底紹介

    子どもはみんなで遊ぶもの、と思いがちですが、一人遊びをよくする子はたくさんいますよね。また、ママ・パパもずっ…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 学び 2025.4.29

    「ノルウェー」はどんな国? フィヨルドやサーモン、ムンクよりも有名なのは、あの発明品!【HugKum世界紀行】

    フィヨルドやオーロラなどが見られる自然豊かな国「ノルウェー」。この国には、絶景スポットや美しい建造物などのた…
  • パパママの教養 2025.4.29

    支払いのお金を表す「代金」「代価」「料金」。この3つどう使い分けてますか?【知って得する日本語ウンチク塾】

    国語辞典編集者歴44年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。
    • #ウンチク塾
    • #神永 曉
  • 学び 2025.4.29

    「理想の赤ちゃん」をデザインできるって本当? 池上彰さんに聞く〝科学の常識〟の今

    「文系にも理系にも通用する科学の知識を解説しよう」との思いから、クイズ形式の著書『文系の池上彰が教える 10歳…
  • 学び 2025.4.29

    【池上彰さんに聞く】「地震が起きたら竹林へ」は本当? 大人も知らない〝科学の常識〟を親子で考える

    小学生のころから科学が好きで、将来は気象庁に入りたかったというフリージャーナリストの池上彰さん。著書『文系の…
  • 学び 2025.4.29

    【池上さん、教えて!】インターネットのデマはかんたんに見分けられる? 〝科学的な考え方〟を身につけるために

    科学の常識クイズ①:ネットのデマは、見分けられる?見分けられない? まず情報の出どころを確認することが大事 何で…
  • おでかけ 2025.4.29

    シリーズ歴代最高記録で動員数1位! 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』の見どころをチェック

    劇場版28作目となる最新作の『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』は初日から3日間で歴代のシ…
  • 学び 2025.4.28

    「依怙贔屓」読める? どこで区切る? 語源から使い方・類語・対義語・英語表現までを解説

    『依怙贔屓』、子どもたちからもよく聞かれる言葉ですが、意味も漢字も知っていますか? この記事では『依怙贔屓』…
  • 学び 2025.4.28

    【東大王 伊藤七海さん】塾なし・現役合格の秘訣は意外にも「当たり前の勉強法」と「友達の存在」 伊沢拓司さんへの憧れの気持ちも原動力に

    小学校のときは習い事で忙しく、宿題は学校で片付けていた『東大王』の伊藤七海さん。中学受験など考えず、公立中高…
  • 最初に戻る
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • ...
  • 1925
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.23更新)
  • 【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも! 1

    自由研究 大特集 2025.07.22

    【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも!

    夏休みの宿題として定番となっている絵画・ポスターコンクール。お子さんの作品を少しでも良いものにしたいと思う保…
    • #文具マニアふじいなおみ
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
  • 【簡単工作】「風船ベッド」がふわふわして気持ちいい! 1歳から楽しめるおうち遊びをInstagramで大人気の幼稚園の先生が紹介 2

    遊び 2025.07.22

    【簡単工作】「風船ベッド」がふわふわして気持ちいい! 1歳から楽しめるおうち遊びをInstagramで大人気の幼稚園の先生が紹介

    元幼稚園の先生でInstagramのフォロワーが16万人を超える、ななさんが教える「おうち遊び」を紹介します。今回は1歳…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 3

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡ 4

    暮らし 2025.07.16

    「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡

    昨今のコメ不足のため普段と違う銘柄のお米を買わざるを得ないなど、お米まわりの注目度があがっている昨今。普段と…
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 5

    雑貨 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • 親子で学ぶSDGs

  • 保育経験41年・元園長先生の相談室

  • 先生、しつもんです!

  • 知って得する日本語ウンチク塾

  • 弁護士が解説!子育て中のパパママに役立つ法律情報

  • 子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド

  • まいぽ~さんの体力気力全振り育児マンガ

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 佐々木正美

    1935年、群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業後、東京大学で精神医学を学び、ブリティッシュ・コロンビア大学で児童精神医学の臨床訓練を受ける。帰国後、国立秩父学園や東京女子医科大学などで多数の臨床に携わる傍ら、全国の保育園、幼稚園、学校、児童相談所などで勉強会、講演会を40年以上続けた。『子どもへのまなざし』(福音館書店)、『育てたように子は育つ——相田みつをいのちのことば』『ひとり親でも子どもは健全に育ちます』(小学館)など著書多数。2017年逝去。半世紀にわたる臨床経験から著したこれら数多くの育児書は、今も多くの母親たちの厚い信頼と支持を得ている。

  • ふじいなおみ

    北海道札幌市生まれ。ラジオパーソナリティを軸として、動画出演&編集、Webマガジンへの執筆など広範囲で「文房具」情報をご紹介する【文房具プレゼンター】として活動。社会人になったときに両親から贈られた万年筆に、黒以外の様々な色のインクをいれて使えることを知り、一気にインクコレクター(インク沼)になる。ご当地インクが特に大好物。一人ムスメ(2015年生まれ)の母親としての視点から文房具を観察し、レビュー記事を執筆している。

  • 鈴木尚子

    SMART STORAGE!代表
    片付けに悩む中、独学で生活を改善し、片づけとパーソナルスタイリングの仕事を開始。
    メソッドを公開したブログが人気を呼びパワーブロガーに。
    2011 年にSMART STORAGE!を創業し、現在は株式会社となる。日本初のクローゼットオーガナイザー認定講師として人材育成にも携わっている。
    また、義母を看取った経験をもとに、人生折り返し地点からのライフマネジメント術AgeWellLiving を立ち上げ、活動の場を広げている)
    公式ホームページ
    ブログ 「SMART STORAGE!」

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし