ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
no image

自由研究コンクール2025開催!

自由研究
no image

@DIME×HugKum

パパママの教養
no image

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び

自由研究コンクール2025開催!

自由研究

@DIME×HugKum

パパママの教養

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養
no image

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び
no image

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養
no image

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び
PrevNext
1
2
3
4
5
6

注目記事

  • PR

    遊ぶ

    2025.7.25

    人気の【ピタゴラス】に「ピタゴラスラージ」が新登場!

  • PR

    学ぶ

    2025.7.11

    【参加無料】自由研究オンラインイベント「おいしくパワーアップ!油のヒミツ」開催!

  • パパママの教養

    2020.5.26

    ママ・パパイラストレーター大募集!

    最新記事

  • 食・レシピ 2023.5.17

    「離乳食の調理器具」おすすめ5選|何が必要?代用できるアイテムや消毒方法も解説

    こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。そろそろ離乳食が始まる!というときに考えることの1つが、離乳…
    • #0歳
    • #中田馨
  • パパママの教養 2023.5.17

    子ども名義の銀行口座、つくっている家庭が77%。その使い道をランキング発表! お年玉貯金や積立、マネー教育との声も

    「子ども名義の銀行口座って、作っておいた方がいいの?」「何のために作るの?」そんなお悩みをお持ちではありませ…
    • #なんでも調査団
  • ファッション・美容 2023.5.17

    ニューバランス(new balance)のキッズサンダル9選|人気の208シリーズなど厳選

    人気シューズブランド「ニューバランス(new balance)」から、夏場にマストのキッズサンダルをピックアップ。男の子…
  • 学び 2023.5.17

    【小学校のオモシロ行事・中部地方編】全国5175人に聞いた!「やれるまで検定」から「干し柿づくり」まで、地方色あふれる個性的な行事が満載

    小学校では一年を通して運動会、体育祭、音楽祭、卒業式などたくさんの行事がありますよね。各小学校で共通する行事…
    • #小学生
  • 健康 2023.5.17

    外食・中食には【食物アレルギー】表示のルールがないって知っていますか?アナフィラキシーショックを起こした事例も。消費者庁が注意喚起!

    コロナも落ち着きを見せ、家族で外食の機会も増えてきたこの頃です。消費者庁では、2023年3月「食物アレルギーの患…
  • 食・レシピ 2023.5.17

    揺れる船上で作った漁師飯【なめろう】は、混ぜるだけで簡単! なめろう味噌やアレンジレシピもご紹介

    包丁でトントンとたたいて作る、なめろうは、沖で漁師が作ったことが発祥の料理です。新鮮なお魚が自慢の居酒屋さん…
  • パパママの教養 2023.5.17

    「喜寿」の意味や由来は? お祝いの方法やNGな贈り物は? おすすめギフト13選をご紹介

    祖父母や両親など、身近な人が喜寿を迎えるときは、どのように祝えばよいのでしょうか。タイミングや贈り物の選び方…
  • パパママの教養 2023.5.16

    5月17日(水)「牡牛座」に「木星」が移動。20日には「牡牛座」で新月も!【12星座別ラッキーアクション】

    5月17日(水)に、拡大と発展の幸運星「木星」が、「牡牛座」に移動します。「木星」は、約1年間、ひとつの星座に滞在…
  • パパママの教養 2023.5.16

    【2023年版】父の日に贈りたいギフト&手作りプレゼントのランキング発表! 年代別の選び方も解説

    2023年の父の日は、6月18日の日曜日です。毎年、父の日のギフト選びに悩んでいませんか? 今回は、そんな方のために…
  • パパママの教養 2023.5.16

    「産褥パッド」のおすすめ6選|プレママが知っておきたい使い方や選び方

    初めての妊娠・出産はわからないことや不安に思うことが多いですよね。出産に向けて必要な物を準備する際、事前にあ…
    • #0歳
  • 最初に戻る
  • 621
  • 622
  • 623
  • 624
  • 625
  • ...
  • 1951
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.27更新)
  • 【自由研究】「ストームグラス」で温度による結晶の変化を観察! 船乗りたちの天気予報の道具を作ろう 1

    自由研究 大特集 2025.07.24

    【自由研究】「ストームグラス」で温度による結晶の変化を観察! 船乗りたちの天気予報の道具を作ろう

    天気の変化をビンの中で観察できる「ストームグラス」をご存じでしょうか。19世紀のヨーロッパで使われた天気予報の…
    • #小学生
  • 「小学館の図鑑NEO×TOBU 恐竜ワンダーランド」を東武百貨店 池袋店で開催中! 水遊びやグルメで恐竜の世界を満喫できる 2

    おでかけ 2025.07.24

    「小学館の図鑑NEO×TOBU 恐竜ワンダーランド」を東武百貨店 池袋店で開催中! 水遊びやグルメで恐竜の世界を満喫できる

    東武百貨店 池袋店と「小学館の図鑑NEO 恐竜」がコラボレーションした特別イベント「TOBUの夏休み 恐竜ワンダーラン…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 3

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【自由研究におすすめ】見た目もかわいい紫外線チェッカーを作ろう! 気象予報士が教える紫外線の観察 4

    工作 2025.07.21

    【自由研究におすすめ】見た目もかわいい紫外線チェッカーを作ろう! 気象予報士が教える紫外線の観察

    紫外線が強く降り注ぐ夏、紫外線の強さをチェックできる小物を作ってみませんか? 天気や時間によって紫外線の強さ…
    • #小学生
    • #低学年
  • 1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介 5

    食・レシピ 2025.07.09

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • パパママの教養

    2025.5.21

    “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は

  • おでかけ

    2025.5.20

    実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!

  • 学び

    2025.5.30

    話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

    パパママの教養の人気記事

  • 1

    パパママの教養 2025.7.14

    【2025年版】お盆休みの過ごし方|今年は何する? お盆期間にやるべきこと・避けることは

    今年もお盆休みの時期が近づいてきましたね。帰省をしたり、旅行に行ったり……さまざまな過ごし方が想定されますが、…
  • 2

    パパママの教養 2025.7.13

    お盆は祝日じゃない? 2025年はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関情報も紹介

    8月に毎年ある「お盆」は、「お盆休み」と言われるのに祝日ではないのでしょうか? 当記事では、まずは2025年のお盆…
  • 3

    食・レシピ 2025.7.18

    「ママも楽しんで」の言葉にモヤモヤした育休時代、転職は全落ち。独学でパンを作り始めて「マグケーキ」がインスタで話題沸騰! 【リケコさん】

    簡単に作れるパンやお菓子の投稿が人気のリケコさん。インスタグラムのフォロワーは21.5万人にものぼり、2024年には…
パパママの教養をすべて見る

    学びの人気記事

  • 1

    学び 2025.7.23

    夏休みの宿題をスパッと廃止した愛知県豊田市の澤田二三夫校長に直撃!「強制でなく、子どもがやりたいことをやり遂げることに意味がある」読書感想文も自由研究もなくしたら、学校や大人が変わる?

    夏休みの宿題について「宿題がないと勉強しないからあったほうがいい」「なかなかやらない子どもにストレスが溜まる…
    • #小学生
  • 2

    おでかけ 2025.7.25

    神戸の科学館に『くらべる図鑑』リアルイベントがやってきた! 8月31日(日)まで開催中

    神戸で40年以上愛されているバンドー神戸青少年科学館にて、夏の特別展「小学館の図鑑NEO+ぷらす くらべる図鑑展」…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 3

    学び 2025.7.23

    夏休み、子どもが自主的に宿題に取り組むには? ゲームや動画にハマりすぎるのを防ぐには? コツは“可視化”と“何時間でもOKな日を作る”《石田勝紀先生に訊く》

    お子さんの夏休みが始まりましたね。毎年悩ましい夏休みの宿題。早めに終わらせるご家庭や、なんだかんだでギリギリ…
    • #小学生
学びをすべて見る

連載一覧

  • 体外受精体験談マンガ

  • 発達障害の子を応援します!

  • ハラユキの子育てダイバーシティ

  • 「我が家の中学受験」インタビュー

  • 教えて!現役保育士さん

  • 整理収納アドバイザー・水谷妙子のおうち整理術

  • アクロストン式 おうち性教育Q&A

もっと見る

    遊びの人気記事

  • 1

    遊び 2025.7.23

    【1~3歳】「紙コップ」を使った室内遊びでわが子の思考力がぐんぐん伸びる! 元幼稚園の先生が教える簡単アイディア3選

    100円ショップなどで簡単に手に入る材料で、わが子の集中力や考える力を養える「おうち遊び」を試してみませんか? …
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 2

    遊び 2025.7.24

    【牛乳パック+100均グッズで簡単工作】夏の室内遊びに最適! 幼稚園教諭が教える知育おもちゃ3選

    子どもと遊んであげたいけれど、夏の外遊びは熱中症が心配…という方におすすめな書籍『身近な材料で簡単に! 我が子…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 3

    遊び 2025.7.22

    【簡単工作】「風船ベッド」がふわふわして気持ちいい! 1歳から楽しめるおうち遊びをInstagramで大人気の幼稚園の先生が紹介

    元幼稚園の先生でInstagramのフォロワーが16万人を超える、ななさんが教える「おうち遊び」を紹介します。今回は1歳…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
遊びをすべて見る

    食・レシピの人気記事

  • 1

    食・レシピ 2025.7.9

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳
  • 2

    食・レシピ 2025.7.18

    「ママも楽しんで」の言葉にモヤモヤした育休時代、転職は全落ち。独学でパンを作り始めて「マグケーキ」がインスタで話題沸騰! 【リケコさん】

    簡単に作れるパンやお菓子の投稿が人気のリケコさん。インスタグラムのフォロワーは21.5万人にものぼり、2024年には…
  • 3

    食・レシピ 2025.7.19

    たこ焼きに合うおすすめレシピ21選|おしゃれなサイドメニューを紹介

    お子様の記念日や、おもてなしの際に人気の「たこ焼きパーティー」。こちらでは「たこ焼き」に相性ぴったりな献立レ…
食・レシピをすべて見る

    おでかけの人気記事

  • 1

    おでかけ 2025.7.24

    「小学館の図鑑NEO×TOBU 恐竜ワンダーランド」を東武百貨店 池袋店で開催中! 水遊びやグルメで恐竜の世界を満喫できる

    東武百貨店 池袋店と「小学館の図鑑NEO 恐竜」がコラボレーションした特別イベント「TOBUの夏休み 恐竜ワンダーラン…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 2

    おでかけ 2025.7.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 3

    おでかけ 2025.7.22

    【親子試写会ご招待】8月11日(月・祝)開催! 映画『ふつうの子ども』10組30名様をご招待!

    HugKum読者のパパママとお子さんに夏休みのビッグなプレゼント! 子どもも大人も一緒に楽しめる注目の映画『ふつう…
    • #小学生
おでかけをすべて見る

監修者・専門家一覧

  • 行正り香

    料理研究家。福岡市出身。高校時代にアメリカに留学後、カリフォルニア大学バークレー校の政治学部を卒業。帰国して大手広告代理店に勤務しながら料理本を出版。退職後は「なるほど!エージェント」を立ち上げ、料理家としても、テレビや雑誌などで幅広く活躍中。現在は英話学習アプリ開発「カラオケEnglish」なども手がける。『19時から作るごはん』『行正り香のインテリア』(ともに講談社)など、著書は50冊以上。また、献立づくりの悩みを解決するアプリ「今夜の献立、どうしよう?」でレシピ提案やコラムや料理のコツを動画で配信している。http://fooddays.jp/

  • 鈴木尚子

    SMART STORAGE!代表
    片付けに悩む中、独学で生活を改善し、片づけとパーソナルスタイリングの仕事を開始。
    メソッドを公開したブログが人気を呼びパワーブロガーに。
    2011 年にSMART STORAGE!を創業し、現在は株式会社となる。日本初のクローゼットオーガナイザー認定講師として人材育成にも携わっている。
    また、義母を看取った経験をもとに、人生折り返し地点からのライフマネジメント術AgeWellLiving を立ち上げ、活動の場を広げている)
    公式ホームページ
    ブログ 「SMART STORAGE!」

  • 長谷川かほる

    “東京未来大学 こども心理学部 保育・教職センター副センター長 特任教授
    東京学芸大学教育学部初等教育社会科専攻を卒業後、東京都内の公立小学校教諭、副校長、校長を経て現職。大学では、管理職歴15年の経験を活かし、教員を目指す学生たちの指導を担当されています。著書に「保護者対応12か月」(小学館)。”

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし