遊び 2022.10.6 痒いところに手が届くサイズ感!『ちゃお』のふろくの2WAYポシェットが大活躍すぎる! 『ちゃお』11月号のふろくはおしゃれの秋を盛り上げてくれるポシェット。女子小学生のトレンドを押さえたデザインは…
SDGs 2022.10.6 【身近なSDGsを発見!】カカオ農家支援から生まれた『明治』の「ザ・チョコレート」シリーズって? お菓子や食品の総合メーカー・明治では、長年、チョコレートの原料であるカカオの農家を支える取り組みをしています… #SDGs#8 働きがいも経済成長も#12 つくる責任つかう責任#15 陸の豊かさも守ろう
学び 2022.10.6 【初潮のお悩み】「生理が来ると身長が伸びない?」ってホント?宋美玄先生がズバリお答え 女の子のいるご家庭では、小学校中学年以上になると「生理」が気になってきますね。 女性のカラダについて詳しい産… #小学生
健康 2022.10.6 「小学生でもピルを飲んでいい?」産婦人科医・宋美玄先生がお答えします! 生理を避けたい修学旅行や受験の日。どうしたらいいのでしょう? 産婦人科医 宋美玄先生に、上手なピルの使い方を教… #小学生
学び 2022.10.6 年長さんママパパ必見!【小学校見学チェックポイント】廊下の荷物かけとロッカーで入学準備品の傾向をつかもう 年長さんママパパは必見! 10月・11月に学校公開(授業参観)を予定している小学校が多く、来年度入学予定の保護者も…
健康 2022.10.6 その「疲れ」実はメンタル不調かも!30項目のストレスチェックと対処法を看護師ママが教えます 毎年10月10日は「世界メンタルヘルスデー」です。世界精神保健連盟がメンタルヘルス問題に関する世間の意識を高める…
食・レシピ 2022.10.6 ハロウィンのディナーレシピ25選|おうちで満喫!家族が盛り上がるメニューを紹介 もうすぐハロウィン。今年もとっておきの一夜にしたいですね。ハロウィン気分を盛り上げる、おうちディナーを「ベビ…
学び 2022.10.6 藤原道長とはどんな人物? 生涯や功績などを解説【親子で歴史を学ぶ】 藤原道長は、日本史の教科書に必ず登場する重要人物です。強大な権力を手にして、政治をほしいままにした一方で、詩…
ファッション・美容 2022.10.5 【シナぷしゅ × GU baby】人気のコラボ秋冬服が10月7日発売!リンクコーデにもおすすめ♡ 「GU baby」から、テレビ東京系列で放送中の赤ちゃん向け番組「シナぷしゅ」とのコラボレーション第4弾となる秋冬服… #0歳#1歳#2歳#3~6歳
暮らし 2022.10.5 衣替えが劇的ラクに!衣類整理のコツを論理派アドバイザー水谷妙子さんが伝授 整理収納アドバイザー・水谷妙子さんによる整理収納におけるコツをご紹介。今回は「衣替えがラクになる!衣類整理の… #整理収納アドバイザー#水谷妙子
1 パパママの教養 2025.8.15 『火垂るの墓』なぜ節子と清太は死ななければならなかったのか 戦後80年の夏に観る意味【親子で観たい映画】 高畑勲監督のスタジオジブリ映画『火垂るの墓』が、Netflixにて配信中です。本作を今の世界情勢を踏まえた上で観返す…
2 パパママの教養 2025.8.10 「生みの母を知りたい」面影を追った小2の夏、里親の言葉にこみ上げた想い。熊本の“ゆりかご”当事者・宮津航一さんが今、子どもたちの居場所をつくる理由 子どもを育てることが困難な親の子の命を守る「こうのとりゆりかご」。熊本市慈恵病院が運営しています。ここに預け…
3 パパママの教養 2025.8.10 3歳で熊本の“ゆりかご”に預けられて。「親がいない子だから…」心ない言葉から守ってくれた里親へ感じた“血の繋がり”を超えた絆【当事者・宮津航一さん】 親が育てられない子どもを匿名でも預かる「こうのとりのゆりかご」。熊本市西区の慈恵病院が2007年5月から運用を始め…
1 学び 2025.8.16 「はだいろ」を使わなくなった日本と、アメリカで「24色のはだいろ」のクレヨンが生まれた「多様性」の世界 お子さんと塗り絵をするときに色鉛筆やクレヨンから「はだいろ(肌色)」がなくなったことに気付いてびっくりした方も… #文具マニアふじいなおみ#小学生#3~6歳
2 学び 2025.8.17 前澤友作氏の「100万円企画当選」で人生激変! 病院職員から“どろだんご先生”に転身「日本の砂場を変えたい」世界2700カ所を巡り改革に挑むワケ 突然砂場と向き合うことになり、さらに前澤友作氏の「100人に100万円」企画に当選。そこから人生が大きく動き出し、“…
3 学び 2025.8.17 【ピカピカどろだんごの作り方】宝石のような輝きで驚きの強度! “どろだんご先生”直伝テクを紹介|自由研究にも◎ 全2回でお届けしている本記事の【後編】では、どろだんご先生が考案した「ピカピカどろだんご」の作り方をご紹介。材…
1 おでかけ 2025.8.9 まるで泊まれるテーマパーク!? 子どもが全力で遊べる、リピーター続出の「BUB RESORT(バブリゾート)」って? 「せっかくの夏休み、どこか特別な場所で、子どもにたくさんの体験をさせてあげたい」…そんなママ・パパの願いを叶え…
2 おでかけ 2025.8.15 【しなこさんプロデュース】初の香りつき、原宿系モンチッチがかわいい♡ 海外人気も沸騰中、 51年の歴史を詰め込んだ「モンチッチ展」が開催中 最近「モンチッチ」を目にすることが増えていませんか? 誕生から50年を経た今、その人気が世界に広がっていること…
3 おでかけ 2025.8.17 京都・地元民の御用達スーパー「ファーマーズ河原町丸太町」と「ハッピー六原」を紹介。自然派食品や京都ならではの商品が豊富!【HugKum京都隊が教える京の裏ワザ・裏ミチ徹底ガイド】 京都を訪れたなら、有名な観光地もいいけれど、地元のスーパーに立ち寄ってみるのはいかがでしょうか? 本記事では自…