パパママの教養 2023.5.19 会話がなかなか成立しない3歳児。知っている・言えることばの数は増えてはいるのですが、どう働きかけるべき?【言語聴覚士・奈々先生の子どものことば相談室】 「うちの子、ことばの発達がゆっくりなのでは?……」など、子育てをしていると、幼児期、学齢期と様々な段階で、こと… #言語聴覚士・奈々先生
パパママの教養 2023.5.15 【我が家の実体験レポ】5月は「行き渋り」に注意!子どもが「学校に行きたくない」と言った日、休ませる?行かせる? 子どもが4月からの新生活にやっと慣れたと思ったら、ゴールデンウイークに入り、また学校への順応が振り出しに戻って…
パパママの教養 2023.5.9 赤ちゃんに音楽を聞かせるメリットは?注意点や寝かしつけにおすすめの曲、音楽教室も紹介 世界中で歌い継がれる「子守唄」は古くから存在します。それは、赤ちゃんとママパパにとってメリットがあるから。今… #0歳#1歳
パパママの教養 2023.5.7 指しゃぶり防止グッズ3選|いつまでに卒業するべき?ママパパが試した対策も 生後2~3か月頃からみられる赤ちゃんの「指しゃぶり」。なんでも口に入れたがる時期でもあり、一般的に成長と共に自… #1歳#2歳#3~6歳
パパママの教養 2023.5.2 コップ飲み練習 いつから始める?ママたちが試した練習方法や嫌がるときの対処法 離乳食が順調になってきたら、コップで飲みものが飲めるといいですよね。大人にとっては意識することもないコップで… #0歳#1歳
パパママの教養 2023.4.25 【夫婦の悩み】ママとパパの言うことが違ってもOK?一つの価値観で子育てしない方がいい理由 約600名のHugKum読者パパママに行った「人には言えない夫婦のお悩み」アンケート。さまざまな声が寄せられましたが、…
パパママの教養 2023.4.21 パパたちの悲痛な叫び「毎日家に帰るのが憂鬱です……」なぜ?ママが知るべきパパの本音 子どもがいる人に向けてセミナーや講演会を数多くこなしている「おやこみゅ」NPO法人親子コミュニケーションラボ代表…
パパママの教養 2023.4.20 子どもを叱りすぎるのは「甘えられる存在」だから。ママは自分を許す時間を持っていい【心理カウンセラーが解説】 子どものことを叱りすぎて、自分のことがイヤになってしまうことはありませんか? どうしたら、イライラを抑えて子…
パパママの教養 2023.4.18 子どもの「遊び食べ」はなぜ?いつまで続く?その理由や対処法と親のNG行動 子どもの遊び食べに疲れていませんか?いつかは終わると分かっていても、毎日続くようでは、パパやママはまいってし… #1歳#2歳
パパママの教養 2023.4.17 爪をかむクセがなおらない小2の娘。わたしの愛情不足?どうしたらやめさせられますか【愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴半世紀あまり。常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園… #愛子先生相談室#柴田愛子
パパママの教養 2024.11.18 「発達障害ではなく〝発達特性〟という言葉で少しでも前向きに」自身も発達特性のある息子、重度自閉症の姉をもつ小児科医・西村佑美先生が初の著書に込めた思い 発達専門小児科医、ママ友ドクターとして活躍中の西村佑美先生は、自身も最重度自閉症のきょうだい児として育ち、現… #発達障害
パパママの教養 2024.10.30 14歳で妊娠、15歳で母に。「子どもがかわいそう」厳しい意見も届くが、それでもこれが私の選択。悲しい結果を生まないために、発信することをやめたくない【横井桃花さんが「産む」と決めるまで】 14歳で妊娠し、15歳で母になった横井桃花さん。同意のない性行為に悩み、子を産んでほしい、育てたいと言っていた彼…
パパママの教養 2024.11.17 赤ちゃんの冬の服装は、何をどれくらい着せる?【月齢別】着せ方を解説 赤ちゃんの肌着や服といってもその種類はさまざま。寒い冬には、赤ちゃんに十分に服を着させてあげているか不安にな… #0歳#1歳