パパママの教養 2024.7.16 不登校だった僕だからわかる「学校に行きたくない」子どもとの向き合い方|人気本「子どもが10倍うれしい親のひとこと」の著者・てつさんに聞く 子どもが「学校に行きたくないと言っている」「休んではいないが、行くのが困難なことがある」など、不登校について… #不登校
パパママの教養 2024.7.11 【1000人調査】育児で「誰かの手を借りたい!」と思うことランキング|1位「食事の準備」2位「外遊び」、3位以下は…? 解決のヒントもあわせてご紹介 子育てをしていると「誰かに頼めたらいいのに…」と思うことが多々ありますよね。寝かしつけ、食事の準備、おむつ替え… #なんでも調査団#1歳#2歳#3~6歳
パパママの教養 2024.7.2 16歳、自閉スペクトラム症のパティシエ・みいちゃんの母の子育てポリシーとは?「学校は選択肢の1つ」「自分の行きたい道で1日を楽しく」 16歳のパティシエ・みいちゃんが店長をつとめる滋賀県近江八幡市にある小さなケーキ屋『みいちゃんのお菓子工房』。… #発達障害
パパママの教養 2024.6.25 「外ではやんちゃ、家では母にべったり・・・」小1の男子でこれってどうなの? ウチの子は甘えん坊ですか?【子どもの心相談医が回答】 月刊誌『小学一年生』(小学館発行)が、日常の子育てや発達・健康上の心配など、読者のママ・パパのお悩みを大募集… #小学1年生#小学生#雑誌『小学一年生』
パパママの教養 2024.6.24 子どもがトラブルに巻き込まれた時、「モンペ」にならない先生への伝え方は?「早めのお願い」「事実確認」など、学童・保育園側に聞いた鉄則とホンネを直撃 とかくコミュニケーションは難しい。それが家族の世話をしてもらっている相手なら、なおさらです。たとえば、子ども… #小学生#3~6歳
パパママの教養 2024.6.24 「学校のトイレが苦手で家までガマン!」・・・そんな小学1年生の娘が心配です【現役教諭がアドバイス】 月刊誌『小学一年生』に寄せられたパパママからのお悩みに、現役の小学校の先生がアドバイス。今回のお悩みは、学校… #小学1年生#小学生#雑誌『小学一年生』
パパママの教養 2024.6.18 児童精神科の看護師【こど看さん】に訊く、子どもの心の守り方。お=おびやかさない、す=すぐに助言しない…9つのポイント「おすしさいこうかよ」とは? 『児童精神科の看護師が伝える 子どもの傷つきやすいこころの守りかた』の著者である精神科認定看護師の「こど看」さ…
パパママの教養 2024.6.12 「まだ宿題してないの?」「いつまでゲームしているの?」毎日同じ声かけにうんざり。モンテッソーリ流、子どもがルールを守るようになる2つの鉄則とは ママやパパのお悩みに寄り添った連載「モンテッソーリ教師あきえの子育てROOM」。前回に引き続き「小学生」をテーマ… #モンテッソーリ教師あきえ#あきえ先生の子育てROOM#小学生
パパママの教養 2024.6.11 「僕→オレ呼びになった」「略語が多すぎ…」我が子の“言葉づかいの悩み”を550人のママパパに聞いてみた! 友だちのせい? YouTubeやTikTokの影響? 「そんな言葉どこで覚えたの?!」と、子どもの言葉づかいに驚かされたことはありませんか。イマドキの子どもたちは… #なんでも調査団
パパママの教養 2024.6.5 【令和のPTAの実態】意外にも必要派が多い?「ベルマーク集めを廃止」「ダンボールで寝床を作ってお泊まり防災訓練」「シルバー人材センターを活用」学校も活動を試行錯誤 PTAとは、「P=Parents(保護者)、T=Teacher(教師)、A=Association(組織)」を略した言葉であり、親と教師、学校や…
パパママの教養 2024.11.18 「発達障害ではなく〝発達特性〟という言葉で少しでも前向きに」自身も発達特性のある息子、重度自閉症の姉をもつ小児科医・西村佑美先生が初の著書に込めた思い 発達専門小児科医、ママ友ドクターとして活躍中の西村佑美先生は、自身も最重度自閉症のきょうだい児として育ち、現… #発達障害
パパママの教養 2024.11.17 赤ちゃんの冬の服装は、何をどれくらい着せる?【月齢別】着せ方を解説 赤ちゃんの肌着や服といってもその種類はさまざま。寒い冬には、赤ちゃんに十分に服を着させてあげているか不安にな… #0歳#1歳
パパママの教養 2024.10.30 14歳で妊娠、15歳で母に。「子どもがかわいそう」厳しい意見も届くが、それでもこれが私の選択。悲しい結果を生まないために、発信することをやめたくない【横井桃花さんが「産む」と決めるまで】 14歳で妊娠し、15歳で母になった横井桃花さん。同意のない性行為に悩み、子を産んでほしい、育てたいと言っていた彼…