「茅乃舎だし」がHugKum編集部で大ブーム!子育て家庭がすぐ真似できる手軽でおいしいスタッフレシピを紹介

PR /株式会社久原本家

育児や仕事に忙しいママパパの食事作りをラクにしてくれると大人気の「茅乃舎だし」。おいしいだしが取れるのはもちろん、アレンジ法も満載!「茅乃舎だし」の大ファンだというHugKumママスタッフが実際にどんな使い方をしているのかを紹介します。

毎日の料理は大変だけど、子どものために体にいいものを作りたい!少しでも子どもの好き嫌いをなくしたい!それがママやパパの願いですよね。しかし一方で、育児や仕事に追われて、料理が負担に感じることも…。働くママが多く在籍するHugKumで、毎日の料理に欠かせない「あるもの」がブームになっているんです。

忙しいママパパたちは毎日の食事作りが大変!

育児、家事、仕事と、バタバタした時間を送っている子育て中のママやパパたち。家事の中でも食事作りは、子どもの栄養面のことを考慮して「できるだけ体にいいものを食べさせてあげたい!」と思いますよね。だからこそ、考える時間や作る時間などがかかり、家事の中でも特に食事作りが大変…と感じている方も多いようです。

仕事をしているので、保育園のお迎えから自宅に戻ると18時過ぎ!手の込んだものを作りたいけど、ワンパターンになってしまいがち。(30代女性/子ども4歳・1歳)

休みの日によく料理をするのですが、子どもがなかなか野菜を食べてくれません。小学校入学前に野菜嫌いを克服したいと思っているのですが…。(30代男性/子ども5歳)

料理が苦手なので、子どもウケする「時短」、「簡単」レシピばかりをリピート!味付けが濃い目のメニューが多く、栄養面が心配です。(40代女性/子ども6歳・3歳)

HugKumスタッフの間で大ブーム!なんでもおいしくなる「魔法のだし」とは?

現役子育て中で忙しいHugKumスタッフの間では、育児や家事の便利グッズや使ってよかったおすすめアイテムを頻繁に情報交換しています。そんな中、多くのスタッフが「これは手放せない!」「家庭料理のクオリティが上がった」と大絶賛の「魔法のだし」があることが判明したのです。

時短なのに手間ひまかけたような味になる「茅乃舎だし」

HugKumスタッフの中で「魔法のだし」とも呼ばれている「茅乃舎だし」は、素材の持ち味を生かした化学調味料・保存料無添加。

「だしパックに入っているので、鍋に入れるだけでおいしいだしが取れる優れもの!(HugKumライター/子ども5歳・2歳)」

「焼きあごの上品な風味はどんな料理にもぴったり!毎日使っています(HugKumライター/子ども3歳)」

厳選された国産原料を使用し、家庭で簡単に本格的なだしを取ることができる点が支持を集めていました。

「茅乃舎だし」を愛するママが集う【HugKum茅乃舎部】結成!

とにかく茅乃舎愛が強いHugKumスタッフ。「茅乃舎だし」や茅乃舎商品をこよなく愛するママたちで【HugKum茅乃舎部】を結成し、日々、おすすめの使い方や新商品について熱く語り合っているんです。今回はその中から3人のメンバーにおすすめの使い方や商品を聞いてみました。

茅乃舎愛用歴10年以上!「HugKum茅乃舎部」部長・権田

HugKum編集部・権田由加理(小3男子・年長女子・4歳男子のママ)

私と茅乃舎との出会いは10年前。先輩におすすめされて購入し、早速夕食に使ってみたところ、夫が「今日の味噌汁めちゃくちゃおいしい‼」と大絶賛。それ以来、我が家の料理には欠かせなくなりました。本格的な味を手軽に家族に食べさせられるので、忙しい働くママにも罪悪感なく、楽しく料理ができます。試してよかった商品をママ友にプレゼントして、布教活動をしています。

【HugKum茅乃舎部】部長発・「茅乃舎だし」が子育てママにおすすめな理由

3児のママの【HugKum茅乃舎部】部長・権田は「子育てママにはぜひ”茅乃舎だし”を使ってほしい」と強くおすすめしています。その理由は?

理由① 四種の素材がだしパックになっているから鍋にポンと入れるだけ

水から入れて、沸騰して2〜3分煮出すとおいしいだしの完成!

焼きあご、かつお節、うるめいわし、真昆布など、厳選された国産素材を粉末状にして、だしパックに。化学調味料・保存料無添加なのも安心です。鍋にポンと入れるだけで、料亭並みのおいしい和風だしを取ることができます。

理由② 袋を破って中身ごと使えば調味料代わりにも

炒めものには袋を破ってふりかけて

だしパックは紙製なので手で簡単に破ることができます。海塩と醤油でうすく下味がついているので、チャーハンや炒め物の調味料代わりに使えます。中身ごと使えば、焼きあごなどの栄養分を余すことなくいただけるのもうれしい!

理由③ とにかく野菜がおいしくなる!

「茅乃舎だし」で作った野菜料理は子どもからも大好評

「茅乃舎だし」で作った大根の煮物やかぼちゃの煮物は、子どもたちからも「おいしい〜」と大評判!素材の味を生かした優しい味で、体も喜ぶメニューが簡単にできるのが魅力です。だしパックを破ってごま油・酢・しょうゆと混ぜ合わせることで簡単ドレッシングにもアレンジ可能。「茅乃舎だし」があると野菜がとびきりおいしくなるんです。

部長・権田の「茅乃舎だし」おすすめの使い方を紹介!

子どもが生野菜をモリモリ食べる!「バーニャカウダー風サラダ」

子ども達が敬遠しがちな生野菜は、食べやすいスティック状に切って「茅乃舎だし」で作った特製ディップにつければ、たちまち食卓の人気者に!野菜嫌いの子どもでも、このディップがあれば三兄弟で奪い合うようにモリモリ食べてくれます。

<作り方>

①マヨネーズ(大さじ4)、オリーブオイル(大さじ2)、すりおろしにんにく(適量)に出汁パックを破って半量程度加えてよく混ぜる。

②お好みの野菜をステック状に切って皿に並べる

おいしそうに野菜を食べてくれるのがうれしい

生のにんじんもポリポリ!

「子どもにどうやっておいしく野菜を食べさせよう?」と悩むママパパは多いですよね。「茅乃舎だし」の本格的なだしのうまみは、子どもたちの食べる意欲もアップさせてくれます。うちの子どもたちは、苦手だった野菜も茅乃舎だしを使った料理ならおいしそうに食べてくれます。今では「野菜大好き!」と言っています。

子どもが大喜び!だし香る「リメイクカレーつけ麺」

最近、家族から大好評だった、残り物のカレーをマンネリせずに食べきれるリメイクメニューのカレーつけ麺。だしを加えることで和テイストに生まれ変わります。

<作り方>

①カレーの残りに茅乃舎だしを破って入れる。水を適量加えて火にかけひと煮立ちさせる。(水は残ったカレーの量によって調整)

②ハンドブレンダーでカレーの具をすべて潰してとろみのあるポタージュ状にする。

③お好みで、しょうゆで味を整えて完成。麺はうどんのほか、そばやそうめんもおすすめ。

HugKum読者限定プレゼントも。茅乃舎だしの詳細は公式サイト

義母と茅乃舎だしを愛用中!「HugKum茅乃舎部」部員・寒河江

HugKumライター・寒河江尚子(小3男子・年長男子のママ)

義母と同居しているのですが、食通の義母も茅乃舎の大ファン。おすすめの使い方を教えてもらうことも多く、茅乃舎だしはコミュニケーションにも役立っています。「茅乃舎だし」と並んでママたちに人気がある「野菜だし」もとってもおすすめ!野菜嫌いな子どもたちが「おいしい!」とたくさん食べてくれるので手放せません。

ライター寒河江の「茅乃舎だし」おすすめの使い方を紹介!

我が家の定番!根菜たっぷり豚汁

一年中よく作っている豚汁は「茅乃舎だし」がないと始まりません。豚肉と根菜のうまみを最大限に活かしてくれて、他のだしも試したことがありますが「茅乃舎だし」がベスト!大根やにんじん、ごぼうなどの根菜をたっぷり入れるのがポイントです。

根菜がたっぷり入った豚汁は家族の大好物

<作り方>

①豚肉(適量)を油で炒め、肉の色が変わったら野菜も加えて炒める。

②茅乃舎だし1パックにつき、水を400ml加えて煮る。

③野菜がやわらかくなったら、火を弱めて味噌を溶き入れて完成。

子どもから元気な「おかわりー!」の声が

豚汁の日は必ずおかわりします

いつもは後回しになりがちな汁物。でも茅乃舎だしの豚汁にすると、まずお椀に手を伸ばすほどお気に入りな様子です。お椀いっぱいの野菜を摂ることができるから、定期的に食卓に並ぶ定番メニューになっています。

だしパックを破いて入れる「和風チャーハン」

休みの日のランチや時間がない日の夕食などによく作るチャーハン。「茅乃舎だし」のパックを破って、調味料として振り入れればおいしい和風チャーハンの出来上がり!簡単・時短のお助けメニューになっています。

「茅乃舎だし」を破いて入れれば、チャーハンの味もキマる

<作り方>

①フライパンに油をひき、すりおろししょうがとひき肉(適量)を炒める。

②肉を寄せてスペースを作ったら、溶き卵(2個)とご飯(茶碗2杯分)を加え、炒め合わせる。

②青ネギを加え、だしパックを破って加え、混ぜ合わせる。お好みで醤油で味を整える。

小学生男子も満足なガッツリ飯が完成!

忙しい日にぴったりの時短メニュー

栄養もボリュームも満点のチャーハンは、子どもたちの大好物!ササっと作れて見た目もいいので、時間がないときに重宝しています。冷蔵庫の残り物をなんでも入れられるところも◎!

ライター寒河江のイチオシ!「野菜だし」って?

玉ねぎ、にんにく、にんじん、セロリ、キャベツの5種類の国産野菜を厳選し、野菜の甘みやうまみが凝縮された洋風のだし。「茅乃舎だし」同様、紙製のだしパックに入っているから、そのままだしを取るのはもちろん、破って使うことでもできます。

ライター寒河江の「野菜だし」おすすめの使い方を紹介!

義母直伝!「洋風浅漬け」で野菜がおいしい

ご飯のお供に欠かせない浅漬け

義母が教えてくれた簡単浅漬け。冷蔵庫の残り物野菜でサッと作れて「あと一品!」というときに便利です。

<作り方>

①きゅうり、キャベツ、にんじん、カブなどお好みの野菜を食べやすい大きさに切り、保存袋に入れる。

②①に「野菜だし」の袋を破ったものと塩昆布(適量)を入れて30分くらいおく。一晩おくと味がよりしみておいしい。仕上げにいりごま(少々)を振り完成。

揚げたポテトにまぶすだけ!「無限フライドポテト」

「野菜だし」を振りかけるだけで、とびきりおいしいフライドポテトに

子どもが大好きなポテト。市販のものは塩味が強すぎたり、脂っこくなってしまいがちですが、じゃがいも&野菜だしのコンビで安心・安全で、子どもウケも抜群の仕上がりに♪

<作り方>

①じゃがいもは皮をむき、スティック状に切って、30分ほど水にさらし、水を切り、片栗粉(適量)をまぶしておく。

②フライパンに①のじゃがいもを並べたら油をかけ、低温からじっくり揚げる。なるべく触らず、色がついてきたら一度取り出す。火力を強めたら再びじゃがいもを戻し、二度揚げしてからっと仕上げる。

③油を切った②のじゃがいもに破った野菜だしを入れてまぶす。

引っ越しのご挨拶にも茅乃舎だしをチョイス!「HugKum茅乃舎部」部員・鬼石

HugKumライター・鬼石有紀(小3男子・年中男子のママ)

忙しいときもなるべく子どもたちには本物の味を知ってほしいと思っています。そんな我が家の食卓には「茅乃舎だし」が欠かせません。また、茅乃舎はだしだけじゃなく、簡単に食べられる即席品が充実しているのも魅力です。添加物なしで罪悪感も軽減!最近、恵比寿駅に茅乃舎ができたのでよく利用しています。

ライター鬼石の「茅乃舎だし」おすすめの使い方を紹介!

茅乃舎だしを使うとお弁当も簡単においしく!

お弁当も「茅乃舎だし」があれば簡単でおいしく作れる

幼稚園児の次男はお弁当を持っていく機会も多く、そこでも茅乃舎だしは大活躍してくれています。朝、パパっと作るものは和えるだけでおいしくなるし、前日の煮物などは味がしみてだしのうまみがアップ!毎回完食してくれるのが嬉しいです。

だしを取った後の「だしがら」で「じゃこふりかけ」

乾燥させた、だしがらとじゃこをフライパンで炒る

毎日のように味噌汁を作るのですが、使い終わっただしパックのだしがらを取り出して、じゃこふりかけをよく作っています。だしパックはあらかじめ乾燥させておくと、炒める時間が少なくて済むのでおすすめです。

今回のお弁当のおにぎりにも、このじゃこふりかけをまぶして使っています。

<作り方>

①使い終わっただしパックを乾かしておく。袋を破ってフライパンに入れ、じゃこ(適量)を加える。

②全体を混ぜ合わせて完成。

「だし巻き玉子のもと」を使うと、簡単にとびきりおいしい玉子焼きが♡

「茅乃舎だし」を使ったフリーズドライの「だし巻き玉子のもと」。これと卵さえあれば、お店の味のような上品なだし巻き玉子が出来上がるんです。朝の忙しい時間のお弁当作りには、もってこいの商品。

この「だし巻き玉子のもと」で作った玉子焼きは息子からのリクエストで毎回お弁当に入れています。

<作り方>

①だし巻き玉子のもとに水を80ml加えて混ぜ、卵を3つ割り入れて混ぜ合わせる。

②油を引いたフライパンに①を流し入れ、玉子焼きを作る。

茅乃舎マニア・ライター鬼石のこれもおすすめ!

旅行にも持参するほど大好きな「にゅうめん」

フリーズドライの具材と麺がセットになった「にゅうめん」。お湯を注ぐだけで簡単に食べることができ、常温保存することができるので、旅行にも必ず持参しています。滞在先で子どもの体調がイマイチだったり、「小腹が空いたー」と言われたときなど、すごく助かるんです。だししょうゆやだししおなど、味の種類も豊富!まとめ買いしてストックしています。

誰に贈っても喜ばれる茅乃舎のギフトアイテム

「茅乃舎だし」は自分で使うのはもちろん、ギフトにも愛用していて、プレゼントやお礼の品に悩んだら、「茅乃舎だし」を選ぶのがマイルール。年齢を問わず喜んでもらえる率が高いんです。

ママ友へのお礼やちょっとした手土産にも便利

ママ友へのお礼やおうちへお邪魔したときなど、「円相 だし3種セット」という1,500円程度で買えるプチギフトもあるのでおすすめです。茅乃舎だし・野菜だし・鶏だしの和洋中、3種類のだしがセットで、マチつきの上質な箱に入っているので、このまま渡せるのもうれしい。

まとめ買いにはオンラインが便利

我が家は最近引っ越しをしたのですが、ご近所への挨拶にも「茅乃舎だし」のギフトを差し上げました。大量購入する場合はオンラインを使っています。また、実家へ帰省するときなどは、オンラインで注文し、実家に届くようにしておくとラクチン。親戚などに贈るととっても喜んでもらえます。

HugKum茅乃舎部が自信を持っておすすめ!「茅乃舎だし」は忙しいママパパの味方です

忙しい中でも栄養価が高く、簡単に調理することができる茅乃舎だしは、ママやパパの食事作りを助けてくれること必至!だしを取って、だしパックを破いてなど、アレンジレシピを考えて、お気に入りのレシピを見つけてみてはいかがですか?【HugKum茅乃舎部】は、忙しいママやパパにこそぜひおすすめしたいと思います。

HugKum読者限定プレゼントも!茅乃舎だしの詳細は公式サイト

撮影/廣江雅美 取材・文/本間 綾