パパママの教養 2018.12.21 子供をいちばんほめるのは○○ができたとき!【1歳~3歳ママ1,000人に聞きました!】 小学館の知育雑誌『ベビーブック』では、1歳~3歳の保護者の方に「お子さんをほめる」についてアンケートを実施。100… #1歳#2歳#3~6歳
パパママの教養 2018.12.21 【入園準備グッズを100均で手作り!】縫わずに簡単!きる、はる、むすぶ、デコるでハンドメイド ランチボックスケースや着替えなどを入れる巾着袋など、入園までに揃えておきたい手作りグッズ。縫わずにできる方法… #3~6歳
遊び 2018.12.20 meijiのおかしがズラリで、ホムパで子どもたちが大興奮!【『幼稚園』1月号の企業コラボふろく】 待ってました!『幼稚園』×企業コラボシリーズの第四弾! 「meijiコラボ ぐるぐる! おかしすくい」は、ぐるぐる回る… #3~6歳
パパママの教養 2018.12.19 子どもの言動にイライラ…がんばりすぎているママの心を癒やすには?【井桁容子先生の子育て相談】 Q : 子どもの言動にイライラし、ちょっとしたことで強く𠮟ってしまうことがあります。そのたびに反省するのですが……… #3~6歳#井桁容子
パパママの教養 2018.12.18 テレビやDVDの 上手な見せ方とは?【井桁容子先の子育て相談】 退屈で子供に泣かれてしまわないために、お世話になっているのがテレビやDVD。これらに「助かった!」と思ったことの… #3~6歳#井桁容子
暮らし 2018.12.18 無印、イケア、ニトリ、100均アイテムを使ったおもちゃ収納アイデア8選 小さいものから大きなものまで、種類がたくさんある子供のおもちゃ。インスタグラムでママに人気の無印、イケア、ニ… #2歳#3~6歳
学び 2018.12.17 冬恒例の子どもの疑問「洋服がパチパチする・・・どうして?」【ふしぎの図鑑】 セーターやフリースを脱ぐとき。「ぎゃ、パチパチ~ッ!」大人はすぐに静電気だと子どもに教えていまいがち。子ども… #小学1年生#小学生#3~6歳
パパママの教養 2018.12.16 おじいちゃん、おばあちゃんが子育てに口出し!うまい付き合い方は?【井桁容子先生の子育て相談】 Q. 子どもの教育について両親がアドバイスをしてきます。私たち夫婦とは考えが違うため、対応のしかたに悩んでしまい… #3~6歳#井桁容子
学び 2018.12.15 新感覚!思いっきり叩いて参加する絵本『カ どこいった?』はこうして楽しむ! 人気絵本作家の鈴木のりたけさん。アイディア&ユーモア満載な作品は、子どもだけでなく大人も遊び心をくすぐられま… #小学生#2歳#3~6歳
パパママの教養 2018.12.14 のびのび子育ては「放任」と紙一重?ルールやマナーを守れる子に育てるには【平山許江先生の子育て相談】 真剣に子育てをする親だからこそ、失敗はしてほしくない、危険な目に合ってほしくないと思う気持ちが強まり、口から… #3~6歳