「ひなた」は男の子にも女の子にも人気の名前!使われる漢字や由来や意味を徹底分析

「ひなた」は明るいイメージがあり響きの良い名前ですよね。男の子にも女の子にも付けられて人気があります。ここでは「ひなた」という名前の人気度や語源、漢字候補などをご紹介します。

「ひなた」という名前の人気度

実際に「ひなた」という名前はどれくらい人気があるのでしょうか。その人気度を見ていきましょう。

「ひなた」という読み方の人気度

「たまひよ」の赤ちゃんの名前ランキングでは、「ひなた」は男女ともに毎年のようにランクインする人気の高い名前です。

男の子は2012~2019年まで8年連続で20位以内に入り、2018年には4位まで上り詰めました。女の子も2011~2019年まで9年連続で30位以内に入っています。女の子は「ひな」という名前も人気で、2004~2009年まで6年連続で10位以内に入り、一時ランク外になったものの2017~2019年まで再び3年連続で30位以内に入っています。

「ひなた」に使われる漢字の人気度

男の子は「陽太」と「陽向」が人気ランキングの常連です。「陽太」は2013~2019年まで7年連続で20位以内、2018年には2位と上位ランクになりました。「陽向」は2007~2019年まで13年連続で30位以内と長期にわたって人気です。

女の子は「た」の漢字の止め字が少ないこともあり、平仮名で「ひなた」が人気です。2005~2019年まで15年も連続で50位以内にランクインしています。女の子の読みで人気の「ひな」の漢字としては、「陽菜」が2005~2007年まで3年連続で1位に輝き、2014年に再び1位になるなど根強い人気を見せています。

「いぶき」は生命力あふれる人気の名前! どんな漢字を使える? こめられた意味を解説
「いぶき」は、男の子・女の子を問わず人気が高まっている名前です。一般的に1文字で「いぶき」と読む漢字は無いため、2文字か3文字の組み...

「ひなた」の語源

 

「ひなた」は漢字では「日向」と書き、日の当たる場所を意味し、明るく暖かいイメージです。

日向(ひなた)の語源は日本書紀によると、景行天皇が「是の国は直く日の出づる方に向けり」と言い、宮崎県や鹿児島県の一帯を「日向国」と名付けたことからとさています。当時は「ひむか」と読まれていましたが、後に「ひゅうが」や「ひなた」と読まれるようになりました。

現代でも宮崎県のキャッチフレーズは「日本のひなた」であり、太陽の恵みが豊かな土地であることが分かります。日向(ひなた)は熟字訓で、漢字一つひとつに読みが当てられたものではなく、熟字単位で訓読みを当てたものです。そのため「向」は単体では「なた」とは読みません。

「ひなた」によく使われる漢字の意味や由来

ここでは「ひなた」によく使われる漢字の意味や由来をご紹介します。

【画数】4画
【読み】ひ・か、ニチ・ジツ
【人名訓】あき・てる・とき・はる・ひる
【意味】太陽、日差し、一日、日本の略、日曜
【由来】太陽の絵から生まれた象形文字です。中央の「一」は中身が充実していることを表すという説もあります。
【願い】太陽のように明るい子、周囲を明るく照らすよう願って。

「陽」1文字で「ひなた」と名付けることもできます。
【画数】12画
【読み】ひ・ひなた、ヨウ
【人名訓】あき・あきら・お・おき・きよ・きよし・たか・てる・なか・のぼる・はる・ひかる・ひさ・みなみ・や
【意味】ひ、ひなた、日の光が当たる場所、明るい、(易学に関して)陰に対する語
【由来】こざとへんは段々の山を表し、左側は日が昇ることを表す象形文字で、太陽や日向を表します。
【願い】明るくて優しい子、太陽のようにエネルギッシュに生きますようにと願いを込めて。

【画数】6画
【読み】む(く)・む(ける)・む(かう)・む(こう)・さき(に)、コウ・ キョウ・ショウ
【人名訓】ひさ・むか・むかう・むき・むけ
【意味】向かう、向ける、正面
【由来】北側に窓がある家の象形文字です。
【願い】向上心がある子、明るく前向きに育ちますようにと思いを込めて。

「な」の響きで使われ、女の子の止め字として人気の漢字です。
【画数】8画
【読み】いかん・いかん(ぞ)・なん(ぞ)、ナ・ナイ・ダイ
【人名訓】なに
【意味】ベニリンゴ(からなし)の木の名前、いかん、いかんせん
【由来】示は神事を行う台の象形文字、大は木を表し、神事に使われる果樹を表します。

【画数】9画
【読み】みなみ、ナ・ナン・ダン
【人名訓】あけ・なみ・み・みな・よし
【意味】方角の南
【由来】草・入口・帆などの象形が組み合わさり、南から吹くの風を意味するようになりました。鐘の形の象形文字という説もあります。
【願い】明るくおおらかな子、南国の実り豊かなイメージからすくすくと元気に育ちますようにと願いを込めて。

「た」の響きで使われる、男の子の定番の止め字です。
【画数】4画
【読み】ふと(い)・ふと(る)・はなは(だ)・いた(く)、タ・タイ・ダイ・ダ
【人名訓】うず・おう・おお・しろ・たか・と・ひろ・ひろし・ふとし・ます・み・もと
【意味】大きい、太い、はなはだ、非常に、人を尊んで使う語
【由来】「泰」の略字でゆったりしたことを意味します。二と大が組み合わさり、両手を両足を伸びやかに広げた人の象形文字という説もあります。
【願い】豊かさやおおらかさを表し、一番尊いという意味があります。大きくたくましく育つよう願いを込めて。

「た」の響きで使われる、男の子の定番の止め字です。
【画数】3画
【読み】おお・おお(きい)・おお(いに)、タイ・ダイ・タ・ダ
【人名訓】お・おい・おう・おうい・おうき・おおき・き・たかし・たけし・とも・なが・はじめ・はる・ひろ・ひろし・ふと・ふとし・まさ・まさる・もと・ゆき・ゆたか
【意味】大きい、多い、重要な、優れている、等級が高い
【由来】両手を両足を大きく広げた人の象形文字です。
【願い】末広がりでおおらかな印象の文字です。大きな心を持つ、大きく羽ばたくよう思いを込めて。

女の子にも使える「た」の止め字です。
【画数】6画
【読み】おお(い)・おお(く)、タ
【意味】多い、たくさん
【由来】夕は肉や夕べの月を表し、重なっていることから数が多いという意味になりました。
【願い】多くの幸せに恵まれるよう、多くの功績を残せるよう願って。

「ひなた」の漢字2文字の候補

「ひなた」と読む漢字2文字の候補をご紹介していきます。

「日」から始まる漢字2文字の「ひなた」

・日向 4+6=10画
・日陽 4+12=16画

「陽」から始まる漢字2文字の「ひなた」

・陽向 12+6=18画
・陽太 12+4=16画
・陽大 12+3=15画
・陽多 12+6=18画
・陽葵 4+12=16画
・陽咲 12+9=21画

その他の漢字から始まる2文字の「ひなた」

・暖太 13+4=17画
・雛大 18+3=21画

「ひなた」の漢字3文字の候補

「ひなた」と読む漢字3文字の候補をご紹介していきます。

「日」から始まる漢字3文字の「ひなた」

・日奈太 4+8+4=16画
・日南太 4+8+4=16画
・日凪大 4+6+3=13画
・日奈多 4+8+6=18画
・日菜多 4+11+6=21画

「陽」から始まる漢字3文字の「ひなた」

・陽奈太 12+8+4=24画
・陽南太 12+9+4=25画
・陽凪大 12+6+3=21画
・陽七太 12+2+4=18画
・陽菜多 12+11+6=29画

その他の漢字から始まる3文字の「ひなた」

・比奈多 4+8+6=18画
・飛奈太 9+8+4=21画
・一凪太 1+6+4=11画
・一七太 1+2+4=7画
・妃菜多 6+11+6=23画
・桧那太 10+7+4=21画

「つきの」という名前に使われる漢字や意味、おすすめの名づけ本を徹底解説!
「つきの」という名前にどんなイメージが浮かんできますか? 同じ「つきの」という響きでも、使う漢字の組み合わせによって印象ががら...

明るいイメージの「ひなた」に願いを込めて名付けしよう!

お気に入りの「ひなた」の漢字は見つかりましたか?漢字の持つ意味を参考に、願いを込めて名前を付けましょう。

文・構成/HugKum編集部

【赤ちゃんの名前】画数にはどんな意味があるの? おすすめの姓名判断本も!
名づけに姓名判断って必要? 赤ちゃんの名前を考えるときは、画数を気にすべきかどうか迷いますよね。名前の画数には吉数や凶数があり、それによっ...
【男の子の名前】2024年版人気ランキング かっこいい響きや珍しさなど、傾向をチェック
名前の流行は?2024年「男の子の名前」ランキング発表 2024年に人気だった男の子の名前はどんな名前だったのでしょうか。妊娠や出産、育児...

編集部おすすめ

関連記事