子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴47年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんごの木」の柴田愛子さんが、豊富な経験を元に、悩めるお母さんにアドバイス。
第一希望の園が定員オーバーで断られてしまって…。3年保育のつもりでしたが、1年待つ選択もありでしょうか?
幼稚園選びで相談です。第一希望は全園児170名ほどで、遊び中心の素朴な園です。家からも近く、帰りは家の近くまで先生が送ってくれるというのも気に入って、願書をもらいました。しかし先日、園から電話があり「未就園児クラスと在園児のきょうだいで予約でいっぱいになってしまい、受け入れられない」と言われてしまいました。ただ4月から未就園児クラスに入るなら、年中クラスから受け入れは可能と言われました。未就園児クラスは・週1回午前2時間のみです。そのため、ほかの園の未就園児クラスと併用して1年間過ごそうかと考えました。しかし友達との遊びを求める時期なので、ほかの園に変えて、年少クラスから通ったほうがいいのでしょうか?
第二希望は全園児350名ぐらいいます。園バス利用で給食なので、味気ないかな…と思っています。優柔不断な私に、アドバイスをお願いします。(3歳の女の子のママ)
お母さんが気に入っている園ならば諦めず、年中クラスから入園させて!
ご相談を拝見すると未就学児クラスで1年間過ごして、年中クラスから第一希望の園に入園したほうがいいと私は思います。理由は、お母さんが第一希望の園を本当に気に入っていることがわかるからです。妥協して第二希望の園にしたら、後悔すると思います。多少、時間はかかりますが「いい!」と思ったら、諦めないでください。
苦痛でないなら、お母さんとたっぷりと時間を過ごすのも一つの選択
あなたがお子さんと一緒に過ごすことが苦痛でないならば、1年間、幼稚園に入れなくていいと思います。
そもそも3歳児保育が一般的になったのは、ここ30年くらいでしょう。核家族が多くなったこと、公園デビューなどという言葉ができて子どもを遊ばせる場や関係が難しくなったことなどの時代の流れがあります。子ども自身の成長に必ず必要だからと言うわけではありません。親子で楽しく過ごせる方法はいろいろあります。お母さんのメールにもあるように、未就園児クラスに通うのも1つですし、興味があれば自主保育グループに参加するのもいいでしょう。どんな形でも子どもと遊ぶ時間を作ってあげる機会はあります。お母さんとたっぷりした時間を過ごすのもいいことです。
また第一希望の園の園長先生には、お母さんから「ぜひ入園したい」ということを伝えておきましょう。転勤などで空きができたとき、優先的に入園させてもらえるかも知れません。
教えてくれたのは
保育者。自主幼稚園「りんごの木」代表。子供の気持ち、保護者の気持ちによりそう保育をつづけて半世紀。小学生ママ向けの講演も人気を博している。ロングセラー絵本『けんかのきもち』(ポプラ社)、『こどものみかた』(福音館書店)、『あなたが自分らしく生きれば、子どもは幸せに育ちます』(小学館)など、多数。親向けの最新刊に『保育歴50年!愛子さんの子育てお悩み相談室』(小学館)がある。
イラスト/海谷泰水