【離乳食5週目】そろそろ2回食!スケジュールや献立例の進め方をレクチャー

こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。離乳食開始からそろそろ1カ月。「離乳食をはじめて1カ月たったら2回食に進めましょう」なんて本に書いている時期だと思います。今回は、1回食から2回食の間の離乳食5週目についてのお話です。

離乳食5週目とはどんな時期?

具体的に、離乳食5週目がどんな時期かを紹介します。

そろそろ2回食にトライ時期

離乳食5週目は、離乳食がスタートして1カ月近くたった時期。これまで1回食だった離乳食が、そろそろ2回食へ移る「移行期間」なのです。これは、離乳食5週目の大きな変化の1つ。2回食を考えたときによくあるのが「うちの子、あまり食べないんだけど2回食に進んでも大丈夫?」という疑問。このような場合でも、その子なりに少量でも離乳食を味わうことができていれば2回食に移行しましょう。「1回食の時はあまり食べなかったけど、2回食にすることで、離乳食に慣れてきて食べ始めました!」なんてお声もありますよ!

また、「まだもう少し1回食に」というママは、それでもOK。必ずしも5週目に2回食にしなければいけないのではありません。2回食開始が6週目になっても問題ありません。

おかゆは10倍がゆ

5週目は、2回食に移行していく時期だけではありません。食べ物にも変化があります。まずはおかゆ。これまで1回食では10倍がゆをすりつぶした「10倍つぶしがゆ」を与えていました。5週目以降チャレンジしていきたいのが、すりつぶさない「10倍がゆ」。でも、急に滑らかな10倍つぶしかゆからツブツブの多い10倍がゆに変化すると、赤ちゃんも舌ざわりに戸惑いますし、内臓もびっくりしてしまいます。ですので、まずはツブツブを少しずつ増やしていきましょう。私がよくしているのは、『10倍つぶしがゆ8に対して10倍がゆ2』のように混ぜ合わせること。赤ちゃんの食べる様子を見つつ、10倍がゆを日を追うごとに増やしていくのです。こうすることで、スムーズに10倍がゆに移行することができます。

はじめての離乳食|スタートはいつから?10倍がゆの作り方や進め方を解説
初めての離乳食はいつから? 赤ちゃんが生まれて、赤ちゃんとの生活にも慣れてきた頃。気になってくるのは「離乳食」ではないでしょうか? ...
離乳食初期のおすすめ食材は? 進め方や人気レシピを離乳食インストラクターが解説
離乳食 初期レシピ 食材のやわらかさの目安は? 「ヨーグルト状」または「ポタージュ状」に 離乳食初期のメニューは食材を「トロトロにす...

食べられる野菜

食べられる野菜の種類は、離乳食初期に食べられる野菜であれば1回食の時と同じで構いません。まだ、チャレンジしていない野菜があれば取り入れていきましょう。裏ごしして滑らかなポタージュ状にしていた野菜ですが、少しずつ水分量を減らして、ヨーグルト状にチャレンジしてもいいですね。

タンパク質は豆腐に慣れたら白身魚

離乳食5週目ごろの大きな変化のもう1つが、「たんぱく質を取り入れる!」ということ。まずは、豆腐を取り入れましょう。豆腐は滑らかになりやすい絹ごし豆腐がおすすめです。5週目の最初に豆腐にチャレンジしたら、白身魚にもチャレンジです。

離乳食初期から食べられる豆腐。量や進め方、保存方法と期別おすすめレシピ
離乳食の豆腐はいつから食べていい? 豆腐は離乳食初期から食べることができます。離乳食の初中期は、やわらかい絹ごしがおすすめです。大豆の...

量の目安

5週目の1回分の離乳食の量の目安です。

おかゆ 3040g程度

野菜 1520g程度

白身魚 25g程度

豆腐 5g程度

2回食をスタートするのであれば、1回目は普段通り与え、2回目の食事は1回目より少ない分量にしましょう。例えば2回食スタート1日目~3日目は1/3の量。4日目からは2/3の量など、1週間ほど様子を見つつ、慣れてきたら1回目と同じ分量にします。

生後5ヶ月の離乳食(初期)の進め方|開始時期やスケジュール・量の目安を解説
生後5ヶ月で離乳食は早い? そもそも、なぜ離乳食が必要なの? 離乳食は、そもそもなぜ必要なのでしょう?  いくつか理由があるうちの3つを...
離乳食の量 完全ガイド!6ヶ月、8ヶ月、1歳と月齢ごとの量や増やし方を解説
 初めてのママパパが頭を悩ませるのが、離乳食の「量」 HugKum編集部では、1~2歳のお子さんがいるママやパパを対象に、離乳食の量に関す...

1日の離乳食スケジュール例

2回食時の離乳食のスケジュールですが、朝の離乳食に加え2回目の離乳食は、4時間程度たってから与えるのがおすすめです。具体的なおすすめの時間は、

6時 授乳

10時 離乳食+授乳

14時 離乳食+授乳

18時 授乳

22時 授乳

これから成長するにつれて、生活リズムを整えていくためにも、朝1回目の離乳食の時間をおおよそ決めて、それを習慣にすると生活リズムが整いやすくなります。

離乳食5週目の献立例

では、具体的にどんなメニューを食べられるか紹介します

※おかゆはすべて、10倍つぶしがゆと10倍がゆをミックスさせた移行期用のおかゆです。表記は「移行期用おかゆ」とします。

献立例1

移行期用おかゆ 30g

にんじんのミルク煮(にんじん15g ミルク50ml

・にんじんは、水で煮て、軟らかくなってきたらミルクを加えて更に煮て裏ごしします。

 

献立例2

移行期用おかゆ 30g

豆腐とにんじんのポタージュ(豆腐5g にんじん10g 玉ねぎ5g

・昆布だしでにんじん、玉ねぎを煮て裏ごしし、裏ごしした豆腐と一緒に煮ます

 

献立例3

ほうれん草のおかゆ (移行期用おかゆ30g ほうれん草5g

豆腐とかぼちゃ (かぼちゃ10g 豆腐5g

・ほうれん草の葉をやわらかく湯がき裏ごししておかゆにのせます

・かぼちゃは皮種ワタを取り、やわらかく湯がきます。豆腐も湯がいて一緒に裏ごしします

 

献立例4

移行期用おかゆ 30g

ブロッコリーとさつまいも(ブロッコリーの穂先5g さつまいも10g

湯豆腐(豆腐5g

・ブロッコリーとさつまいもをやわらかく湯がき裏ごしします

・豆腐を湯がいて裏ごしします

 

献立例5

じゃがいものおかゆ(移行期用おかゆ30g じゃがいも10g

しらすと野菜のトマト煮(しらす2g トマト15g 玉ねぎ5g

・やわらかく湯がいたじゃがいもを裏ごししておかゆにのせます

・昆布だしでたまねぎを煮て裏ごしし、塩抜きしたしらすと、湯むきして種を取り裏ごしたトマトと一緒に煮ます

 

離乳食5週目のおすすめレシピ

豆腐とにんじんペースト

材料

豆腐 5g

にんじん 15g

作り方

1.にんじんは皮をむき、1㎝厚さに切る。

2.鍋に水とにんじんを入れやわらかくなるまで湯がく。取り出す3分前に豆腐も加え湯がく

3.2を裏ごしして、煮汁を加えて滑らかに仕上げる

 

しらすかゆ

材料

移行期用おかゆ 30g

しらす 3g

ほうれん草(葉) 5g

作り方

1.しらすは塩抜きする。ほうれん草はやわらかくなるまで湯がく。

2.1を裏ごしし、おかゆの上にのせる

 

トマトと白身魚のとろみスープ

材料

白身魚(鯛) 5g

トマト 15g

昆布だし 50ml

水溶き片栗粉 小さじ1/4

作り方

1.白身魚はしっかり湯がいて骨と皮を取り除き、裏ごしする。トマトは湯むきをして種を取り裏ごしする。

2.小鍋に昆布だしとトマトを入れ加熱し、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける

3.2に白身魚をのせる

 

 

5週目を過ぎると、食べられる食材も増えるので、離乳食メニューにもバリエーションが出てきます。赤ちゃんに様々な食材の味を楽しませてあげてくださいね!

 

 

記事監修

中田馨|離乳食インストラクター

一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表理事。中田家庭保育所施設長。現在13歳の息子の離乳食につまづき、離乳食を学び始める。「赤ちゃんもママも50点を目標」をモットーに、20年の保育士としての経験を生かしながら赤ちゃんとママに寄り添う、和食を大切にした「和の離乳食」を伝えている。保育、講演、執筆などの分野で活動中。自身が開催する離乳食インストラクター協会2級・1級・養成講座はこれまで2500人が受講。

赤ちゃんが離乳食を食べない!時期別のお悩み、母乳との付き合い方やイライラ対処法まで
「離乳食を食べてくれない…」は多くのパパママのお悩み! HugKum編集部では、0~2歳のお子さんを持つママパパ120人を対象に、赤ちゃん...
離乳食に人気のバナナはいつから?時期別レシピと、変色させない保存テクニック
バナナは果物の中でもビタミンB群が多く含まれ、オリゴ糖と食物繊維が豊富で整腸作用もあります。甘みもあるので、主食からおやつまで、離乳...

編集部おすすめ

関連記事