1週間の作り置きレシピ大公開! 日持ちが長い&冷凍すると便利!メインと副菜11品

食事は毎日のこと。特に忙しい時は、献立を考えるのも億劫になりますよね。そこで今回は、日持ちするおかずや、冷凍しておくと便利なメイン料理の作り置きレシピをご紹介していきます。週末などの時間があるときに、一気に作り置きをして毎日の食事作りを楽にしましょう。

メインのおかず5品作り置きレシピ

メインになるおかずのレシピの紹介です。魚や肉など日持ちしない食材は、冷凍保存を活用するのがおすすめです。下味をつけて冷凍保存すると、時短調理が可能なことに加えて、味が染み込みやすくなるという嬉しいポイントも。作り置きに活用しない手はありませんよね。

めんつゆで簡単! 牛丼下味冷凍|冷凍保存:3週間

・材料【2人分】

  • 牛肉こま切れ… 250g
  • たまねぎ… 1/2個

<下味調味料>

  • めんつゆ… 大さじ4
  • 水… 大さじ3
  • みりん… 大さじ1
  • すりおろししょうが… 適量

作り方

1、たまねぎは、くし切りにしておきましょう。

2、フリーザーバックに、牛肉、切ったたまねぎを入れます。

3、2に<下味調味料>を全て入れて、混ぜ合わせます。

4、フリーザーバック内の空気を抜いて、封をします。

5、冷凍庫に入れて保存しましょう。

解凍・調理方法

1、使う前日に冷凍しておいた牛肉は冷蔵庫に移し冷蔵解凍しましょう。急ぎの場合は、流水解凍でも可能です。

2、解凍した牛肉は鍋に入れ、中火で加熱していきます。

3、灰汁を取りながら、20分ほど煮ます。

4、ご飯の上に乗せれば完成です。

万能! 何にでも合う肉味噌|冷凍保存:3週間

・材料【2人分】

  • 豚肉ミンチ… 250g
  • たまねぎ… 1/2個
  • にんにく… 1かけ
  • しょうが… 1かけ
  • ごま油… 大さじ1

<タレ>

  • 味噌(あれば赤味噌)… 大さじ2
  • コチュジャン… 小さじ1
  • 醤油… 大さじ2
  • 砂糖…大さじ2
  • みりん… 大さじ2

作り方

1、たまねぎ、にんにく、しょうがは、みじん切り。<タレ>は混ぜておきましょう。

2、フライパンに、ごま油、にんにく、しょうが、を入れて加熱します。

3、香りがたったら、豚肉とたまねぎを入れ中火で炒めます。

4、豚肉に火が通ったら、混ぜておいた調味料を入れ混ぜ合わせます。

5、味が馴染んだら、火から下ろして粗熱を取りましょう。

6、粗熱が取れたら、フリーザーバックに入れて冷凍庫で保存します。

解凍方法・食べ方

肉味噌を冷凍保存しておいた場合は、使う前日に冷蔵庫に移して解凍し、フライパンで温めなおす。もしくは、電子レンジで解凍、加熱することが可能です。

中華麺やうどんにかけて食べてもよし、ご飯の上にのせて食べても美味しい万能なおかずです。

鮭の味噌マヨ漬け|冷凍保存:3週間

【材料(2人分)】

  • 生鮭… 2切れ
  • しめじ… 1/2パック
  • 味噌… 大さじ1
  • みりん… 大さじ1
  • 和風だしの素(顆粒)… 小さじ1
  • マヨネーズ… 大さじ2

作り方

1、生鮭は塩をふり、5分ほど置き、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取ります。

2、調味料は混ぜておきましょう。

3、フリーザーバックに、鮭、しめじ、混ぜた調味料を入れてよく混ぜ合わせます。

4、フリーザーバック内の空気を抜き、封をします。

5、冷凍庫に入れて保存します。

半分に分けておくと、冷凍後にパキっと割りやすいですよ。

解凍方法・調理方法

凍ったままの鮭としめじを1切れずつに分け、アルミホイルで包み、フライパンで加熱。火がとおれば完成です。

串なし焼き鳥|冷蔵保存:4日間

【材料(2人分)】

  • 鶏もも肉… 250g
  • 長ねぎ… 1本
  • 塩… 少々
  • サラダ油… 適量
  • 酒(漬け込み用)… 大さじ1
  • 砂糖(漬け込み用)… ひとつまみ

<タレ>

  • 醤油… 大さじ1.5
  • みりん… 大さじ1
  • 砂糖… 大さじ1

作り方

1、鶏もも肉、長ねぎは食べやすい大きさに切ります。

2、ボウルに切った鶏肉、塩、酒、砂糖を入れ、約10分ほどつけておきましょう。

3、フライパンに油をひき、長ねぎ、鶏肉を皮目から入れます。

4、中火で加熱し、両面に焼き色を付けます。

5、両面に焼き色がついたら、弱火にして蓋をして5分ほど蒸し焼きにしていきます。

6、5分経ったら、蓋を取り、<タレ>の調味料を回し入れます。

7、中火で煮詰めて、全体にタレが絡んだら出来上がりです。

8、保存容器に入れ、粗熱をとってから冷蔵庫で保存しましょう。

サバの竜田揚げ|冷蔵保存:3日間

【材料(2人分)】

  • サバ… 2切れ
  • 醤油… 大さじ1
  • みりん… 大さじ1
  • すりおろししょうが… 小さじ1
  • 片栗粉… 適量
  • サラダ油… 適量

作り方

1、サバは食べやすい大きさにカットします。

2、ビニール袋に醤油、みりん、すりおろしたしょうが、サバを入れ、馴染ませるように揉みます。

3、全体に混ざったら、ビニール袋を閉じ、15~20分おいておきましょう。

4、15~20分経過したら、別のビニール袋に片栗粉を入れます。

5、片栗粉の入ったビニール袋に、タレを切るように一切れずつサバを入れていきます。

6、袋を閉じ、サバ全体に片栗粉がつくように袋を振ります。

7、サラダ油をフライパン1㎝ほどの深さの量を入れます。

8、油が温まったら、強めの中火でサバを揚げ焼きにしていきましょう。

9、全体に焼き色がつき、サバに火がとおったら完成。

10、粗熱を取ってから保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。

食べ方

オーブントースターで温めなおすのがおすすめです。

常備菜におすすめのレシピ31選|簡単&作り置きもできる野菜・肉・魚のレシピをご紹介
常備菜は、保存が利く作り置きおかずの事。日持ちする常備菜を作って冷凍保存&アレンジすれば、夕飯作りの時短にもなって忙しいママの味方に。とって...
キャベツの作り置きが便利! 丸ごと一個を使い切る大量消費やストックに役立つおすすめレシピ6選
キャベツはサラダから主食まで活用できて、頼れる万能野菜の代表ですね。ひと玉あればアレンジが効くので、計画的な作り置きにピッタリです。今回はキ...

副菜6品作り置きレシピ

メインのおかずとの組み合わせを楽しみたい副菜です。保存期間が短い順番でみていきましょう。

豆苗とエリンギの醤油バターソテー|冷蔵保存2日間

【材料(作りやすい量)】

  • 豆苗… 1パック
  • エリンギ… 1パック
  • バター… 10g
  • 醤油… 大さじ1
  • 塩コショウ… 少々

作り方

1、豆苗は根本を切り、半分にカット。

2、エリンギは、石づきを切り落とし、食べやすい大きさに切ります。

3、フライパンにバターを入れ、焦げないように溶かします。

4、バターが溶けたら、エリンギを入れ炒めます。

5、エリンギに焼き色が付いたら、豆苗を入れ、さっと炒めましょう。

6、最後に醤油を回し入れ出来上がりです。

7、保存容器に入れ、冷蔵庫で保存します。

食べ方

レンジで再加熱することができます。

にんじんしりしり冷蔵保存:3日間

【材料(作りやすい量)】

  • 人参… 2本
  • 卵… 1個
  • ツナ缶… 1缶
  • ごま油… 大さじ1
  • 白だし… 大さじ1
  • 塩… 少々
  • 醤油… お好みで

作り方

1、人参は千切りにし、卵は溶いておきましょう。

2、フライパンにごま油をひき、人参、塩を入れて中火で炒めます。

3、人参が柔らかくなったら、白だし、ツナを入れます。

4、溶き卵を入れます。

5、卵に火がとおったら、お好みで醤油を回し入れてください。

6、保存容器に入れて粗熱を取り、冷蔵保存します。

食べ方

冷たくても美味しくいただけます。温める際は、レンジで加熱することが可能です。

カレーマヨ味マカロニサラダ|冷蔵保存:3日間

【材料(作りやすい量)】

  • マカロニ(フリッジ)… 45g
  • ツナ缶… 1缶
  • カレー粉… 小さじ1/2
  • マヨネーズ… 大さじ3
  • 塩… 少々
  • ブラックペッパー… 少々

作り方

1、鍋でマカロニを表示通り茹でます。

2、茹で上がったら、ザルに上げ、水気を切ります。

3、保存容器に、マカロニ、軽く油を切ったツナを入れます。

4、3にマヨネーズ、カレー粉を入れ混ぜ合わせます。

5、塩、ブラックペッパーで味を整えて完成です。

6、冷蔵庫に入れて保存してください。

食べ方

冷たいまま食べるのがおすすめです。

油揚げと小松菜のお浸し|冷蔵保存:3日間

【材料(作りやすい量)】

  • 小松菜… 1束
  • 油揚げ… 1枚
  • しめじ… 1/2パック
  • 白だし… 大さじ1
  • 水… 200cc

作り方

1、小松菜は土が付いているので、しっかり洗います。

2、根本を切り落とし、4㎝幅にカット。

3、油揚げはお湯をかけ油抜きをします。

4、しめじは、石づきを切り、ほぐします。

5、鍋に水、白だしを入れ沸騰させます。

6、沸騰したら、小松菜の茎の部分を入れ、中火で煮る。

7、小松菜の茎の部分に火が通ったら、油揚げ、しめじを入れさらに煮ていきます。

8、最後に小松菜の葉の部分を入れ、さっと煮て完成です。

9、保存容器に入れて、冷蔵保存しましょう。

食べ方

レンジで再加熱できますが、冷たくても美味しくいただけます。

ピーマンとちくわの甘辛炒め|冷蔵保存:5日間

【材料(作りやすい量)】

  • ピーマン… 5個
  • ちくわ… 3本
  • じゃこ… 適量
  • めんつゆ… 大さじ2
  • ごま油… 適量

作り方

1、ピーマンは種を取り細切り、ちくわは斜めにカットしておきましょう。

2、熱したフライパンにごま油をひき、ピーマン、ちくわ、じゃこを入れ炒めます。

3、ピーマンがしんなりしたら、めんつゆを入れ、汁気がほどよく飛ぶまで炒めます。

4、保存容器に入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて保存しましょう。

食べ方

パプリカマリネ|冷蔵保存:7日間

【材料(作りやすい量)】

  • パプリカ… 2個
  • 酢… 100cc
  • 砂糖… 大さじ3
  • 塩… 小さじ2
  • オリーブオイル… 50cc
  • ブラックペッパー… 適量
  • はちみつ… お好みで
  • オレガノ… お好みで

作り方

1、水で洗ったパプリカは、種を取り、食べやすい大きさにカット。水気を切ります。

2、保存容器にパプリカ、全ての調味料を入れ混ぜ合わせれば出来上がり。

3、冷蔵庫で保存しましょう。

食べ方

冷たいまま食べると美味しいですよ。

作り置きで日々の食事作りを楽に

一気に多くのおかずを作るのは大変ですよね。まずは野菜や肉、魚などの下ごしらえをしてから、順序よく調理していくのがポイントです。冷凍保存などを活用して、日々の食事作りのストレスを減らしましょう。

【全11品】1週間分のサラダをまとめて作り置き|大人気の自家製サラダチキンのレシピも紹介
忙しい朝でも、おでかけからの帰宅後すぐにでも、作り置きサラダがあれば野菜がタップリと食べられますよね。 今回は全11品のレシピをご紹介...
作り置きできるおすすめレシピ52選|鶏肉や豚肉のおかずや野菜の常備菜をご紹介
慌ただしい平日を乗り切るため、週末作り置きしておきたいレシピを幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載されたなかから厳選しました! ...

構成・文・写真(一部を除く)/松田慶子(京都メディアライン)

編集部おすすめ

関連記事