初潮の平均年齢はいつ?
現代の日本人の初潮は何歳ぐらい?身長や体重はどれくらい?目安として覚えておき、突然の訪れに慌てずに対応できるようにしておきましょう。
日本人は平均的に10歳~14歳
日本産婦人科医会によると、初めての生理は10~14歳といわれています。現代の平均初潮年齢は12歳であり、小学校高学年から中学生になる時期に初潮を迎えることが多いでしょう。
参照:https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h30/zentai/html/honpen/b1_s00_02.html
初潮時の身長や体重
初潮時の身長と体重は、150㎝前後、体重が40㎏~ぐらいが多いようですが、初潮を迎えるには、一定の体脂肪が必要であることも指摘されています。さらに、身長が急激に伸びる時期が低年齢であるほど、初潮を迎える時期が早い傾向であるという研究結果もあります。初潮は思春期おいて体が女性化していく発達過程のひとつであり、体の成長具合と大きく関係していると考えられていますが、体が大きいからといって必ずしも早く初潮が訪れるというわけでもありません。
初潮が早い・遅いことにメリットはある?
初潮が早いもしくは遅いことにメリットは特になく、初潮の時期は体の成長が人それぞれであるのと同様に、個人差があります。また、生理が早く始まったからといって、閉経する年齢が早まるというわけではありません。
女児が女性の体へと変化する思春期は10歳頃であり、それより2~3年早く胸のふくらみや初潮などといった体の成長がみられる場合は、「思春期早発症」の可能性を示しています。一方、初潮が15歳以降にきた場合は「遅発月経」、18歳以降になっても初潮がない場合を「原発無月経」と診断されます。
初潮が著しく早かったり、中学校を卒業する時期になってもまだ初潮がない場合は、婦人科を受診し専門医に相談するようにしましょう。
参照:https://w-health.jp/what_is_puberty/
生理周期が安定するまでは1~3年ほど
初潮から生理周期が安定するまでに、1~3年ほどかかるといわれています。女性ホルモンのバランスが整っていないため、生理が来る間隔がバラバラになりやすい時期です。急な生理に備えてナプキンなどをポーチに入れて携帯しておくと安心ですね。
初潮が近づいてきたサイン
初潮が近い女の子にみられるサインとは?以下のような変化がみられた場合は、初潮が近づいているのかもしれません。思春期にみられる体の変化に気付いてあげましょう。
体型の変化
初潮がみられる頃になると、体の変化が著しくみられるようになります。胸のふくらみ、身長の増加、わき毛や陰毛が生える、体型がふっくらとし丸みをおびてくるなどといった体の変化がみられます。これらの変化は、女性ホルモンの上昇により大人の女性の体になる準備が始まっているサインです。
おりものが増える
初潮前になると、おりものが増える傾向があります。初めての生理の時は、茶色っぽいおりもののようなこともあり、大量の経血がでないことがあります。ピンク色や茶色のおりもののようなものが出たら初潮のサインなので見逃さないようにしましょう。
体調の変化
初潮前に見られる体の変化には個人差がありますが、熱っぽく感じたり、頭痛や肌荒れ(特にニキビ)などを引き起こす場合もあります。微熱が続くこともあるようで、風邪気味なのかなと思うことも。普段からコミュニケーションを図り、思春期の子供の体の変化に気付いてあげられように心がけておきたいですね。
初潮の症状
初めての生理はどんな感じ?初潮の症状を詳しくみていきましょう。
経血の量
一般的に、初潮時の経血の量は少なめです。茶色や黒っぽい血液もしくはピンク色のおりものがショーツについていることに気づくケースが多いようです。
初潮の期間は何日続く?
初潮時の期間や量はそれぞれの人によって症状が異なります。一般的な生理期間は3~7日間、25~30日の間隔で訪れますが、初潮から数年は不規則な状態が続くことが多いでしょう。
次の生理までの期間
生理周期が安定していないため、初潮がきてから数カ月生理がこない場合があります。1ヶ月に1回、定期的に生理がくるようになるまでに数年かかることも少なくありません。思春期に起こりがちなストレスやダイエットによる体調の変化から生理が不安定となることもあります。思春期で難しい時期でもありますが、普段から規則正しい生活が送れるよう心がけましょう。
初潮を迎える女の子の準備
そろそろ初潮がくる年頃に。初潮が来る前に準備しておいた方がいいこととは?
生理について話し合う
まずは、生理についてよく話し合うことが大切です。生理周期が安定すると25~30日の間隔で、3~7日間の生理がおとずれます。一般的に生理が始まって2日目に経血の量が多くなりやすく、それに合ったナプキンの選び方も伝えてあげるといいですね。生理になると、頭痛や倦怠感、イライラしたりする症状はよくありがちな体や心の変化です。上手く付き合っていけるように親子でのコミュニケーションも忘れずに。また、妊娠できる体になったということをきちんと伝えておくことも大切です。
生理用品を準備する
特に生理に慣れていない時は、経血が漏れてしまいがち。漏れにくい構造になっているサイズの合ったサニタリーショーツを購入しておくことも忘れずにしておきましょう。さまざまな種類があるタンポンやナプキンの使い方やタイプ別に使い分ける方法も教えてあげておくと安心ですね。
生理用品の捨て方やエチケットを伝授する
外出先でエチケットが守れるよう、使用済みの生理用品の捨て方をきちんと教えてあげることも大切です。使用済みのナプキンやタンポンは、トイレに流さず、きちんと丸めて、トイレットペーパーや次に使うナプキンの包みで巻いてから専用のごみ箱に捨てるようにしましょう。初潮がおとずれたら、自宅のトイレにもサニタリーボックスを設置してあげるといいですね。
初潮のお祝いはするべき?
初潮を迎えた時にお祝いはするべき?10~14歳のお子さんをお持ちのママに初潮のお祝いについて伺いました。
Q.お子様の初潮はお祝いしましたか(しようと思いますか)?
「初潮のお祝いはしなかった」もしくはしない予定という回答が「お祝いをした」という回答を上回る結果に。それぞれの理由を教えてもらいました。
お祝いした(する予定)
ママ自身がお祝いをしてもらったことから、我が子にもしてあげたという回答がちらほら。自分の体と向き合い大切にするきっかけとなるようにと願いをこめてお祝いをしてあげる家庭もいるようですね。
「おめでたいことだし、自分のからだを大切にするきっかけにしてほしいから」(40代・埼玉県・子ども2人)
「なんとなく、お祝いする行事なので。本人はそこまで嬉しそうではなかった」(40代・東京都・子ども2人)
お祝いしなかった(しない予定)
大人への第一歩であるものの、本人はなんとなく恥ずかしいと感じてしまうもの。特にお祝い事はしなかったという家庭がお祝いをした家庭より多いようです。
「自分もされてないし、しなくていいかな」(40代・愛知県・子ども3人)
「私の時に恥ずかしくて必要ないとおもったから。」(40代・京都府・子ども2人)
どのようなお祝いにする?
我が子が初潮を迎えた時、親にとっても子供の成長を感じるものです。初潮のお祝いをした家庭では、どのようにお祝いをしたのでしょうか。
お赤飯を炊く
めでたい日にはお赤飯。日本ではお祝いの席でお赤飯が出てくることがよくあります。ママ自身がそのように祝ってもらったから自分の子供にも同じように祝ってあげたいという気持ちがあるようですね。
「昔からそのように聞いているから」(40代・兵庫県・子ども2人)
お祝いの料理を作る
パパやきょうだいには知らせずに、本人のためにさりげなくお祝いの料理を作ってあげるママも。思春期で多感な時期の娘の気持ちを尊重してあげるのも忘れずにしてあげたいですね。
「大袈裟にすると本人が嫌がると思い、控えめにしました。」(40代・神奈川県・子ども3人)
ケーキでお祝い
娘が好きなケーキでこっそりとお祝い。異性であるパパやきょうだいには伝わらない程度でこっそり家族でお祝いをしてあげる工夫がすてきですね。
「周りのお友達がそのようにお祝いしていると聞いたため。」(30代・三重県・子ども2人)
母娘で出かける
ママと娘の2人の時間を作ってお祝いをしたというケースも。体の変化や大人の女性になることに不安を持つ娘と同性であるからこそ話せるいい機会にもなりそうですね。
「娘の誕生日に赤飯を炊き、娘とふたりでスイーツを外に食べに行きお祝いした。自分が家族に祝われるイコール初潮をバラされるようでイヤだと思うから。」(40代・千葉県・子ども2人)
初潮を迎えた子にかけたお祝いの言葉
初潮を迎えた子供にどのように言葉をかけてあげたらいいのでしょう?きちんと言葉で伝えられるよう、親としても心の準備をしておきたいですね。
おめでとう
シンプルに気持ちが伝わる「おめでとう。」のひと言。大人へのステップにうれしさより不安を感じる場合がありますが、「おめでとう。」のひと言で、前向きな気持ちに切り替えることができそうですね。
「大人になったね。おめでとう。」(40代・宮城県・子ども2人)
困ったら何でもすぐ言ってね
慣れない生理に対して戸惑うのは当たり前。「困ったら何でもすぐ言ってね。」と言ってくれるだけで、いつでも相談できる相手がいることが伝わり、本人の不安な気持ちも楽になるはずです。
成長の証だよ
戸惑う子供に対して恥ずかしいことではなくて成長の証であることを伝えてあげるのも大切ですね。大人に近づくことの不安と喜びを親子で一緒に分かち合っていきたいですね。
「大人に近づいて成長がうれしいと言葉をかけました」(40代・兵庫県・子ども2人)
娘が小4の頃になったら少しずつ準備を始めよう!
初潮になる年齢が近づいてきたり、初潮の前兆がみられたら、いつでも初潮が訪れてもいいように準備をしておきましょう。思春期に迎える初潮は体の変化だけでなく、心の変化も起きる時。大人へのステップを重ねる娘にひとりで悩まず不安な時はいつでも相談にのってあげられるよう、親としても心の準備をしておきましょう。
文・構成/HugKum編集部