目次
3月28日は、『ドラえもん』の登場人物・骨川スネ夫の誕生日
3月28日は、長寿アニメ『ドラえもん』の登場人物、骨川スネ夫の誕生日です。ジャイアンの傍らにいることが多い骨川スネ夫。彼は一体どんなキャラクターなのでしょうか?
3月28日生まれのドラえもんのキャラクター「骨川スネ夫」とは?
『ドラえもん』とは
勉強が苦手で気弱な主人公・野比のび太。いつもからかわれたり、いじめられたりしている彼の前に、ある日、未来から来たというネコ型ロボット・ドラえもんが現れます。彼によると、なんと未来ののび太は家族たちに迷惑をかけた挙句、不幸な人生を送ることになるというのです。最悪な未来を変えるべく過去に戻り、のび太を助けるというのがドラえもんの目的。そんなふたりが、未来のツールである「ひみつ道具」を使い、周りを巻き込みながら過ごす愉快な日々を描いた作品です。
のび太とドラえもんだけでなく、ガキ大将のジャイアン、お金持ちのスネ夫、可憐なしずかちゃんなど、たくさんのユニークなキャラクターが登場します。また、ドラえもんのポケットから出てくるひみつ道具の数々は、同作品最大の魅力でもあります。「どこでもドア~!」「タケコプタ~!」というドラえもんのセリフにワクワクした方も多いのではないでしょうか
漫画、アニメ、映画と幅広く展開されており、それぞれで違った絵のタッチや雰囲気、ストーリーを楽しむことができます。特に映画作品では、彼らが住む街が舞台となっていたり、タイムスリップして氷河期に戻ったり、未来に行ったり、はたまた宇宙で戦いが繰り広げられたりすることも!物語ごとに、新キャラクターが登場するのも見どころですね。
ドラえもん公式サイト|ドラえもんチャンネル (dora-world.com)
キャラクター紹介|ドラえもんチャンネル (dora-world.com)
「骨川スネ夫」とは
のび太の同級生で、お金持ちの少年。いじめっこであるジャイアンとともに行動することが多く、よく一緒になってのび太をからかっています。しかし実はジャイアンのことを怖がっており、彼の機嫌をとってしまう臆病な一面も。
趣味はラジコンを操縦すること。作品中でも、のび太たちに自分のラジコンを見せびらかす様子が描かれています。また将来はデザイナーになるのを夢見ていることから、手先が器用であることがうかがえますね。
お坊ちゃんであるゆえにナルシストな性格で、「美しいということばは、ぼくのためにあるんだなあ。」というセリフが存在するほど。物語の中では、自慢話をしている姿がよく見られます。
キャラクター紹介 – スネ夫 |ドラえもんチャンネル (dora-world.com)
出身地
不明
血液型
不明
星座
牡羊座。この星座は、自信家で楽観的な性格の持ち主です。自分ならなんでもできる、というポジティブ思考のもとで行動します。屈託なく「デザイナーになる!」という壮大な夢を志していたり、悪びれることなく自分のおもちゃを友達に見せびらかしたりする姿からは、彼のいい意味での根拠のない前向きな自信を感じますね。それでも悪い嘘をつくようなことはせず、素直で憎めないスネ夫だからこそ、長年愛されてきたのだということがわかります。
また、プライドが高く負けず嫌いな一面があるのも、牡羊座の大きな特徴。競争心が強く、周りに勝ちたいという気持ちを抱えており、「勝つまでやめたくない」という思いが強く、常に周りの人々よりも優れている自分でいたい傾向にあります。スネ夫のお金持ち自慢は、そんな胸のうちの表れなのかもしれません。
たまに意地悪なことをするスネ夫を、小憎たらしい!と思ってしまうこともありますが、そのような言動のベースには、牡羊座らしいポジティブシンキングと、あまり人の目を気にしない気質が影響しているのかもしれませんね。
3月28日生まれのドラえもんのキャラクター「骨川スネ夫」のアイテムをチェック!
個性的な髪型と、ツンと突きでた口が特徴的な骨川スネ夫のグッズには、一体どんなものがあるのでしょうか。さっそくチェックしていきましょう!
フィギュアーツZERO ドラえもん 骨川スネ夫
明るい表情のスネ夫が印象的なフィギュアです。可動式なので頭と腕が動くことに加え、交換パーツがついてくるため、表情を変えて楽しむことも可能。部屋に飾ると、雰囲気が明るくなりますね。
「ドラえもん 」 フレンズ スネ夫 クリア箸 グリーン
緑色が鮮やかなお箸。塗装がないので模様がはがれる心配がなく、安全に使用することができます。クリア箸なので、見た目も綺麗。英語のロゴもオシャレですね。
ドラえもん 缶バッジ 38mm I’m DORAEMON アイムスネ夫 グリーン
スネ夫の顔と「I’m SUNEO」のロゴが描かれた缶バッジです。淡いグリーンが目を引きます。彼の好きなラジコンがさりげなくデザインされているのもポイント。カバンやポーチにつけて、楽しんじゃいましょう!
ナノブロック スネ夫
立体的なスネ夫が目を引くブロック。髪型や服、そしてラジコンとそのコントローラーまで忠実に再現されているのが魅力的です。ひとつひとつのブロックが小さいので、細かい作業を重ねて作り上げる達成感を得ることができます。
ドラえもんバスパウダー スネ夫のつやつや金持ち風呂
リッチな気分を味わえる入浴剤です。パールとハチミツエキスが配合されており、お湯の色が黄色に変化します。香りはトロピカルリゾートをイメージしたもの。毎日のお風呂の時間が、一気に楽しみになりますね。
3月28日ってどんな日?
骨川スネ夫の誕生日とされている3月28日は、どんな日なのでしょうか。この日に生まれた著名人、記念日、花言葉を紹介していきます。
3月28日生まれの著名人
水野真紀(みずの・まき)
女優。1970年3月28日生まれ、東京都出身。A型。1987年に第2回「東宝シンデレラ」審査員特別賞を受賞し、1990年の連続テレビ小説『凛凛と』にて本格デビュー。自身が司会を務めるグルメ情報番組「水野真紀の魔法のレストラン」(MBS)は、2021年に20年目を迎えた。
的場浩司(まとば・こうじ)
俳優、タレント。1969年3月28日生まれ、埼玉県出身。A型。数々の話題作に出演する演技派俳優。代表作はドラマ『素顔のままで』『水戸黄門』、映画『きけ、わだつみの声』など。
島津亜矢(しまづ・あや)
演歌歌手。1971年3月28日生まれ、熊本県出身。O型。本名は島津亜矢子(しまづ・あやこ)。数々のテレビ関係者や作曲家に歌唱力を絶賛され、1986年に『袴をはいた渡り鳥』でデビューを果たした。現在もツアーやコンサートなど、精力的に活動を行っている。
岸尾だいすけ(きしお・だいすけ)
声優、歌手。1974年3月28日生まれ、三重県出身。1996年にデビューし、アニメやゲーム作品を中心に活動を行っている。代表作は『ゾイド -ZOIDS-』『ドラゴンボール改』『ファイナルファンタジーXIII-2』など。
レディー・ガガ(れでぃー・がが)
シンガーソングライター、音楽プロデューサー、女優、実業家、活動家。1986年3月28日生まれ、アメリカ合衆国出身。本名はステファニー・ジョアン・アンジェリーナ・ジャーマノッタ。2008年にデビューを果たし、現在も世界中の注目と人気を集めている。
3月28日の記念日
三ツ矢の日
アサヒ飲料株式会社によって制定された記念日です。「三(3)ツ(2)矢(8)」の語呂合わせが理由。この日には「三ツ矢感謝祭」が開催され、社員が自ら店頭に立って日頃の感謝を伝えるとともに、試飲会なども行われます。
グリーンツーリズムの日
NPO法人大分県グリーンツーリズム研究会が制定した記念日。グリーンツーリズムをより広めていきたいという思いによって、2013年に認定されました。グリーンツーリズムとは「緑豊かな農山漁村地域において、その自然、文化、人々との交流を楽しむ、滞在型の余暇活動」で、農林水産省が推進しています。
シルクロードの日
1900年3月28日、スウェーデンの探検家で、地理学者でもあるスウェン・ヘディン氏によって、シルクロードの古代都市「楼蘭(ろうらん)」が発見されました。このエピソードがきっかけとなって、この記念日が制定されたといわれています。
八幡浜ちゃんぽん記念日
愛媛県八幡浜市によって制定された記念日です。八幡氏市にはちゃんぽんを提供するお店がたくさんあり、それらの存在を広めることが目的とされています。3月28日にかつて市の合併が行われたことから、この日が記念日となりました。
教師の日
チェコ・スロバキアでの記念日で、この日が16〜17世紀のチェコの教育者であるヨハン・アモス・コメニウスの誕生日であることが理由。彼は、同一年齢・同時入学・同時卒業といった、現在にも通じる学校教育の仕組みを作った人物です。当時のヨーロッパにおいて、貧富の差に関わらず等しい教育を受けることで人々がひとつになれる、という思想を広めました。
3月28日の花言葉
ソメイヨシノ
「純潔」「優れた美人」
ヤマブキ
「崇高」「気品」「金運」
エビネ
「誠実」「忠実」「謙虚な恋」
ドウダンツツジ
「上品」「節制」
ツゲ
「頑固」「淡白」「冷静」
3月28日が誕生日の人気キャラクターは、『ドラえもん』の登場人物、骨川スネ夫
ジャイアントと一緒に登場することが多いスネ夫。ちょっぴり意地悪なイメージが先行してしまう彼ですが、実は寂しがりやだったり、手先が器用だったりといった、意外な一面がたくさんあるキャラクターなんです。
花言葉もスネ夫にピッタリで、特にヤマブキの「崇高」「気品」「金運」はまさに彼そのものを表しているようです。
漫画やアニメ・映画作品では、さまざまな物語を通して彼の魅力をさらに深く知ることができます。ぜひ、お気に入りのエピソードを見つけてみてくださいね!
文・構成/HugKum編集部