生クリームを冷凍したいときは泡立てから? 液体のまま? 上手に冷凍&解凍するコツを解説

お菓子作りやお料理に使う生クリーム。1パック200㎖入りで売られていることが多いですが、意外と一度には使い切れない、ということありませんか? 当記事では、生クリームを冷凍するコツをご紹介します。

生クリームは冷凍できる?

ずばり生クリームは、冷凍できます!

スーパーには、いろんな種類のクリームが並んでいますよね。

生クリームとホイップの違いは?

一般的に「生クリーム」と呼ばれるのは、動物性脂肪(乳脂肪)、すなわち生乳のみを原材料にしたものです。ほかのものが入っていると「生クリーム」とは呼べないんです。

右が、生クリーム。中は、生乳のみを原料としていないため、「フレッシュ」、左は、植物性脂肪で作られたものなので、「ホイップクリーム」と呼び分けます

 

純動物性脂肪の「生クリーム」は、消費期限がとても短く、金額も中では一番高価です。

また、クリームに安定剤や乳化剤を加えた「純乳脂」で作られたものも、保存期間は短め。
未開封で10日前後です。

一方、動物性脂肪に植物性脂肪を加えたものや、植物性脂肪のみで作られたものは「ホイップクリーム」と呼び分けます。価格も一番お求めやすくなっています。植物性脂肪を主な原材料に作られているものは、消費期限は長く、未開封なら1カ月ほど保存がききます。

生クリームを冷凍保存するメリット

生クリームもホイップクリームも開封したら、劣化は一気に進んでしまい、2~3日で使い切ってしまわないといけません。

雑菌も入りやすく、においも付きやすいので、一度開封したものを冷蔵庫で保存する際は、パッケージの開封口をぴっちりと塞ぎましょう。

けれども、使い切れなかったクリームは、冷凍してみませんか。

冷凍したクリームは、冷凍庫で1カ月ほど保存ができ、長持ちさせることができます。

シュークリームの長期保存は冷凍がおすすめ! 冷凍方法や「サクサクの焼き立て風」美味しい食べ方をご紹介
シュークリームの長期保存は冷凍がおすすめ! サクサクのシュー生地に包まれたとろ~りと甘いカスタードクリーム…口福感ありますよね。シュークリ...

生クリームの冷凍保存のやり方

冷凍保存する際は、しっかり泡立て(ホイップ)してから冷凍することをおすすめします。

冷凍前に泡立てるのは、分離を防ぐため

液体のクリームは冷凍すると油分と水分に分離してしまい、解凍しても泡立てることができなくなります。

そのため、冷凍前にあらかじめホイップし、分離を防ぎましょう。

また、クリームを泡立てるのには時間がかかりますが、あらかじめホイップしてあれば、ちょっとした量でも、使いたいときにすぐ使えて便利。

これも冷凍のメリットですね。

冷凍保存の仕方

クリームをしっかり泡立てます。

いわゆる9分立てといわれるくらい、しっかり形が残るくらいまで泡立てておくと、分離の心配がありません。

しっかりと9分立てしてから、冷凍します!

①お菓子に使う場合

先にお砂糖を加えます。

200ccのクリームに対して、大さじ2~3のお砂糖を入れます。

また、色を付けたりする場合も、冷凍する前に。

ジャムや食用色素などお好みのものを加えてから泡立てましょう。

②お料理に使う場合

お砂糖などは入れずに、泡立てましょう。

ただし、一度冷凍すると、後からお砂糖などを混ぜることができないので注意してください。 

しっかり泡立てたホイップクリームは、使う用途によって、冷凍の仕方を変えましょう。

ちょっとしたデコレーションなどや、ケーキなどに添えて使う場合は、使う分ずつ小分けにするのがおすすめ。

金属製のバットなどに、クリームを絞り出し(スプーンなどですくってもOK)、ラップをかけて急速冷凍するのもよいでしょう。

金属バットに、絞り出します

 

しっかり固まったら、改めて一つずつをラップにくるんだ後、密封できる保存袋などに入れて、冷凍庫で保存します。

そっとフォークなどですくい、ラップして保存袋に入れて冷凍庫へ

 

こうしておくと欲しいときに、欲しい分だけ使えますよ。

ケーキのデコレーションなどに使いたい場合は、金口を取り付けた絞り出し袋にクリームを入れて、空気をできるだけ抜いた状態にします。

このとき、金口をしっかりラップで覆って、そのまま冷凍します。

におい移りを防ぐためにも、さらに保存袋に入れてから冷凍庫に入れましょう

ケーキやパンナコッタなど、スイーツの生地に混ぜ込む場合や、冷たい飲み物やケーキなどのデコレーションなど、たくさんの量を使ったり、絞り出し袋からそのまま使ったりする場合は、冷蔵庫で30分くらい解凍し使いましょう。

また、お料理などに使うときは、清潔な保存容器に入れて保存することも可能です。

解凍後におすすめの使い方

さて、冷凍したクリームはさまざまな使い道があります。

コーヒーやココアなど、温かい飲み物に浮かべる場合は、凍ったままでOK。飲み物の熱でふんわりと溶けます。

また、ケーキに添えたりコーヒーゼリーに載せたりと、小分けしたものを使う場合も、凍ったまま使えますよ。すぐにやわらかく食べ頃になります。

もともとクリームは熱には弱く、温かいとすぐにだれてしまうので、常温での解凍は避けましょう。冷蔵庫でゆっくりと30分くらいかけて解凍するのが目安です。

また、料理に使う場合は、シチューやグラタン、パスタソースなど加熱して使うときは凍ったままでも調理できます。

ドレッシングやディップなど、加熱しない料理の場合は、冷蔵庫で30分ほど解凍してから使うのがよいでしょう。

【注意点】

一度解凍したものは、再冷凍できません。

生クリームは液体のまま冷凍できる?

液体のままでも冷凍することはできます!

泡立てるほどの量がないときやホイップする時間がないときなどは液体のまま冷凍しましょう。

液体のまま生クリームを冷凍するときは、密封できる保存袋などに入れ、空気を抜いて冷凍庫へ入れます。

また、使う用途に分けて、少量ずつシリコンカップや製氷皿などに小分けにして冷凍するのもおすすめです。

ラップをして、冷凍庫へ。

この場合でも、1カ月ほど冷凍保存可能です。

解凍後のおすすめ調理法

液体で冷凍したものは、油分と水分が分離するので、解凍しても泡立てることはできません。

風味付けや、こくをプラスするのに使うのがよいでしょう。

煮込み料理など、しっかり加熱するお料理に使いましょう。カルボナーラなどパスタのソースにも使うことができます。

カルボナーラを作るときにも活用できます♪

 

調理する際は、凍ったままでOK。しっかり火を通してください。

ちょっとお料理にコクを足したいというときも、冷凍した生クリームがあれば便利です。これからは、生クリームが少し余ったときはぜひ冷凍してみてくださいね。

文・写真/斉藤和美(フードコーディネーター)

バナナは冷凍保存が便利!アイスバーやスムージーも作れるお手軽保存方法を伝授
バナナを上手に冷凍保存すると、栄養価がアップしたり時短デザートを常備できたりと、いいことばかり。ただし、冷凍前にちょっとした手間をくわえ...

ホイップ生クリームを使ったアイスの簡単レシピ

生クリームをそのまま冷凍せず、ほかの食材と一緒に冷凍するアイデアを紹介します。

【1】バナナヨーグルトアイス

生クリームとヨーグルトを固めるだけの簡単シンプルアイス。バナナの甘味を上手に使って、砂糖控えめなうれしいおやつ。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
バナナ 1本
プレーンヨーグルト 100cc
【A】
生クリーム 100cc
砂糖 大さじ3

◆作り方

【1】バナナはフォークなどで軽くつぶす。
【2】ボウルに【A】を入れて泡立て器でとろりとするまで泡立て、ヨーグルトと【1】を加えて混ぜる。
【3】密閉容器に移し、冷凍庫で5~6時間冷やし固める(途中で一度、フォークなどでざっくり混ぜるとよい)。
【4】スプーンなどですくって器に盛り、好みでバナナチップやクッキーを飾る。

教えてくれたのは


鈴木薫さん

身近な食材で簡単に作れて、おいしくて、センスのいいレシピ が人気。双子の女の子と男の子のママ。
『ベビーブック』2015年7月号

【2】バナナアイス

野菜がもつ自然な甘さでヘルシー味に。夏に常備しておきたいアイス。

◆材料

(作りやすい分量)
バナナ(充分に熟れたもの) 4本
生クリーム 200ml
砂糖 大さじ2
牛乳 100ml

◆作り方

【1】ボウルに生クリームと砂糖を入れ、泡立て器で8分立てにする。
【2】バナナはフォークでなめらかにつぶ す(ビニール袋に入れ、手でもみつぶ しても)。
【3】【1】に【2】と牛乳を加えて混ぜ、保存容器に入れて冷凍庫で冷やし固める。固まり始めたところで一度全体を混ぜ、空気を入れるとよりなめらかに仕上がる。

教えてくれたのは


上田淳子さん

ヨーロッパや日本のレス トランで修業後、料理研究家として雑誌、書籍、テレビで活躍。「育児の予習ゴハン会」を主宰するなど食育にも力を注ぐ。双子の男の子の母。
『ベビーブック』2016年5月号

【3】アボガドアイス

アボカドとヨーグルトなので溶けにくく冷たすぎないのがおもしろいアイス。

◆材料

(大人2人分+子ども1人分)
アボカド(よく熟れたもの) 1個
生クリーム 100g
プレーンヨーグルト 50g
砂糖 大さじ4

◆作り方

【1】アボカドは種と皮を除き、フォークなどで潰す。
【2】 ボウルに生クリームと砂糖を加えてとろりとするまで泡立て、ヨーグルトと【1】を加え混ぜる。容器に移し、冷凍庫で一晩冷やし固める(固まる途中で一度混ぜると柔らかく仕上がる)。
※お好みでウエハースなどを添える。甘みが足りない場合はメープルシロップやブルーベリージャムをかけても。

教えてくれたのは


鈴木薫さん
身近な食材で簡単に作れて、おいしく、センスのいいレシピが人気。双子の女の子と男の子のママ。
『ベビーブック』2017年7月号

そのまま冷凍した生クリームが使えるレシピ

液体のまま冷凍した生クリームが使えるレシピを紹介します。

【1】ピーマンのカレークリームパスタ

ツナとクリームがピーマンにしっかりからんで。カレー風味ならピーマンが苦手な子でもOK!

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
【A】
ピーマン 2個
赤ピーマン 1個

ツナ(缶詰) 1缶(80g)
バター 大さじ1
ターメリック 小さじ1/2

【B】
生クリーム 200cc
塩 小さじ1

パスタ 200g

◆作り方

【1】【A】は縦8等分に切り、横に細切りにする。ツナは軽く缶汁をきる。
【2】フライパンにバターを熱して【1】を炒め、ターメリックを加えてさらに炒める。香りがたったら【B】を加えて、とろりとするまで煮詰める。
【3】パスタをゆでて水けをきり、器に盛って、【2】をかける。
*ターメリックの代わりに、カレー粉小さじ1/2でもOK。

教えてくれたのは


鈴木 薫さん

おしゃれで実用的なレシピが人気。双子の女の子と、男の子の母。

『ベビーブック』2012年5月号

【2】鮭とかぶのオムレツグラタン

卵、生クリームを使った本格的なクリームソースと鮭のグラタンが、鍋一つとオーブントースターで簡単につくれちゃう!

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
生鮭 3切れ
かぶ 2個
ブロッコリー 3/4個
玉ねぎ 1/2個

【A】
卵 4個
生クリーム 200cc
砂糖 小さじ4

プロセスチーズ 60g

◆作り方

【1】かぶは皮をむいてくし形に切り、玉ねぎは薄切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。一緒に軽く塩ゆでする。
【2】鮭は皮を除いて2cmの角切りにし、チーズは小さい角切りにする。
【3】耐熱容器に【2】と【1】を入れ、よく混ぜ合わせた【A】を流し入れる。
【4】【3】をオーブントースターに入れ、生地がふくらみ、うっすら焼色がつくまで7~8分焼く。

教えてくれたのは


尾田衣子さん

「ル・コルドン・ブルー」やイタリアにて料理を学び、OLから料理研究家に転身。現在、「料理教室Assiette de KINU」を主宰。男の子のママでもある。

『めばえ』2014年11月号

【3】ブロッコリーと鮭のカレーキッシュ

生クリームと卵のキッシュはなめらかな味わいで子供に人気です。相性のいい鮭と、カレーの風味が味を引き締めます。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
ブロッコリー 1/2株
鮭(生) 小2切れ
玉ねぎ 1/2個
サラダ油 小さじ1
塩 少々
卵 3個

【A】
牛乳 150cc
生クリーム 150cc
カレー粉 小さじ1/2
塩 少々

ピザ用チーズ 50g

◆作り方

【1】ブロッコリーは小房に分ける。鮭は皮と骨を除き、2cm幅に切って塩をふる。玉ねぎはみじん切りにし、サラダ油を熱したフライパンでしんなりするまで炒めて、冷ます。
【2】卵をボウルに割りほぐし、【A】を混ぜ合わせる。
【3】耐熱容器に【1】とチーズを入れ、【2】を流し入れ、160℃のオーブンで20分を目安に火が通るまで焼く。

教えてくれたのは


上田淳子さん

ヨーロッパや日本のレストランなどで修業後、料理研究家として雑誌、書籍、テレビなどで活躍。双子の男の子の母。近著に『共働きごはん』(生活の友社)など。

『めばえ』2015年1月号

【4】トマトクリームのハヤシライス

生クリームが野菜くささを消して、味をまろやかに。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
ブロッコリー 1株
トマト 1個
玉ねぎ 1個
牛こま切れ肉 180g
にんにく 1かけ
油 大さじ1
小麦粉 大さじ2

【A】
固形スープの素 1個
しょうゆ 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
みりん 大さじ1

生クリーム 大さじ3
ご飯 茶碗3杯

◆作り方

【1】ブロッコリーは細かく切り分け、トマトは角切りに、玉ねぎは薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。
【2】フライパンに油とにんにくを入れて中弱火で炒め、香りが立ったら玉ねぎを加えて炒め、しんなりしたら小麦粉をふって絡める。牛肉を加えて炒め、色が変わったら、ブロッコ リー、トマト、水3カップ、【A】を加え、 ふたをして煮込む。とろみがついたら生クリームを加えて混ぜる。
【3】器にご飯を盛って、【2】をかける。
*お好みでご飯に指ですりつぶしたくるみを散らしても。生クリームは 牛乳や豆乳に替えてもOKです。

教えてくれたのは


井澤由美子さん

調理師、国際中医薬膳 師・中医師。旬の食材 の効能と素材の味を生かしたシンプルな料理 が人気。NHK『あさイチ』などテレビでも活躍 中。一女の母。

『ベビーブック』2017年2月号

【5】かぼちゃのニョッキ

生クリームのソースをからめて。

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
かぼちゃ 1/8個

【A】
塩 小さじ1/4
溶き卵 1/2個分

強力粉 60g
玉ねぎ 1/4個
ベーコン 3枚
オリーブ油 大さじ1
生クリーム 200cc
塩・こしょう 各少々
※かぼちゃ1/8個は皮と種を除いた状態で150gが目安です。

◆作り方

【1】かぼちゃは皮と種を除いて耐熱容器にのせ、ラップをかけ、電子レンジ(600Wの場合)で4分加熱する。なめらかにつぶし、冷めたら【A】を加え混ぜ、強力粉を少しずつ加え、耳たぶくらいのかたさになるまで練る(かぼちゃの水分によって粉の量を調節)。
【2】【1】を1.5cm幅の棒状にして2cmの長さに切り、1個ずつフォークの背を押しつけ、かるく丸める。
【3】フライパンにオリーブ油を熱し、みじん切りにした玉ねぎとベーコンを炒め、しんなりしたら生クリームを加えてとろりとするまで加熱する。
【4】たっぷりの熱湯で【2】を2~3分ゆで、【3】に加え混ぜ、塩、こしょうをふる。
*お好みでパセリのみじん切りを散らしても。

教えてくれたのは


藤井 恵さん

簡単に作れて、栄養バランスがよく、おいしさのセンスが光るレシピが人気。藤井家の毎日のごはんを綴ったブログも参考になります。

『ベビーブック』2012年11月号

【6】ストロベリークラフティ

とろとろの生地は冷めても美味。

◆材料

(4人分)
いちご 8個

【A】
コーンスターチ 20g
砂糖 90~100g

卵 2個

【B】
牛乳 80cc
生クリーム 120cc
バニラエッセンス 少々

バター 適量
※いちごは中サイズを使っています。いちごの大きさによって調節してください。

◆作り方

【1】いちごはヘタを除いて、食べやすく切る。
【2】ボウルに【A】を入れ、泡立て器でサッと混ぜ、卵を加えてよく混ぜ合わせる。【B】を加えて、さらに混ぜる。
【3】耐熱容器4個の内側にバターを薄く塗り、【2】を茶こしを通して流し入れ、【1】を並べる。
【4】180℃ のオーブンで20~30分焼く。

教えてくれたのは


柳瀬久美子さん

フランスに留学し、フランス家庭のお菓子と料理をマスター。簡単でおいしくて、おしゃれなレシピが人気。

『ベビーブック』2012年3月号

パンは冷凍保存が正解!ロールパン・食パン・総菜パンなど、種類別に冷凍・解凍の仕方を紹介
パン屋さんに行くと、おいしそうなパンがずらり。あれもこれも食べてみたい!と、ついつい、買いすぎてしまいませんか。また、最近の高級食パ...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事