目次
アラサーは何歳から?
昨今よく「アラサー」という言葉を耳にしますが、それが正確には何才から何才までの期間を指すのか、イマイチよく分からなくありませんか?
また、「アラサーなんだから……」「アラサーだし……」と、その言葉はかつて、主に女性が焦燥させられるイメージがありましたが、今もまだその傾向はあるのでしょうか? 具体的にはどのような焦燥?
そこで本記事では、「アラサー」の定義や由来をかんたんに解説。
さらに、「アラサー」という言葉に対する女性たちの意識にフォーカスし、HugKum読者の「ママ」がアラサーにさしかかって感じた心境の変化と「アラサーあるある」を、アンケートに寄せられた体験談とともにお伝えしていきます。
まずは、そもそも「アラサー」が指す年齢と、その由来を押さえておきましょう。
そもそも、アラサーとは?
「アラサー」とは、「アラウンドサーティ」という、30歳前後の人を指す和製英語をさらに略した言葉。00年代半ば頃にファッション誌で、具体的な年齢を示さないことを目的に使われたことが起源と言われています。
そこにいつの間にか、「30才までには〇〇」といった古い価値観が組み合わせられ、恋愛や結婚のリミットのように捉えられたり、使われたりすることが増えてしまったようです。
アラサーの定義は何歳から何歳まで?
正確な定義があるわけではありませんが、一般的には四捨五入して30歳になる25〜34歳を指すことが多いようです。もう少し狭めて、27〜33歳くらいまでの人を「アラサー」とするケースもあります。
何歳で「アラサー」を実感した? 年齢別・心境の変化は?
以上のことから、ひとくちに「アラサー」と言っても、その年齢幅は意外にも広いことがわかりますね。
アラサーとはいえ、心境は具体的な年齢によっても微妙に異なるのではないでしょうか。
アラサーで特に心境に変化のある年齢とは?
そこで、HugKum読者のみなさんに「アラサーと言われる歳で特に心境に変化のあった年齢」をアンケート調査。
みなさんが「アラサー」を実感し、心境に変化を感じた年齢を聞いてみました。
Q.「アラサーと言われる歳」になって、特に心境に変化のあった年齢をお聞かせください。
アンケートの結果では、40%近く「特にない」との回答が集まりましたが、ばらつきはあるものの、過半数以上の方が「ある」前提でその年齢を答えてくださいました。
もっとも多かった年齢がジャスト「30歳」で、全体の25.2%。その次は「29歳」(11.8%)、「28歳」(7.1%)で、やはり30歳に近づくほどに心境にも変化があることがわかります。「25歳」(5.5%)との回答が比較的多かったことも印象的でした。
以下では、みなさんから寄せられたコメントを、年齢ごとにお伝えしていきます。
25歳~26歳
まずは、「アラサー」と呼ばれる年齢のなかでは一番若い25〜26歳で、「アラサー」を意識しはじめたとの回答。自身の年齢が四捨五入すれば30歳であることに気がつき、社会人としての実感がより増したそうです。
27歳~28歳
27~28歳頃でアラサーを意識しはじめたという声も。
30歳までには結婚したいと焦る方や、反対に、年齢より若く見られることをコンプレックスに思う方など、さまざまな回答があります。
体験談
「見た目で若く見られることが多く、昔は嬉しかったが、それって落ち着きがないとか頼りないということでは…?と感じるようになり、年相応に見られたいと思うようになった。」(30代・島根県・子ども2人)
29歳~30歳
ジャスト30歳を迎える頃には、年齢を意識して、女性の場合は服やメイクを変えてみたという方も。「もう若くない」と感じたという、悲観的な声もありました。
体験談
「30代といえばもうおばさんだと思っていたので、あぁ…おばさんの域に本格的に突入してしまった、、と思いました。」(40代・神奈川県・子ども3人)
31歳~32歳
30代に突入し、1〜2年程度が経過すると、周りからの反応に変化を感じることも? 「若い子」とは言われなくなったと感じたり、ようやく30代を実感したという回答もありました。
体験談
「30代が始まるなぁと、実感した」(40代・東京都・子ども2人)
33歳~34歳
33〜34歳頃では、肌の変化や身体的な変化を感じたという声が目立ちました。その変化に応じて、対策を始めた方も少なくないようです。
体験談
「今まであまり気にしたことがなかったちょっとした肌の変化や体力の変化がとても気になるようになりました。なにか対策をしなくちゃと思うようなって実際に行動するようになりました。」(40代・三重県・子ども2人)
アラサー「あるある」体験談|意識的なあるあるから、身体的なあるあるまで
そんなアラサーにおける「あるある」な体験談もアンケートで聞いてみました。意識的なものだけでなく、身体的な変化に関する体験談も多数集まっています。
結婚に対する焦り
最初の「あるある」は、結婚に対する焦り。
「なんとなく結婚は30才までにしないといけない」と感じていたとの回答が複数寄せられました。
「なんとなく30歳の壁は高く、結婚しなくてはいけない?と焦っていた。(当時8年付き合っていた人がいたため)」(40代・千葉県・子ども1人)
夜更かしできなくなった
また、20代の前半までとは違い「夜遅くまで起きていられなくなった」という方も。夜ふかししてしまうと、次の日に響くようになりますよね……。
「夜更かしできなくなった」(40代・兵庫県・子ども2人)
脂っこいものや量をたくさん食べられなくなる
お肉や揚げ物など、脂っこいものをたくさん食べられなくなったり、むかしよりも食事量が減ったというのも「アラサーあるある」? かつては食べ放題なんて行っていたけれど、今となってはとんでもない……という方もいるかもしれません。
ノーメイクの日が増える
女性のケースとして、歳を重ねるにつれてノーメイクデーが増えたとの声も。以前は気になっていた他人の目が気にならなくなり、肩の力を抜けるシーンが増えたことは良い兆しかも?!
同じ話を何回もしてしまう
何度も繰り返し同じ話をしてしまう……なんてことも! かつて親に対して指摘していた現象が自分の身に起こってしまい、ショックを受けて……ということもあるかもしれません。
自分より若い子に対して
自分より若い子たちを嫌う・妬んでしまう、といった回答もありました。いつかはお互いにオーバーサーティ。なるべくおおらかに対応していきたいですね。
年齢を聞かれたくない
かつては何も感じていなかった「年齢はおいくつですか?」という質問。30才が近づくにつれて、抵抗を感じるようになったという方も多いようです。
周りに合わせて自虐的な発言をしていた
自分はそこまで気にしているわけではないのに、周りに合わせて自虐的な発言をしてしまう、というのも「アラサーあるある」かもしれません。子どもの成長に個人差があるように、大人の年齢の重ね方だって人それぞれ。誰もが迎える「アラサー」という時期にみんなが自虐的になる状況は、たしかに不毛ですよね。
周りの価値観にとらわれず、自分自身の変化や成長を楽しんで!
「人生100年時代」と呼ばれる昨今。誰もがいつかは、「アラサー」どころか、もっともっと歳をとります。そして、年齢を重ねるごとに、それぞれの速度で心身や境遇にさまざまな変化を感じていくはず。
周りの価値観にとらわれて悲観的になったり、自虐的になったりせず、自分自身の変化や成長を楽しみながら、前向きに歳を重ねていきたいですね。
構成・文/羽吹理美