アスパラガスは、春先から秋まで収穫されます。冷蔵庫に入れて置き、気が付いたらアスパラガスの根元がシワシワになっていること、ありませんか? 実は、とても傷みやすい野菜なんです。
目次
アスパラガスは冷凍できるの?
アスパラガスは、買ったらすぐに使ってほしい野菜の一つです。すぐに食べない時は冷凍庫へ。今回はアスパラガスの美味しさが少しでも長持ちする保存方法を紹介します。
そもそも野菜が冷凍できるか否かは、何で決まるの?
それは、その野菜を「生」で食べるかどうかで決まります。生で食べる野菜は、解凍時に水分が出てしまうため、冷凍には不向き。それゆえ、加熱調理して食べることが多いアスパラガスは、冷凍も可能です。
もちろん、採れたてのアスパラガスなら「生」で食べられます。生で食べられるかどうかの見分け方は、アスパラガスの切り口が目印。カラカラに乾燥していたら、鮮度も味も落ちているので、生で食べるより加熱調理がおすすめです。
冷凍したアスパラガスの栄養は、ほぼ変化なし!
一般的には、「生の野菜」と「冷凍野菜」では、栄養価の面ではほぼ変化は出ません。ただし、冷凍野菜で減りやすいと言われている水溶性ビタミン(ビタミンC、ビタミンB群)が含まれている野菜は、栄養価の面で変化が出てしまいます。しかし、冷凍によって栄養素が少なくなったわけではなく、冷凍野菜を加工する時に行われる下茹でによって、水溶性ビタミンが水に流れ出し、若干減ってしまうのです。
それゆえ、水溶性ビタミンやビタミンCの吸収を促進する作用のあるルチンが豊富なアスパラガスを冷凍すると、下茹で時に栄養が流れ出し、冷凍する前より栄養素が少なくなるわけです。
とはいえ、グリーンアスパラガスは栄養の宝庫。最大の魅力は、アミノ酸の一種であるアスパラギン酸が豊富に含まれていること。特に、アスパラガスから発見されたアスパラギン酸は、体内の代謝を活発にし疲労回復も絶大。その効果は、スタミナ系の栄養ドリンクに含まれているほどです。この栄養を保つためにも冷凍保存がおすすめです。後述の「アスパラガスの冷凍方法や冷凍保存期間」でポイントを押さえれば、優れた栄養素ごと冷凍できます。
冷凍アスパラガスが、まずくなるのはなぜ?
まずいと感じる原因は、さまざまあります。
まず、「生のアスパラガス」と「冷凍アスパラガス」を食べ比べると、おいしくないと感じるケースがあります。それは、市販の冷凍食品のように非常に低い温度で急速凍結できれば良いのですが、家庭の冷蔵庫で冷凍する場合は、野菜の組織が壊れやすく劣化がしやすいからです。ただし、解凍せずにそのまま調理にすれば、味にそんなに大きな問題はないでしょう。
また、冷凍するとグニャグニャしたり、ベチャベチャになったり、ふにゃふにゃになったりして、おいしくないと感じるケースもあります。
アスパラガスを「生」のまま冷凍した場合、アスパラガスの中の水分が氷になってしまい解凍したときにグニャグニャの触感に。あるいは、冷凍前に茹で過ぎた場合は解凍したときにベチャベチャになりやすいです。茹でた後、粗熱を取っている間にも火が入っていくため、茹で時間は最小限にしましょう。さらに、新鮮ではないアスパラガスを冷凍してしまう場合、解凍後にふにゃふにゃ状態に……。買う時には、鮮度を見極めるポイントは穂先が開いていないもの。
アスパラガスの冷凍方法と保存期間
アスパラガスの冷凍保存方法を3通り紹介します。1つ目は、茹でてから冷凍保存。2つ目は、「生」のまま冷凍保存する方法。3つ目は、電子レンジで加熱調理してから冷凍保存する方法です。
茹でてから冷凍するやり方
ポイントは、硬めに茹でてから冷凍すること。
殺菌と色止めのためにも塩茹でしてから冷凍するのがコツ。アスパラガスに含まれるビタミンCやルチンなどの栄養素は水溶性のためサッと茹でましょう。沸騰した湯で30秒ほどが目安です。茹でる前に、アスパラガスの下のかたい部分を1~2cm切り落とし(あるいは手でポキッと折る)、下の部分は筋があるので皮をピーラーでむき、切らずに1本のまま茹でましょう。その方が、水溶性の栄養素が湯に流出する量が減ります。茹でたら粗熱を取り、水気をしっかりと拭いてジッパー式冷凍用ビニール袋に入れて冷凍保存します。
このときに、料理に合わせて長さを切り分けておくと、あとで使いやすく便利です。
ベーコンを巻いて冷凍すれば、時短に!
塩茹でしたアスパラガスにベーコンを巻いて冷凍すれば、おかずの下準備になります。使う時は、半解凍したまま加熱するだけと時短に。
「生」のまま冷凍する方法
実はアスパラガスは「生」でも冷凍可能です。その場合は、根元付近の袴と根っこの固い部分は切り落とし(あるいは手でポキッと折る)、1~2cm位の斜めざく切りにします。斜めに切ることで全体に細くなって中まで素早く凍るからです。水気をしっかりと拭いてジッパー式ビニール冷凍用袋に入れて冷凍保存します。
★急速冷凍させるコツ
薄く広げて冷凍したり、金属製トレイに置いて冷凍させたりすると冷気が早く食材に伝わります。また、最近の冷蔵庫には、急速冷凍機能が付いているものもあるので利用してみるのも手。
レンジで加熱してから冷凍する
たとえ短時間でもアスパラガスを茹でることで栄養素を逃したくない!と思う方は、電子レンジで加熱する方法もあります。好みの長さに切ってから耐熱皿に置いてラップをかけます。500Wの電子レンジ約2分加熱。太いアスパラガスなら30秒か~1分ほどレンチンすればOK。その後は、茹でたときと同様。粗熱を取り、水気をしっかりと拭いてジッパー式冷凍用ビニール袋に入れて冷凍保存します。
冷凍保存の期間
冷凍保存の目安は、約1か月です。
ホワイトアスパラガスやミニアスパラガスの冷凍保存方法
グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガスの違いは品種の違いではなく、「栽培方法」が違うだけ。グリーンアスパラガスは太陽の下で育てるのに対し、ホワイトアスパラガスは室内で育てているので色白。いわば、アウトドア派とインドア派という違い。太陽を浴びて育ったグリーンアスパラガスの方が栄養素は高め。
ホワイトアスパラガスのおいしさを長持ちさせるには、グリーンアスパラガスと同様の方法で冷凍保存がおすすめです。ホワイトアスパラガスは、時期に関係なく皮が厚いので、穂先以外は厚めに皮をむいて使いましょう。色が変わる程度固めに茹で、粗熱を取り、水気をしっかりと拭いてジッパー式冷凍用ビニール袋に入れて冷凍保存します。
ミニアスパラガスって?
グリーンアスパラガスを早く収穫した10cmほどの長さのものをミニアスパラガスと言います。茎が細いので、皮をむく必要がなく、サラダやソテーなどによく合います。冷凍保存する場合は、同上のグリーンアスパラガスの冷凍方法になります。
冷凍アスパラガスをおいしく解凍するには?
どのように、冷凍したかによって、解凍方法が異なります。加熱調理後に冷凍した場合と、「生」のまま冷凍した場合に分けて、解説します。
加熱調理後に冷凍したアスパラの場合
茹でてから、または電子レンジで加熱してから冷凍したアスパラガスガスは、半解凍くらいで使いましょう。完全に解凍してしまうと、余分な水分が出てきてしまい、味も食感もよくありません。半解凍の状態で加熱調理すれば、食感も損なわずに美味しくいただけます。
アスパラガスを「生」のまま冷凍した場合
冷凍のまま、サッと茹でてから使いましょう。この場合もあまり長く茹で過ぎないように注意してください。
すぐに食べるなら冷蔵保存がおすすめ!
もちろん、すぐに食べる時は冷蔵保存でOK。では、冷蔵保存の場合は、どの点に注意すればよいかコツを紹介します。
冷蔵保存のやり方
アスパラガスの冷蔵保存方法には、2つのコツがあります。
【1】穂先が上になるように、立てて保存
アスパラガスは、収穫後も成長を続けているため、横向きに冷蔵保存してしまうと、穂先を起こそうとしてアスパラガス自身の糖やアミノ酸などのエネルギーを消耗してしまい、味や鮮度が落ちてしまいます。湿らせたキッチンタオルでアスパラガスの根元を包み、乾燥しないようにビニール袋に入れ、空き箱などを利用して立てて冷蔵保存しましょう。
ちなみに、筋っぽいアスパラガスは、収穫時の切断されたストレスから切断された部分から徐々に繊維が発達して筋っぽくなっていきます。この繊維の発達を遅らせるためにも立てて保存しましょう。
【2】冷蔵保存時、冷蔵庫の野菜室はNG!
アスパラガスの最適な温度は、4℃といわれています。それゆえ、冷蔵庫の野菜室の温度設定は7度と言われているため、アスパラガスの保存には不向きなんです。
冷蔵保存の期間
だいたい3~4日。これ以上は、穂先が開いてきてしまい食味も落ちてしまいます。
アスパラガスの常温保存はNG!
アスパラガスの根元を水に浸けておけば、切り口が乾燥しないので、鮮度が保たれるのでは?と思われがちですが、吸水してしまい、水っぽい味になるため、おすすめできません。正しい保存法で無駄なく食べ切りましょう。
撮影・文/川越光笑(たべものライター・発酵食スペシャリスト)
冷凍アスパラガスを使ったアレンジレシピ14選
冷凍したアスパラガスは、炒め物、パスタ、肉巻き、グラタン、シチューなどに半解凍の状態で入れ、加熱調理がおすすめです。半解凍のアスパラガスを素焼きしても美味しく食べることができますよ。
【1】お花のくるくる肉巻き
お花型がピクニックやホームパーティでも写真映え必至? ウインナーなど、子どもに人気の食材を使ったかわいらしい見た目も相まって、いつもより食が進むはず!
◆材料
(大人3人分+子ども3人分)
豚ロース薄切り肉 10枚
ミニウインナー 24本
チーズ(直径1.5cm×長さ18cmの棒状) 2本
アスパラガス 8本
のり 2枚
片栗粉 大さじ2
サラダ油 小さじ2
【A】
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1
しょうがのすりおろし 小さじ1
◆作り方
【1】アスパラガスは熱湯でゆでる。
【2】ラップを広げ、豚肉5枚を5mmずつずらして重ね、のり1枚をのせる。その上に、【1】を1本のせ、下にミニウインナー3本を横に並べ、同様にあと3回繰り返す。その中央にチーズ1本をのせて、くるりと巻く。同様にもう1本作り、ともに片栗粉をまぶす。
【3】フライパンにサラダ油を弱~中火で熱し、【2】を転がしながら焼き、混ぜ合わせた【A】を加えて煮からめる。冷めたら、食べやすい大きさに切る。
教えてくれたのは
YOMEちゃんさん
愛情たっぷりの育児日記と日常のアイデアあふれる献立をつづ ったブログ「よめ膳@YOMEカフ ェ」が人気で、毎月200万アクセスを誇る。女の子のママ。
『めばえ』2014年6月号
【2】サーモントマトパスタ
さっぱりとパスタを食べたいときには、火にかけないトマトソースで!星型のチーズとトマト。そしてアスパラガスでいろどりも可愛く、栄養価もバッチリです。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
パスタ(乾) 250g
トマト 3個
【A】
オリーブ油 大さじ1
塩 小さじ3/4
砂糖 小さじ1/2
生鮭 2切れ
玉ねぎ 1/2個
アスパラガス 4本
にんにく(みじん切り) 小さじ1
スライスチーズ 1枚
オリーブ油 大さじ1
◆作り方
【1】トマトは2個を1.5cm角に切り、1個はすりおろし、【A】を加えて混ぜる。
【2】鮭はフォークで皮と骨を除きながらほぐす。玉ねぎはみじん切りに、アスパラガスは小口切りにする。
【3】フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて中火にかけ、香りが立ったら【2】を加えて炒める。粗熱がとれたら【1】に加えて混ぜ冷蔵庫で30分ほど冷やす。
【4】パスタは半分に折って表示より1分ほど長くゆで、冷水にとって水けをきる。器に盛って【3】をかけ、型で抜いたチーズを散らす。
教えてくれたのは
みないきぬこさん
女子栄養大学を卒業後、料理研究家のアシスタントを経て2007年独立。料理家、フードコーディネーターとして幅広い分野で活躍中。女の子のママ。
『めばえ』2014年8月号
【3】カレー風味シシカバブ
刻んだ野菜を混ぜ込んでエスニック仕上げ。お肉に入った野菜なら、子どももペロリと食べられます!
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
【A】
豚ひき肉 200g
カレー粉 小さじ1
塩 小さじ1/3
にんじん 1/3本
アスパラガス 3本
オリーブ油 大さじ1
◆作り方
【1】にんじんはみじん切りにして、ラ ップに包み、電子レンジ(600W)で2分加熱する。
【2】【A】と【1】を合わせて粘りが出るまで混ぜ、アスパラガスに棒状に貼りつける。
【3】フライパンにオリーブ油を熱し、【2】を転がしながら焼き、食べやすい大きさに切る。
*ミニトマトを添えても。
教えてくれたのは
井澤由美子さん
旬の食材を使い、食べ合わせによる体への相乗効果を大切にしたレシピが人気。食育にも力を注ぐ。一女の母。
『めばえ』2014年9月号
【4】豚肉とアスパラの炒め物
お肉と野菜が一緒にとれて、栄養バランスもGOOD!しょうゆとはちみつの味がお肉にマッチして、ご飯によく合う味です。
◆材料
(3~4人分)
豚薄切り肉 250g
【A】
こしょう 少々
粗塩 ひとつまみ
酒 大さじ1
片栗粉 小さじ1
グリーンアスパラガス 4本
油 大さじ1
【B】
しょう油 大さじ1
はちみつ 小さじ1
◆作り方
【1】半分に切った豚肉に【A】で下味をつける。
【2】アスパラガスは硬い部分の皮を除いて軽く叩き潰し、3cm長さに切る。
【3】フライパンに油と【1】を入れて中火にかけ、色が変わるまで炒める。【B】で調味し、アスパラガスを加えて炒め合わせる。
教えてくれたのは
ウー・ウェンさん
北京生まれ。1990年に来日。雑誌で紹介した「北京の小麦粉料理」が評判となり、料理研究家に。東京と北京でクッキングサロンを主宰。
『めばえ』2018年6月号
【5】アスパラ・ベーコンピザ
オーブンいらず!フライパンで手軽につくれるピザは、子どものおやつやパパのおつまみにもおすすめ!
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
【A】
小麦粉 50g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
牛乳 40cc
オリーブ油 小さじ1/2
トマト 1個
アスパラガス 2本
ベーコン 2枚
ピザ用チーズ 30g
ピザソース 大さじ3
オリーブ油 少々
◆作り方
【1】トマトはヘタと種を除いて角切りにし、アスパラガスは根元の皮をむいて斜め切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
【2】【A】の材料を混ぜ、オリーブ油を薄くひいたフライパンに薄くのばして、弱火にかける。
【3】【2】が焼けてきたら、火を止めて、ピザソースを塗り、【1】とチーズをのせる。ふたをして弱火でチーズが溶けるまで焼く。
◆ポイント
生地は厚いと中まで火が通りにくいので、薄く作って、焦げつかないよう弱火で焼きます。火が完全に通る前に火を止めてトッピングすると、生地も具もちょうどよく焼き上がります。
教えてくれたのは
尾田衣子さん
「ル・コルドン・ブルー」やイタリアにて料理を学び、OLから料理研究家に転身。現在、「料理教室 Assiette de KINU」を 主 宰。男の子のママでもある。
『ベビーブック』2011年2月号
【6】ジューシーミートローフ
フライパンて簡単に調理ができる!肉汁たっぷり、野菜もたっぷり、そしてボリューム満点のミートローフです。お肉だけでなく、アスパラガスをはじめとしたお野菜も沢山入っています。パーティなどにもオススメです。
◆材料
(フライパン20cm)
ベーコン 7枚
アスパラガス 3本
ミニトマト 12~13個
【A】
合びき肉 500g
玉ねぎのみじん切り 1/2個分
セロリのみじん切り 1/2本分
にんにくのみじん切り 1かけ分
パセリのみじん切り 2枝分
卵 1個
牛乳 大さじ1
パン粉 大さじ3
白ワイン 大さじ2
しょうゆ 小さじ1
塩・こしょう 各少々
ナツメグ(あれば) 少々
※材料の分量は、大人4人分(子どもは大人の1/2人分)が目安です。
◆作り方
【1】アスパラガスは斜め薄切りにし、ミニトマトは縦半分に切る。
【2】ボウルに【A】を入れ、粘りけが出るまでよくこねる。
【3】フライパンに、ベーコンを放射状に敷き詰め、【2】の半分を広げて【1】をのせ、残りの【2】をかぶせる。
【4】ふたをして中火にかけ、20分加熱する。
*お好みでパセリのみじん切りを散らしても。
◆ポイント
ひき肉にも野菜をいろいろ混ぜ、かつ、ひき肉生地の間にミニトマトとアスパラをはさんで焼く。
教えてくれたのは
阿部剛子さん
日々の暮らしの中から生まれた炊飯器レシピやフライパン活用レシピを公開して人気。2児のママ。
『ベビーブック』2013年1月号
【7】パプリカとコーンの焼きうどん
簡単メニューの定番焼うどんも、たくさんの具材と、目玉焼きをのせてかわいらしく。ソースとしょうゆの味付けと細切り牛肉は食べ応えも抜群。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
牛こま切れ肉 120g
赤パプリカ 1/2個
ミニアスパラガス 12本
ヤングコーン 4本
うずらの卵 4個
ゆでうどん 3玉
塩 少々
サラダ油 大さじ2
中濃ソース 大さじ3
しょうゆ 大さじ1/2
◆作り方
【1】牛肉は粗く刻み、塩をふる。パプリカは細切りに、アスパラガスは半分の長さに切る。ヤングコーンは3mm幅の小口切りにする。
【2】フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、うずらの卵で目玉焼きを作る。うどんは半分の長さに切る。
【3】フライパンにサラダ油を中火で熱し、牛肉を炒める。色が変わったらパプリカ、アスパラガス、ヤングコーンを加えてサッと炒め、中濃ソース、しょうゆで調味し、うどんを加えて炒め合わせる。
【4】器に【3】を盛り、目玉焼きをのせる。
教えてくれたのは
鈴木 薫さん
シンプルでおいしい実用的なレシピが人気。双子の女の子と男の子のママ。
『ベビーブック』2013年7月号
【8】肉巻き野菜のフライ
スティック野菜にお肉を巻いてボリューミーな揚げ物に! 衣にチーズを加えると香りがよくなります。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
豚もも薄切り肉 100g(4枚)
にんじん 1/3本
黄パプリカ 1/4個
アスパラガス 2本
塩 少々
【A】
小麦粉 大さじ2
水 大さじ1/2
【B】
パン粉(ドライ) 大さじ6~7
粉チーズ 大さじ1
サラダ油 適量
◆作り方
【1】にんじんは7~8cm長さの棒状に、黄パプリカは縦に1cm幅に切る。アスパラガスは根元の固い部分をピーラーでむき、長さを半分に切る。
【2】豚肉を横3等分にして塩をふり、【1】を巻く。混ぜ合わせた【A】、混ぜ合わせた【B】の順にまぶす。
【3】フライパンにサラダ油をやや多めに入れて160℃に熱し、にんじんを入れて3~4分揚げ、取り出す。温度を170℃に上げて黄パプリカとアスパラガスを入れ、3分ほど返しながら揚げ焼きにする。
教えてくれたのは
市瀬 悦子さん
フードコーディネーター、料理研究家。テーマは「おいしくて、作りやすい家庭料理」。NHKEテレ「すすめ!キッチン戦隊クックルン」の料理も監修。
『ベビーブック』2013年12月号
【9】ミニカップキッシュ
アルミカップで作るキッシュ。手づかみで食べられるよう、焼きあがったらカップを外していただきます。
◆材料
(口径約7cmの厚手のアルミカップ6個分)
【A】
合びき肉 40g
玉ねぎ(みじん切り) 大さじ1
アスパラガス 1本
【B】
溶き卵 2個分
粉チーズ 小さじ2
牛乳 大さじ2
塩 少々
◆作り方
【1】耐熱ボウルに【A】を入れてさっと混ぜ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600Wの場合)で50秒ほど加熱する。スプーンでほぐし、冷ましておく。
【2】アスパラガスは根元の固い部分をピーラーでむき、5~6mm幅の小口切りにする。
【3】ボウルに【B】を混ぜ合わせ、【1】と【2】を加えて混ぜ、厚手のアルミカップ6個に等分に入れる。
【4】オーブントースターで7~8分焼き、カップから取り出す。
教えてくれたのは
市瀬 悦子さん
フードコーディネーター、料理研究家。テーマは「おいしくて、作りやすい家庭料理」。NHKEテレ「すすめ!キッチン戦隊クックルン」の料理も監修。
『ベビーブック』2013年12月号
【10】グリルアスパラのオーロラソースがけ
アスパラガスは茹でずに焼いて香ばしく。魚焼きグリルなら予熱不要であっという間に焼けます。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
アスパラガス 9本
【A】
トマトケチャップ 大さじ2
マヨネーズ 大さじ3
練乳 小さじ2
◆作り方
【1】アスパラガスは根元のかたい部分を除いて皮をむき、魚焼きグリルで焼く。
【2】【A】を混ぜ合わせてソースを作り、3等分にした【1】にかける。
教えてくれたのは
ほりえさちこさん
栄養士、フードコーディネー ター、飾り巻き寿司インストラクター1級。男の子のママ。育児経験を生かした 簡単で栄養バランスのとれた料 理やかわいいレシピが人気。
『ベビーブック』2015年8月号
【11】鶏とアスパラの簡単パエリア
フライパン一つで作れる、味のしっかり染み渡った本格的なパエリアを。火加減と火にかける時間が美味しさのポイントです。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分=直径26cmのフライパン)
鶏もも肉 1枚(約250g)
アスパラガス 1束
【A】
ピーマン(みじん切り) 1個分
トマト(角切り) 1個分
玉ねぎ(粗みじん切り) 1/2個分
にんにく(みじん切り) 1/2かけ分
米(無洗米)1カップ
【B】
水 2カップ
塩 小さじ2/3
カレー粉 小さじ1/2
オリーブ油 適量
◆作り方
【1】鶏肉は1~2cm角に切る。アスパラガスは根元の固い皮をむいて2cm幅に切る。
【2】フライパンにオリーブ油少々を熱し、【1】の鶏肉を炒めて取り出す。もう一度オリーブ油少々を熱し、【A】を入れてペースト状になるまで炒め、米と合わせた【B】を加えて混ぜ、鶏肉を全体にのせ、フライパンをゆすりながら弱めの中火で5分ほど煮る。
【3】【2】のフライパンにアルミホイルをかぶせてふたをし、ごく弱火で10分ほど煮、アスパラガスをのせてさらに5分ほど煮る。火を止めて10分ほど蒸らす。
*お好みでレモン果汁を搾っても。
教えてくれたのは
コウケンテツさん
料理研究家である母のアシスタント後、独立。素材の味を生かしたヘルシーで作りやす いメニューが人気。二児の父。
『ベビーブック』2015年12月号
【12】肉巻きアスパラ
茹でて巻くだけ! お弁当のおかずとしても定番人気の肉巻きアスパラガスは、野菜が一緒にとれて便利。まとめて作って冷凍しておけば常備菜としても活用できます。
◆材料
(20個分)
豚薄切り肉 20枚
アスパラガス 20本
塩 少々
片栗粉 適量
サラダ油 適量
◆作り方
【1】アスパラガスはハカマを除いて下ゆでし、半分の長さに切る。
【2】豚肉も半分に切って広げて軽く 塩をふり、【1】を1切れ端から巻き、 片栗粉を全面にまぶす。同様に全 部で40本作る。
【3】フライパンにサラダ油を熱し、【2】を転がしながら焼く。子ども用はさらに半分に切る。
◆ポイント
小分けにしたものをラップ に包み、保存袋に入れるのが、保存のポイント。冷蔵で3~4日、冷凍で1か月が保存できる目安。
教えてくれたのは
ほりえさちこさん
栄養士、フードコーディネー ター、飾り巻き寿司インスト ラクター1級。男の子のママ。育児経験を生 かした簡単で栄養バランスの とれた料理やかわいいレシピ が人気。
『ベビーブック』2016年3月号
【13】肉巻きアスパラと しめじの照り焼き丼
余った肉巻きアスパラガスに甘いたれがしみ込んで食欲をそそります。きのこを加えてパパッと調理。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
肉巻きアスパラ 12切れ
しめじ 大1パック(150g)
バター 10g
【A】
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
水 大さじ3
うずらの卵の目玉焼き 8個分
ご飯 茶碗3杯
◆作り方
【1】肉巻きアスパラは3~4cm長さに切り、しめじは小房に分ける。
【2】フライパンにバターを熱してしめじを炒め、火が通ったら肉巻きアスパラを加えて炒め、【A】で調味して取り出す。
【3】器にご飯を盛り、【2】をかけて、目玉焼きをのせる。
教えてくれたのは
ほりえさちこさん
栄養士、フードコーディネー ター、飾り巻き寿司インスト ラクター1級。男の子のママ。育児経験を生 かした簡単で栄養バランスの とれた料理やかわいいレシピ が人気。
『ベビーブック』2016年3月号
【14】デコおでん鍋
寒くなってきたら食べたくなるおでん!でも、おでんの具は子供にはなかなか食べれない場合も。そこで子供がだいすきなものばかりを集めたデコおでん鍋!ウインナーやジャガイモにアスパラガスを入れて、デコ鍋会をしましょう!
◆材料
(大人3~4人分)
【A】
白だし 1/2カップ
水 5カップ
薄口しょうゆ 大さじ1~2
※白だしの塩分によって変わるので味をみて調整する。
じゃがいも 3個
ちくわ 4本
ウインナー 8本
アスパラガス 4~5本
はんぺん 1枚
黒ごま 適量
焼きのり 適量
うずらの卵の水煮 6~8個
◆作り方
【1】 鍋に【A】と、皮をむいて一口大に切ったじゃがいもを入れて煮る。
【2】ちくわは長さを半分に切り、穴にウインナーを詰める。はんぺんは三角に切り、のりを巻き、目の位置に楊枝で穴をあけ、黒ごまを入れる。
【3】じゃがいもに8割がた火が通ったら、【2】と、ハカマを除いて食べやすく切ったアスパラガスを入れて煮る。
【4】うずらの卵に横に切り込みを入れ、その下の白身をV字にカットし、黒ごまを目の位置に刺して鍋に入れる。
◆ポイント
子どもは「チーズ焼きおにぎり」で。
ご飯を小さいおにぎりにし、ピザ用チーズをのせてトースターで焼いておく。器に入れて、おでんの汁をかける。
教えてくれたのは
ほりえさちこさん
栄養士、フードコーディネーター、飾り巻き寿司インストラクター1 級。男の子のママ。育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理やかわいいレシピが人気。
『ベビーブック』2018年2月号
構成/HugKum編集部