ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • パパママの教養
  • マンガ
  • 食・レシピ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • 学び 2024.1.31

    りんごの絵本おすすめ7選|『りんごかもしれない』『りんごのき』など名作を厳選!

    JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さんと編集部が、子どもにも読ませたいりんごの絵本を厳選!小学館の児童誌掲載の…
    • #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド
    • #0歳
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
    • #児玉ひろ美
  • 学び 2024.1.31

    感動する絵本15選|大人も泣ける!心に残る絵本をプロが厳選!

    JPIC読書アドバイザーの児玉ひろ美さんが、心に残る、大人も感動する絵本を厳選。小学館の児童誌掲載の人気コラムな…
    • #子どもの読書のプロ! 児玉ひろ美の絵本ガイド
    • #児玉ひろ美
  • パパママの教養 2024.1.31

    能登半島地震から1ヶ月。「地震ごっこ」で怖い気持ちを整理する子どもたちも。生死に関わる恐怖体験をした子に必須なメンタルケアを、ストレスマネジメントの専門家に聞く

    能登半島地震発生からひと月が経ちました。いまだ不自由な生活を強いられいている被災地の方々には一日も早く日常を…
  • パパママの教養 2024.1.31

    震災のニュースを見ることで子どものメンタルが不安定になったら?頑張り屋さんや真面目な子に多い、変化の兆しと子どもへの関わり方

    2024年元日の夕方に発生した能登半島地震。地震発生後、ニュースなどではショッキングな映像が流れ、見ているだけで…
  • 学び 2024.1.30

    【世界から大注目のeスポーツ】プロゲーマーにはどうやったらなれる?横浜F・マリノス所属の3選手に「シャドウバース」プロリーグで戦う楽しさ、メンタル管理を聞いた!

    小学生の習い事や新しい教育システムとして注目されているeスポーツ。サッカーJリーグ「横浜F・マリノス」では、2018…
  • 学び 2024.1.30

    「シベリア出兵」とはどんな出来事? きっかけは? 日本の立場と国内外の反応を解説【親子で歴史を学ぶ】

    シベリア出兵は、20世紀の初頭に起こった軍事行動の一つです。日本も大きく関わっており、多くの兵士が北の大地に派…
  • 学び 2024.1.30

    「小惑星」とはどんな天体? 大きさや形の特徴から有名な小惑星まで

    小惑星と聞いて、「惑星よりも小さな星」のような、漠然としたイメージを持っている人も多いでしょう。小惑星と他の…
  • パパママの教養 2024.1.30

    【私たち地方移住して子育てしてます!】長男の種子島〝宇宙留学〟と同時にコロナ禍に…その後、家族全員で移住へ。離島と東京を往き来しつつ、充実した日々!

    窪田康孝さん(44歳)は、奥様とお子さん3人の5人家族。2021年3月から、東京から種子島へ家族みんなで移住して暮…
  • 学び 2024.1.30

    【新世代鉛筆】タブレットを用いた授業にピッタリ!反射しづらく見やすい・写真が撮りやすい芯を新開発

    「GIGAスクール構想」がすでに日常化し、名称すら徐々に耳にしなくなってきたように感じています。その当たり前の日…
    • #文具マニアふじいなおみ
    • #小学1年生
    • #小学生
  • おでかけ 2024.1.30

    【2/25まで開催中】「連載30周年記念 名探偵コナン展」は大人も子どもも熱狂する大ボリューム!原作者・青山先生が語る裏話も絶対チェックを

    2024年に連載30 周年を迎えた『名探偵コナン』。新作映画の公開も控え、ますます盛り上がりを見せています。30周年特…
  • 最初に戻る
  • 381
  • 382
  • 383
  • 384
  • 385
  • ...
  • 1912
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.3更新)
  • 七夕に願い事をするのはなぜ?【2025年版】親子の願い事を発表! 1

    パパママの教養 2025.06.16

    七夕に願い事をするのはなぜ?【2025年版】親子の願い事を発表!

    来る7月7日は七夕。保育園や学校、スーパー、ショッピングモールにまで笹飾りが設置されるのも、七夕ならではの光景…
  • 音が聞こえない育児で娘のぜんそくに気づけなかったことも…前向きになれなくても、いい親になろうとしなくても大丈夫【牧野友香子さんインタビュー】 2

    パパママの教養 2025.07.02

    音が聞こえない育児で娘のぜんそくに気づけなかったことも…前向きになれなくても、いい親になろうとしなくても大丈夫【牧野友香子さんインタビュー】

    アメリカで11歳と9歳のふたりの娘さんを育てる牧野友香子さんは、生まれつき重度の聴覚障害があります。長女は、生ま…
  • 【モデル・徳澤直子さん】ママになってから大学院まで通い、看護師、助産師の資格を取得。2人の子どものダブル受験では、「偏差値は人の能力を測る尺度のほんの1つ」と欠かさず伝えた 3

    パパママの教養 2025.06.30

    【モデル・徳澤直子さん】ママになってから大学院まで通い、看護師、助産師の資格を取得。2人の子どものダブル受験では、「偏差値は人の能力を測る尺度のほんの1つ」と欠かさず伝えた

    ファッション誌『SEVENTEEN』、『CanCam』で人気を博し、現在もモデルとして活躍する徳澤直子さん。女の子と男の子、…
  • 令和7年7月7日、約7年ぶりに天王星が双子座に移動! その影響を12星座別に徹底解説 4

    暮らし 2025.07.02

    令和7年7月7日、約7年ぶりに天王星が双子座に移動! その影響を12星座別に徹底解説

    ラッキーセブンの「777」の日となる令和7年7月7日は、約7年ぶりに「天王星」が星座を移動するインパクトのある日とな…
  • 【2025年】夏休みはいつからいつまで? 地域別一覧や幼稚園・大学・社会人まで紹介 5

    パパママの教養 2025.06.05

    【2025年】夏休みはいつからいつまで? 地域別一覧や幼稚園・大学・社会人まで紹介

    2025年の夏休み期間は、いつからいつまでになるのでしょうか? 北海道・東北から関東、近畿、九州・沖縄まで、全国…
    • #小学1年生
    • #小学生
    • #3~6歳

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • まいぽ~さんの体力気力全振り育児マンガ

  • モンテッソーリ教師あきえの子育てROOM

  • Safe Kids Japan発 気をつけたい子どもの事故やけが

  • 子育ての道を照らす佐々木正美さんの教え

  • ウチの子、寝返りをしてくれません!~発達遅れなの?~

  • シングルファーザー奮闘記

  • まめこの100均育児マンガ

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 澁谷紀子

    “総合母子保健センター 愛育クリニック 小児科・母子保健科部長
    小児科専門医、アレルギー専門医。東京大学医学部卒業。東大病院、山王病院、NTT東日本関東病院小児科などを経て現職。4人の女の子の母でもある。”

  • Safe Kids Japan

    事故による子どもの傷害を予防することを目的として活動しているNPO法人。Safe Kids Worldwideや国立成育医療研究センター、産業技術総合研究所などと連携して、子どもの傷害予防に関する様々な活動を行う。https://safekidsjapan.org/

  • 土橋陽子

    インテリアショップ「イデー」に所属後、独立。デザインや記事の執筆など、インテリアに特化した活動に加え、ライフスタイルのコンサルティングなども行う。 家族の時間に笑顔を増やすアナログ時計「funpunclock」シリーズデザイナー。仕事と並行して、モンテッソーリ教師の資格取得を目ざして、モンテッソーリ教育理論を学び直し中。公式サイト

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし