ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • ファッション・美容 2024.1.23

    【横澤夏子さん】3歳・2歳・0歳の3姉妹をお風呂に入れる秘儀とは? 親子で使える「マー&ミー ラッテ」のボディソープをご紹介!

    親子で一緒に使えるヘアケア&スキンケア「マー&ミー ラッテ」の発表会に、お笑いタレントの横澤夏子さんが登場。ボ…
  • おでかけ 2024.1.23

    『ゴッホ・アライブ』は作品に自分が溶け込んでいくような新感覚!没入感がすごすぎる、話題のゴッホ展が東京で開催中!

    2024年1月6日(土)‐3月31日(日)の期間、寺田倉庫G1ビルにて、ゴッホの世界を五感で感じられる新感覚の没入型展覧会「…
  • 暮らし 2024.1.23

    電動ゆりかごって?バウンサーとの違いは?選び方や使用時の注意点も解説

    赤ちゃんの寝かしつけなどを助けてくれる電動ゆりかごは、抱っこによる腰や腕への負担を減らしてくれます。種類が豊…
    • #0歳
    • #1歳
  • 暮らし 2024.1.23

    ベッドインベッドとは?赤ちゃんと添い寝できる上手な使い方・選び方とおすすめを紹介

    添い寝サポートアイテムのベッドインベッドは、大人用のベッドで赤ちゃんと添い寝をする際に役立つアイテムです。寝…
    • #0歳
  • 学び 2024.1.22

    「管領」って何? 執権・執事との違いや成り立ち、三管領についても解説【親子で歴史を学ぶ】

    「管領」とは、将軍の政務をサポートした室町時代の役職です。三管領と呼ばれたことからも分かるように、管領は足利…
  • 学び 2024.1.22

    「満月」の不思議。月の満ち欠けの秘密とは? 珍しい月の名前も紹介

    夜空に輝く丸い満月。月は満ち欠けとともに新月から満月になっていくものですが、そもそも満月はどうやって成り立っ…
  • パパママの教養 2024.1.22

    ディーン・フジオカ突然レストランでタップダンスを踊り狂う姿が怖すぎる!共感性羞恥心を抱く山下智久にも注目【正直不動産2 連載第2回】

    山下智久主演のNHKドラマ「正直不動産2」第2話では、最強ヒールとなりそうなディーン・フジオカ演じる神木涼真の過去…
  • パパママの教養 2024.1.22

    「失敗を怖がる」子どもたちが増えている!”転ばぬ先の杖”を出す、それは本当に子どものため? 高濱正伸先生に聞く、乗り越える力、打たれ強い心を育てる【失敗体験】の大切さとは

    近年増加している「失敗を怖がる」子どもたち。多少何かあっても気にしない、なんとかなると思う心を持つことも大事…
  • パパママの教養 2024.1.22

    離婚して1年。小1と年中の息子たちの自分勝手で奔放な振る舞いに悩んでいます【愛子先生の子育てお悩み相談室】

    子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴半世紀あまり。常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園…
    • #愛子先生相談室
    • #柴田愛子
  • パパママの教養 2024.1.22

    新生児のベッド、添い寝はどうする?ベッドインベッドやベビーベッドのおすすめを紹介

    赤ちゃんが生まれる前に用意しておきたいアイテムのひとつ、新生児用のベッド。いろいろなタイプのものが販売されて…
    • #0歳
  • 最初に戻る
  • 400
  • 401
  • 402
  • 403
  • 404
  • ...
  • 1923
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.22更新)
  • 「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡ 1

    暮らし 2025.07.16

    「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡

    昨今のコメ不足のため普段と違う銘柄のお米を買わざるを得ないなど、お米まわりの注目度があがっている昨今。普段と…
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 2

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 彼氏と連れ子、はじめてのお留守番④|この家族でよかった! 私たちステップファミリーです 3

    マンガ 2025.07.20

    彼氏と連れ子、はじめてのお留守番④|この家族でよかった! 私たちステップファミリーです

    娘・ダナが3歳の時に再婚し、現在は夫・もっくんとの間に息子・タロウも生まれてステップファミリーに。 今回は、ま…
    • #私たちステップファミリーです
  • 彼氏と連れ子、はじめてのお留守番③|この家族でよかった! 私たちステップファミリーです 4

    マンガ 2025.07.20

    彼氏と連れ子、はじめてのお留守番③|この家族でよかった! 私たちステップファミリーです

    娘・ダナが3歳の時に再婚し、現在は夫・もっくんとの間に息子・タロウも生まれてステップファミリーに。 今回は、ま…
    • #私たちステップファミリーです
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 5

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • 親子で語る国際問題

  • まいぽ~さんの体力気力全振り育児マンガ

  • 文具マニアふじいなおみの「これ買ったら人生変わるかも?」

  • 知って得する日本語ウンチク塾

  • 発達凹凸のある息子との暮らし

  • ゆーまん博士の最新科学CatchUP

  • VS偏食兄弟!何なら食べるの!?

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 島谷浩幸

    歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエ。TV出演『所さんの目がテン!』(日本テレビ)等のほか、多くの健康本や雑誌記事・連載を執筆。二児の父でもある。ブログ「由流里舎農園」は日本野菜ソムリエ協会公認。Twitterも更新中。

  • 澁谷紀子

    “総合母子保健センター 愛育クリニック 小児科・母子保健科部長
    小児科専門医、アレルギー専門医。東京大学医学部卒業。東大病院、山王病院、NTT東日本関東病院小児科などを経て現職。4人の女の子の母でもある。”

  • 井桁容子

    福島県いわき市生まれ。実践を通じた保育の研究機関である東京家政大学ナースリールームにおいて42年間、0〜3歳児の保育の実践と研究に従事。保育現場から抽出した子どもの本質、質の高い保育の在り方について数多くの実践研究や講演、NHK Eテレ「すくすく子育て」「いないいないばぁ」などメディア出演、子ども番組監修、DVD制作、親子向け音楽CD監修、著書多数。代表作に「ていねいなまなざしでみる乳幼児保育」「ありのまま子育て」「保育でつむぐ子どもと親のいい関係」など。2018年6月より現職。講演・ワークショップ・コンサルティングを通じて日本の子どもがおかれる環境の質の底上げに尽力中。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし