ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • パパママの教養 2024.1.22

    離婚して1年。小1と年中の息子たちの自分勝手で奔放な振る舞いに悩んでいます【愛子先生の子育てお悩み相談室】

    子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴半世紀あまり。常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園…
    • #愛子先生相談室
    • #柴田愛子
  • パパママの教養 2024.1.22

    新生児のベッド、添い寝はどうする?ベッドインベッドやベビーベッドのおすすめを紹介

    赤ちゃんが生まれる前に用意しておきたいアイテムのひとつ、新生児用のベッド。いろいろなタイプのものが販売されて…
    • #0歳
  • ファッション・美容 2024.1.22

    卒園式・入園式におすすめのコサージュ8選|ママ&子ども用から簡単手作りキットも

    卒園式や入学式など、フォーマルなドレスシーンに便利なコサージュをピックアップ!簡単に作れる手作りキットや、マ…
  • パパママの教養 2024.1.22

    【新NISA】はどこが変わった?「未経験だけどそろそろ投資を始めたい!」何から始めればいいのか、口座開設手順や商品選びを解説

    2024年1月よりNISAが新しく「新NISA」になりました。つみたてNISAや一般NISAと比べ、年間の投資額が大幅に上がること…
  • 食・レシピ 2024.1.21

    「コチュジャン」は何で代用できる? 子どもが食べる場合は? 豆板醤との違いや、自家製レシピをご紹介!

    韓国料理を作ろうとしたけど「コチュジャンがない!」、または「買いたいけど、使い切れる自信がない」という経験は…
  • 学び 2024.1.21

    「哺乳類」とはどのような生き物? 定義や特徴、起源から種類まで解説【親子で学ぶ生物】

    哺乳類は地球上のさまざまな場所で暮らしています。姿やすんでいる場所が違うのに、なぜ同じ種類に分類されるのだろ…
  • 食・レシピ 2024.1.21

    鍋の素おすすめ17選|子どもに人気の味はこれ!定番から変わり種までご紹介

    具材を切って入れるだけで、冬場の定番献立を手軽に作れるので便利なのが「鍋の素」。最近はいろんな味の「鍋の素」…
  • 暮らし 2024.1.21

    【0歳児育児の実態】母乳とミルクの割合はほぼ半々、レトルト離乳食を使う家庭は8割など、パパママ148人に聞いたリアル

    母乳、ミルク、離乳食……0歳児の赤ちゃんの「飲食」は日々めまぐるしく変化します。今回はそんな0歳児の母乳・ミル…
  • 食・レシピ 2024.1.21

    【期間限定】ムーミンの世界観がぎゅっと詰まった「ムーミンショップ パティスリー」 東京・大阪から全国を巡回予定!

    「ムーミン谷の仲間たち」の世界でムーミンママが焼き上げたようなお菓子を手土産にする。そんな世界観のお菓子ショ…
  • パパママの教養 2024.1.21

    ギフテッドの発達には5つのタイプが!優れた能力を持っているけど、運動が苦手?それぞれの特徴と向き合い方を解説

    近年、よく耳にするようになった「ギフテッド」という言葉。なんとなくイメージはできるものの、きちんと理解できて…
    • #発達障害
  • 最初に戻る
  • 402
  • 403
  • 404
  • 405
  • 406
  • ...
  • 1925
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.23更新)
  • 「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡ 1

    暮らし 2025.07.16

    「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡

    昨今のコメ不足のため普段と違う銘柄のお米を買わざるを得ないなど、お米まわりの注目度があがっている昨今。普段と…
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 2

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 3

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも! 4

    自由研究 大特集 2025.07.22

    【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも!

    夏休みの宿題として定番となっている絵画・ポスターコンクール。お子さんの作品を少しでも良いものにしたいと思う保…
    • #文具マニアふじいなおみ
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
  • お盆は祝日じゃない? 2025年はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関情報も紹介 5

    パパママの教養 2025.07.13

    お盆は祝日じゃない? 2025年はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関情報も紹介

    8月に毎年ある「お盆」は、「お盆休み」と言われるのに祝日ではないのでしょうか? 当記事では、まずは2025年のお盆…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • 小学生きょうだいって!!

  • ロンドン子育て・浅見実花のちょっと立ち止まって

  • パパ育児マンガ「パパはムスメに好かれたい!」

  • シングルファーザー奮闘記

  • HugKumなんでも調査団

  • 本好きキッズの本棚、見せて 見せて!

  • 愛子先生の子育てお悩み相談室

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 田苗孝子

    宝仙学園幼稚園元園長。2007年から2019年3月まで園長を務める。41年間にわたり、保育現場でさまざまな家庭で育つ子どもとその親を見守り続けた、その深い見識には定評がある。豊かな経験を活かして、『幼稚園』(小学館刊)で育児相談コーナーを担当。子育て中のママたちに温かなメッセージを伝えてきた。

  • 井桁容子

    福島県いわき市生まれ。実践を通じた保育の研究機関である東京家政大学ナースリールームにおいて42年間、0〜3歳児の保育の実践と研究に従事。保育現場から抽出した子どもの本質、質の高い保育の在り方について数多くの実践研究や講演、NHK Eテレ「すくすく子育て」「いないいないばぁ」などメディア出演、子ども番組監修、DVD制作、親子向け音楽CD監修、著書多数。代表作に「ていねいなまなざしでみる乳幼児保育」「ありのまま子育て」「保育でつむぐ子どもと親のいい関係」など。2018年6月より現職。講演・ワークショップ・コンサルティングを通じて日本の子どもがおかれる環境の質の底上げに尽力中。

  • 神野元基

    幼少期を北海道網走市で過ごし、2005年に慶應義塾大学総合政策学部に入学。在学中より起業家として活動。2010年にアメリカのシリコンバレーでIT企業を起業、教育の道に進む。子どもたちに「未来を生き抜く力」を身につけて欲しいと、2012年東京の八王子に学習塾COMPASSを開校。2014年より人工知能型教材「Qubena」の開発をはじめ、全国の学校や学習塾で利用されている。人工知能型教材の開発の他、「未来教育」も提供している。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし