ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • マンガ 2022.11.17

    【育児マンガ】「次女の七五三」

    Instagramではフォロワー数9万人の大人気美眉アドバイザー玉村麻衣子さん。5歳(ニックネームは”逸材”)と2歳(ニッ…
    • #ずぼらママ
  • 遊び 2022.11.17

    ”ちいかわ”と“サンリオ”が夢コラボ!鎧さんお手製の帽子をかぶった”ちいかわ”たちがかわいすぎ♡

    サンリオの人気キャラクターたちと、人気イラストレーター、ナガノさんが描く“ちいかわ”のコラボが実現!いつも仲良…
  • パパママの教養 2022.11.17

    「イヤイヤ:OK」と「ワガママ:NG」は2つの視点から見極めよ!【イヤイヤ期を自立の促進へと変える|専門家監修】

    イヤイヤ期の自己主張は成長の証だといわれていますが、「ダメ!」と伝えるべきことまで許してしまうと、その後の子…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 学び 2022.11.17

    算数が苦手なまま、現在小学4年生……もう苦手を克服するには手遅れですか?【算数教育のプロに相談】

    算数への苦手意識は、どのくらいの年齢で定着してしまうのでしょうか。またその克服法は?
    タブレット教材を展開…
    • #ビッグデータが導く 伸びる法則
    • #小学生
  • 自学ノート

    学び 2022.11.17

    勉強が好きになる「自学ノート」って?“自学指導の達人”小学校教諭の森川正樹先生に子どもを導くコツを聞いた!

    新学習指導要領の主眼「主体的・対話的で深い学び」の一端を担うのが自主学習です。最近、宿題として「家庭学習ノー…
  • 暮らし 2022.11.17

    技あり!リビングコーディネート12選|小さい子がいる家庭やテイスト別実例集

    お家の中で、家族が一緒に過ごす時間がいちばん多い「リビングルーム」。今回は、インスタで見つけたおしゃれなリビ…
  • 学び 2022.11.17

    海溝とは? トラフや海嶺との違い・海溝型地震のメカニズムもチェック

    海底も陸と同じくらい起伏に富んでおり、さらに深い地中の様子から、地球内部の動きや地震などについて知ることがで…
  • マンガ 2022.11.16

    「調味料のキャップ」をスポンと外して捨てたい!簡単に外す方法は?【家事お助けマンガ】vol.15

    ペットボトルタイプの調味料を使い終わって捨てるために、注ぎ口のキャップを外そうとしたら、バキッとフタだけ取れ…
    • #家事お助けマンガ
  • マンガ 2022.11.16

    毎日の献立決めがめんどう…。でも大丈夫!「成功する子は食べ物が9割」の著者対談で見えた献立のコツとは?

    予防医療・栄養コンサルタントの細川モモさん監修の本「成功する子は食べ物が9割」シリーズは、累計16万部のヒット…
  • パパママの教養 2022.11.16

    3歳までは「からだの脳」を優先。「 こころの脳」「おりこうさん脳」へと導く、0・1・2歳の育脳術

    子どもがすくすくと成長し、幸せな人生を送れるようにするには、3歳までのこの時期に脳の土台をしっかり育てていく…
    • #0歳
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 最初に戻る
  • 765
  • 766
  • 767
  • 768
  • 769
  • ...
  • 1924
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.23更新)
  • 「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡ 1

    暮らし 2025.07.16

    「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡

    昨今のコメ不足のため普段と違う銘柄のお米を買わざるを得ないなど、お米まわりの注目度があがっている昨今。普段と…
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 2

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 3

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも! 4

    自由研究 大特集 2025.07.22

    【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも!

    夏休みの宿題として定番となっている絵画・ポスターコンクール。お子さんの作品を少しでも良いものにしたいと思う保…
    • #文具マニアふじいなおみ
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
  • お盆は祝日じゃない? 2025年はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関情報も紹介 5

    パパママの教養 2025.07.13

    お盆は祝日じゃない? 2025年はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関情報も紹介

    8月に毎年ある「お盆」は、「お盆休み」と言われるのに祝日ではないのでしょうか? 当記事では、まずは2025年のお盆…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • 文具マニアふじいなおみの「これ買ったら人生変わるかも?」

  • 親子で語る国際問題

  • 広田千悦子の「子供と楽しむ二十四節気」

  • 北欧パパと日本で子育て

  • HugKum総研 ~ファミリー層のデータベース~

  • 土橋陽子の子どもの自立を育むインテリア・レッスン

  • 本好きキッズの本棚、見せて 見せて!

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 汐見稔幸

    東京大学名誉教授。日本保育学会会長。一般社団法人家族・保育デザイン研究所理事。専門は教育学、保育学、育児学。NHK Eテレの『すくすく子育て』の出演でもおなじみ。保育者と保護者の交流誌『エデュカーレ』編集長。著書に『新装版 0~3歳能力を育てる 好奇心を引き出す』(主婦の友社)、『3~6歳 能力を伸ばす 個性を光らせる』(主婦の友社)など多数。

  • 金井正樹

    東京都八王子市・金井内科医院院長。「国立小児病院」、米国の小児病院などで小児外科の臨床・研究を行い、2008 年より現職。診療科目は内科、小児科、小児外科、外科。保育園の園医、小・中学校の校医も務める。

  • 小山浩子

    大手食品メーカーを経て2003年にフリーに。料理教室の講師やメニュー開発、特に育脳レシピを数多く手がける。2014年『目からウロコのおいしい減塩「乳和食」』(主婦の友社)で、グルマン世界料理大賞を受賞。著書に『子どもの脳は「朝ごはん」で決まる!』『かしこい子どもに育つ! 育脳離乳食』(小学館)など多数。最新著書は『やる気と集中力を養う3~6歳ごはん』(池田書店)。公式ホームページ

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし