ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • 食・レシピ 2022.11.13

    【おにぎらず】食べたらオムライス!? 子どもが大喜びの味変レシピを紹介

    一過性のブームではなく、もはや定着した人気を誇る“おにぎらず”。具だくさんが特徴のおにぎらずですが、子どもの大…
    • #川越光笑
  • SDGs 2022.11.13

    生物濃縮とは? その仕組みや人への影響・対策などを詳しく解説します

    大気汚染や水質汚染、温室効果ガスの排出など、人類の活動が地球環境に悪影響をもたらす事例は後を絶ちません。生物…
    • #SDGs
    • #12 つくる責任つかう責任
    • #14 海の豊かさを守ろう
  • 暮らし 2022.11.13

    押し入れ収納のアイディア集|布団や服もすっきりしまう「その手があったか!」の実例13選

    布団や衣服、小物類を詰め込んでいるうちに、ごちゃごちゃとしがちな「押し入れ収納」。すっきりと見栄え良く、スム…
  • マンガ 2022.11.12

    【子育てマンガ】難問クイズ

    イラストレーターにわゆりさんが小学2年、5年生のふたりお子さんを育てながら日々感じるクスクス、ニヤリ、じわじわ…
    • #小学生きょうだいって!!
    • #小学生
  • 食・レシピ 2022.11.12

    巻き寿司の献立7提案|巻きずしの人気アレンジレシピと それに合うおかず&汁物

    手づかみで食べられるから子どもも食べやすい、人気の「巻き寿司」をメインにした献立を幼児誌『ベビーブック』『め…
  • 暮らし 2022.11.12

    ベビーベッドは必要?いつまで使う?ベビーベッドの種類、選び方、代用アイディアまで総まとめ

    赤ちゃんの誕生を心待ちにしているママ・パパにとって気になるのがベビー用品の準備ですよね。中でも、悩む人も多い…
    • #0歳
    • #1歳
    • #2歳
  • 遊び 2022.11.12

    秋冬のマストアイテムもすっぽり収納♪『ちゃお』ふろくのポーチがどう考えたって優秀すぎる!

    我が家の娘が毎月発売を心待ちにしている『ちゃお』。12月号のふろくもかなりツボだったようでひと目見た瞬間から「…
  • 遊び 2022.11.12

    【パウパト】の自動販売機に大興奮!はじめて4歳児が「めばえ12月号」のふろくを自分で作ったら…

    めばえ12月号のふろくは「パウ・パトロール キラピカ ジュースはんばいき」です。筆者の4歳の息子はパウ・パトロー…
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 食・レシピ 2022.11.12

    今年もサーティワンのクリスマスは人気キャラだらけ♡予約しなきゃ!

    B‐Rサーティワン アイスクリームは、2022年12月25日(日)まで、「 HAPPY ICECREAM CHRISTMAS 」キャンペーンを実施…
  • 学び 2022.11.12

    小学1~3年生の家庭学習時間、平均は45分~1時間! できる子ほど学習時間が短くなる「集中速習」とは

    小学1~3年生は、その後の学習習慣がつくられる大切な時期でもあります。この時期の家庭学習時間は、平均するとどの…
    • #小学生
  • 最初に戻る
  • 768
  • 769
  • 770
  • 771
  • 772
  • ...
  • 1923
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.22更新)
  • 「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡ 1

    暮らし 2025.07.16

    「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡

    昨今のコメ不足のため普段と違う銘柄のお米を買わざるを得ないなど、お米まわりの注目度があがっている昨今。普段と…
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 2

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…
  • 彼氏と連れ子、はじめてのお留守番④|この家族でよかった! 私たちステップファミリーです 3

    マンガ 2025.07.20

    彼氏と連れ子、はじめてのお留守番④|この家族でよかった! 私たちステップファミリーです

    娘・ダナが3歳の時に再婚し、現在は夫・もっくんとの間に息子・タロウも生まれてステップファミリーに。 今回は、ま…
    • #私たちステップファミリーです
  • 彼氏と連れ子、はじめてのお留守番③|この家族でよかった! 私たちステップファミリーです 4

    マンガ 2025.07.20

    彼氏と連れ子、はじめてのお留守番③|この家族でよかった! 私たちステップファミリーです

    娘・ダナが3歳の時に再婚し、現在は夫・もっくんとの間に息子・タロウも生まれてステップファミリーに。 今回は、ま…
    • #私たちステップファミリーです
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 5

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • 黒猫まな子の子育てあるある漫画

  • 原田沙奈子の素敵ママライフ

  • 発達障害の子を応援します!

  • 教育ジャーナリストおおたとしまさの中学受験ドラマ「二月の勝者」考察!

  • パパ育児マンガ「パパはムスメに好かれたい!」

  • 知って得する日本語ウンチク塾

  • 発達凹凸のある息子との暮らし

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 藤原美保

    健康運動指導士、介護福祉士、保育士。株式会社スプレンドーレ代表。放課後等デイサービスLuceを運営。発達障害の女の子のサポートを行っており、性教育に力を入れている。著書に「発達障害の女の子のお母さんが、早めにしっておきたい47のルール」(エッセンシャル出版)、「発達障害の女の子の「自立」のために親としてできること」(PHP研究所)がある。

  • 島谷浩幸

    歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエ。TV出演『所さんの目がテン!』(日本テレビ)等のほか、多くの健康本や雑誌記事・連載を執筆。二児の父でもある。ブログ「由流里舎農園」は日本野菜ソムリエ協会公認。Twitterも更新中。

  • 小山浩子

    大手食品メーカーを経て2003年にフリーに。料理教室の講師やメニュー開発、特に育脳レシピを数多く手がける。2014年『目からウロコのおいしい減塩「乳和食」』(主婦の友社)で、グルマン世界料理大賞を受賞。著書に『子どもの脳は「朝ごはん」で決まる!』『かしこい子どもに育つ! 育脳離乳食』(小学館)など多数。最新著書は『やる気と集中力を養う3~6歳ごはん』(池田書店)。公式ホームページ

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし