ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • 食・レシピ 2019.10.9

    キャラ弁初心者はまず『スヌーピー弁当』に挑戦!作り方やコツ、便利なグッズをご紹介!

    キャラ弁初心者におすすめの『スヌーピーキャラ弁』。その作り方とコツ、詰め方のアイデアや便利なグッズをご紹介し…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 学び 2019.10.9

    神奈川県相模原市で【レゴ®WeDo 2.0】 を使った小学2年生のプログラミング授業を公開!その内容とは

    2020年度から小学校で必修となるプログラミング教育。それに先駆け、相模原市では低学年からプログラミングの授業実…
  • 健康 2019.10.9

    【カリスマ小児科医に聞く!アトピーの症状】子供のアトピー性皮膚炎、 成長によって症状は違う?見分け方は?悪化する要因など

    慢性的なかゆみに悩まされるアトピー性皮膚炎。子供のアトピーには、どんな症状がみられるのでしょうか。また年齢に…
    • #北浜 直
  • 食・レシピ 2019.10.8

    お弁当におすすめジップロック7選|スクリューロックやディズニーシリーズなど

    お弁当用におすすめのジップロック製品まとめ記事。人気の「スクリューロック」シリーズ(300ml・473ml・730ml)や、…
  • 遊び 2019.10.8

    ひげのおじさんがピョーン!あの大人気おもちゃがふろくに「黒ひげ危機一発」【小学一年生11月号ふろく】

    小学一年生11月号のふろくは「黒ひげ危機一発」。早速組み立てて、黒ひげ危機一発のスリルを味わいましょう!
    • #小学1年生
  • 遊び 2019.10.8

    まさかの!経営難のパン屋さんごっこ始まる!?「アンパンマン パンやさんあそび」【『めばえ』11月号ふろく】

    今回の付録は、「アンパンマン どんどんやこう! パンやさんあそび」です。スポンジ製のアンパンマンの仲間たちの…
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 食・レシピ 2019.10.8

    お弁当におすすめのタッパー8選|おしゃれなタッパーや男子弁当用を厳選

    お弁当用におすすめのタッパーまとめ記事。人気のおしゃれなタッパーや、男子のお弁当用におすすめの大きめタッパー…
  • 遊び 2019.10.7

    小学生が会いたい有名人ランキング!芸人や文化人をおさえて800人が選んだ1位は…【HugKumなんでも調査団「小学8年生」編】

    小学館の学年誌『小学8年生』の読者800人にアンケートを実施。質問内容は「実際に会って、話を聞いてみたい人は?」…
    • #なんでも調査団
    • #小学生
  • パパママの教養 2019.10.7

    プレイデートは謎とドキドキに満ちて【ハラユキの「発見!子育てダイバーシティ in バルセロナ」17】

    夫の駐在赴任により、2017年6月よりスペイン・バルセロナで暮らし、2019年8月に帰国した、イラストレーター&コミッ…
    • #子育てダイバーシティ
    • #小学1年生
    • #小学生
  • パパママの教養 2019.10.7

    ⼦育ては積極的に⼿を抜くべき!忙しい⼦育て中の⾃分時間の作り⽅をママ・パパにアンケート【ALBUS】

    9⽉25⽇は「主婦休みの⽇」。みなさんは、忙しい⼦育て中の⾃分時間をどのようにしてつくっていますか?今回は、毎月…
  • 最初に戻る
  • 1666
  • 1667
  • 1668
  • 1669
  • 1670
  • ...
  • 1929
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.30更新)
  • 【入館無料】全国の「大学博物館」が穴場すぎる! 自由研究のネタ探しにもおすすめの10選! 1

    自由研究 大特集 2025.07.29

    【入館無料】全国の「大学博物館」が穴場すぎる! 自由研究のネタ探しにもおすすめの10選!

    「夏休みかぁ…。 自由研究、何すればいいのか全然思いつかな~い」そんな親子におすすめなのが、大学が運営する博物…
  • 【映画『仮面ライダーガヴ』】FANTASTICSのファンの方や大人も楽しめる作品に。知念英和さん、庄司浩平さんの作品に込めた想いとは 2

    エンタメ 2025.07.25

    【映画『仮面ライダーガヴ』】FANTASTICSのファンの方や大人も楽しめる作品に。知念英和さん、庄司浩平さんの作品に込めた想いとは

    現在テレビ朝日系で絶賛放送中、お菓子がモチーフの『仮面ライダーガヴ』が待望の初映画化! 映画『仮面ライダーガ…
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 3

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • お盆は祝日じゃない? 2025年はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関情報も紹介 4

    パパママの教養 2025.07.13

    お盆は祝日じゃない? 2025年はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関情報も紹介

    8月に毎年ある「お盆」は、「お盆休み」と言われるのに祝日ではないのでしょうか? 当記事では、まずは2025年のお盆…
  • 自由研究の簡単な実験16選|家にあるものや1日でできるテーマを厳選紹介 5

    自由研究 大特集 2025.07.27

    自由研究の簡単な実験16選|家にあるものや1日でできるテーマを厳選紹介

    小学3年生以上になると素朴な疑問が芽生えたり、身の回りにある不思議な変化に心惹かれるように。そんな子達の自由研…
    • #小学生
    • #中学年
    • #高学年

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • 保育経験41年・元園長先生の相談室

  • 小学生日和

  • シングルマザーの中学受験 奮闘記|全寮制中高一貫校までの道のり

  • 子どもの未来を想う人を訪ねて

  • 井桁容子先生の「ママの口グセ言い換えノート」

  • 原田沙奈子の素敵ママライフ

  • ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 佐々木正美

    1935年、群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業後、東京大学で精神医学を学び、ブリティッシュ・コロンビア大学で児童精神医学の臨床訓練を受ける。帰国後、国立秩父学園や東京女子医科大学などで多数の臨床に携わる傍ら、全国の保育園、幼稚園、学校、児童相談所などで勉強会、講演会を40年以上続けた。『子どもへのまなざし』(福音館書店)、『育てたように子は育つ——相田みつをいのちのことば』『ひとり親でも子どもは健全に育ちます』(小学館)など著書多数。2017年逝去。半世紀にわたる臨床経験から著したこれら数多くの育児書は、今も多くの母親たちの厚い信頼と支持を得ている。

  • 原 哲也

    言語聴覚士・社会福祉士。『発達障害のある子の家族を幸せにする』ことを志に、一般 社団法人 WAKUWAKU PROJECT JAPANを長野県諏訪市に創設。発達障害のある子のプライベートレッスンやワークショップ、保育士や教諭を対象にした講座を運営している。著書に『発達障害のある子と家族が幸せになる方法』(学苑社)、『発達障害の子の療育が全部わかる本』(講談社)がある。

  • 松丸亮吾

    東京大学に入学後、謎解きサークルの代表として団体を急成長させ、イベント・放送・ゲーム・書籍・教育など、様々な分野で一大ブームを巻き起こしている”謎解き”の仕掛け人。現在は東大発の謎解きクリエイター集団RIDDLER(株)を立ち上げ、仲間とともに様々なメディアに謎解きを仕掛けている。監修書籍に、『東大ナゾトレ』シリーズ(扶桑社)、『東大松丸式ナゾトキスクール』『東大松丸式 名探偵コナンナゾトキ探偵団』(小学館)『頭をつかう新習慣! ナゾときタイム』(NHK出版)、など多数の謎解き本を手がける。

    Twitter @ryogomatsumaru
    Instagram @ryogomatsumaru

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし