パパママの教養 2017.5.24 テストを持って帰れば100点 『毎日かあさん』の人気漫画家・西原理恵子さん流子育て 『毎日かあさん』『ぼくんち』『女の子ものがたり』など、ユーモアと愛情あふれるまなざしで読者を魅了する漫画家・… #小学1年生#小学生
パパママの教養 2017.5.15 志田未来さんのご両親に学ぶ「育児の緩急」 強さとしなやかさを育む秘訣 ドラマに映画にと大活躍の女優、志田未来さん。6歳から子役として芸能界で過ごしてきた志田さんですが、子ども時代は… #小学生
パパママの教養 2017.5.8 このままでいいの?「アメリカの教室」を通して、日本の教育を考える 日本が進めている教育はこれでいいの? ……そんな悩みのヒントが、アメリカの教育との比較で得られそうです。 2015年… #小学生
おでかけ 2017.4.27 天気を気にせず思いっきり体を使って遊べる「スペースアスレチック トンデミ」は子どものパラダイス 梅雨時期になると外遊びをできる機会が少なくなって親も子もストレスが溜まりがち。そんな中、アクティブキッズの心…
パパママの教養 2017.4.10 そこまで言っていいの? 現役・小学校の先生が本音座談会「入学直後の子どもたち」 1年生の担任の先生って、どんな気持ちで子どもたちと接しているの? 保護者に伝えたい本当の気持ちって……!? 1年生の… #小学1年生
学び 2017.3.27 親が伸びれば、子どもも伸びる。【隂山英男の家で伸ばす! 子どもの学力】 「百ます計算」などの「隂山メソッド」が多くの学校・家庭で成果をあげている隂山英男先生が、子供の学力を家で伸ば… #小学1年生#陰山英男
パパママの教養 2017.3.19 我が子の進路、望むのは文系?理系? 子どもの興味尊重か将来性重視か 小学館の学習雑誌『小学一年生』では、購読者の保護者を対象に「子どもには、文系・理系のどちらに進んでほしいです… #小学1年生#小学生
パパママの教養 2017.3.17 怒りんぼママも今日からできる! 子どもに自信をつける「コンプリメントトレーニング」 子どもは可能性の塊。でも、ついつい怒ってばかりでその良さを引きだしてあげられない……。そんなふうに悩んでいるマ…
パパママの教養 2017.3.16 通学路で大号泣!? 学用品買い直し… 小学校入学準備「先輩ママ」の生エピソード 小学校入学までに「できるようにしておきたい15のポイント」や「入学前のママの不安解消法」などを、東京都北区立堀… #小学1年生#小学生
パパママの教養 2017.3.16 小学校の入学前によくあるママの不安5つ 主任教諭が解決します お子さんの初めての小学校生活を前に、おうちの方は期待で胸が膨らむ一方で、不安もいっぱいかもしれませんね。学校… #小学1年生
1 パパママの教養 2024.10.30 14歳で妊娠、15歳で母に。「子どもがかわいそう」厳しい意見も届くが、それでもこれが私の選択。悲しい結果を生まないために、発信することをやめたくない【横井桃花さんが「産む」と決めるまで】 14歳で妊娠し、15歳で母になった横井桃花さん。同意のない性行為に悩み、子を産んでほしい、育てたいと言っていた彼…
2 パパママの教養 2024.10.30 14歳で妊娠、15歳で出産。「一緒に育てたい」と言った彼は音信不通に「何度も求められて…避妊具を買うお金もなかった」当時を振り返って思うことは 14歳、中学3年生の時に妊娠し、1人で産む決断をしたシングルマザーの横井桃花さん。若年出産の経験や母子の日常をあ…
3 パパママの教養 2024.10.29 「叱るのはかわいそう」という風潮に待った!「叱らない」が実は子どもを苦しめる?思い通りにいかない経験が「こころの成熟」に必要なわけとは 現在、不登校の子どもは小中学校合わせて約30万人といわれています。「無理せず休ませる」というサポートが主流です…
1 学び 2024.10.28 2歳からの言葉がけで「数学力」が伸びる?子どもが生まれつきもっているチカラを引き出すための親の言葉がけを算数を楽しむプロ 植野義明先生に訊いた 子どもは生まれながらにして数学をおもしろいと感じられる感性を持っており、環境次第でその力を伸ばすことができる… #小学生#2歳#3~6歳
2 学び 2024.10.28 益子直美さんが、「スポーツの指導に“怒り”はいらない!」と主張する理由は?主宰する『監督が怒ってはいけない大会』に密着! バレーボール元日本代表の益子直美さんが、小学生が参加する「監督が怒ってはいけない大会」を主催しているのをご存…
3 学び 2024.10.27 年末年始に家族でハマる! 新聞を使った39種類のゲームで、新学習指導要領の3つの資質を育てる「しんぶんちゲーム」が楽しすぎた 新聞を用意すれば何時間でも遊べてしまう! そんな『しんぶんち(新聞知)ゲーム』をご存じですか? お家で気軽に遊… #小学生#3~6歳