パパママの教養 2019.8.8 プライベートも自然派にこだわりあり!化粧品会社取締役 大窪由佳さん【HugKumママのライフスタイル・第8回】 自身のお母さまが開発された、敏感肌・アトピー・トラブル肌・赤ちゃんから男性まで使える自然派化粧品のブランドを…
パパママの教養 2019.8.8 今日は立秋です。猛暑が続きますが、暦の上では秋の始まり【広田千悦子の子供と楽しむ二十四節気】 立秋。この日から立冬の前日までが暦の上での秋。実際にはまだまだ暑い日が続き、特に今年は猛暑ですので、秋が始ま… #二十四節気
パパママの教養 2019.8.7 怒ったり、すねたり…「がまん」ってどう教える?【井桁容子先生の子育て相談】 乳幼児教育保育実践研究家の井桁容子先生が、子育て中のママのお悩みに答えます。今回は「がまん」することが苦手な… #2歳#3~6歳#井桁容子
パパママの教養 2019.8.3 4人の男の子ママで風船遊具デザイナー・中村知紗子さん【HugKumママのライフスタイル・第7回】 風船遊具デザイナーの中村知紗子さん。なんと4人の男の子を育てるママでもあります!義姉にあたるフリーアナウンサー…
パパママの教養 2019.8.3 楽しい中でも忘れてはならない「帰省先や旅行先」での事故予防【Safe Kids Japan】 この夏、帰省や旅行を楽しみにしている方も多いと思います。帰省や旅行は子供達にとっても心踊る体験ですが、日常と… #子どもの事故やけが#Safe Kids Japan
パパママの教養 2019.8.2 子育て中のママたちは仕事や働き方についてどう思っている?髪型や欲しいものまでリアル白書公開! 日々忙しい子育て中のママたち。子どもを産む前と違って、ガラリと生活が変わる人たちがほとんどですよね。子どもが…
パパママの教養 2019.8.1 子育てしやすい間取りは?子どもの人数別に賃貸マンション・戸建などスタイルを解説! お子さんがいるご家庭では、子供が成長するにつれて間取りに悩みが生じるのではないでしょうか。そこでこの記事では… #小学生#3~6歳
パパママの教養 2019.8.1 「息子の言葉づかいが悪く、注意しても直りません」【保育経験41年・元園長先生の相談室22】 育児Q&A 子どもの健康、しつけ、園生活の悩みをズバリ解決!! 3歳の息子の言葉づかいが、最近気になります。幼稚… #ベテラン園長先生#3~6歳#田苗孝子
パパママの教養 2019.7.31 【子育ての道を照らす佐々木正美さんの教え】乳幼児期には「甘えさせること」がなにより大切です 児童精神科医として半世紀以上、子どもの育ちを見続け、お母さんたちの悩みに寄り添ってきた佐々木正美先生。今も、… #佐々木正美さんの教え#佐々木正美
パパママの教養 2019.7.30 「ふだんから落ち着きがなく、注意しても聞かない。発達障害でしょうか?」【保育経験41年・元園長先生の相談室20】 育児Q&A 子どもの健康、しつけ、園生活の悩みをズバリ解決!! 3歳の男の子です。ふだんから落ち着きがなく、注意… #ベテラン園長先生#3~6歳#田苗孝子
パパママの教養 2025.4.28 「ママお願い死なせて」小6で体重18kg、拒食症と診断「ずっとわかってあげられなくてごめんね…」娘の心に届いた母の言葉【母と娘の奮闘記】 公認心理師の渡辺貴子さんには、2人の娘さんがいます。長女は、小6の春に拒食症と診断されました。拒食症は神経性や…
パパママの教養 2025.4.6 八十八夜とは? 2025年はいつ? 行事食やお米との関係、季語の意味まで詳しく解説! 晩春から初夏のころによく耳にする「八十八夜」という言葉。この意味をご存じでしょうか。また、八十八夜はいつかわ… #小学生#3~6歳
パパママの教養 2025.4.17 【調査】こどもの日にプレゼントはあげる?あげない? 2025年版おすすめギフト14選 こどもの日は、兜などの五月人形を飾り、鯉のぼりをあげ、ちまきや柏餅を食べ子どもの成長をお祝いする日です。当記…