パパママの教養 2019.8.3 4人の男の子ママで風船遊具デザイナー・中村知紗子さん【HugKumママのライフスタイル・第7回】 風船遊具デザイナーの中村知紗子さん。なんと4人の男の子を育てるママでもあります!義姉にあたるフリーアナウンサー…
パパママの教養 2019.8.3 楽しい中でも忘れてはならない「帰省先や旅行先」での事故予防【Safe Kids Japan】 この夏、帰省や旅行を楽しみにしている方も多いと思います。帰省や旅行は子供達にとっても心踊る体験ですが、日常と… #子どもの事故やけが#Safe Kids Japan
パパママの教養 2019.8.2 子育て中のママたちは仕事や働き方についてどう思っている?髪型や欲しいものまでリアル白書公開! 日々忙しい子育て中のママたち。子どもを産む前と違って、ガラリと生活が変わる人たちがほとんどですよね。子どもが…
パパママの教養 2019.8.1 子育てしやすい間取りは?子どもの人数別に賃貸マンション・戸建などスタイルを解説! お子さんがいるご家庭では、子供が成長するにつれて間取りに悩みが生じるのではないでしょうか。そこでこの記事では… #小学生#3~6歳
パパママの教養 2019.8.1 「息子の言葉づかいが悪く、注意しても直りません」【保育経験41年・元園長先生の相談室22】 育児Q&A 子どもの健康、しつけ、園生活の悩みをズバリ解決!! 3歳の息子の言葉づかいが、最近気になります。幼稚… #ベテラン園長先生#3~6歳#田苗孝子
パパママの教養 2019.7.31 【子育ての道を照らす佐々木正美さんの教え】乳幼児期には「甘えさせること」がなにより大切です 児童精神科医として半世紀以上、子どもの育ちを見続け、お母さんたちの悩みに寄り添ってきた佐々木正美先生。今も、… #佐々木正美さんの教え#佐々木正美
パパママの教養 2019.7.30 「ふだんから落ち着きがなく、注意しても聞かない。発達障害でしょうか?」【保育経験41年・元園長先生の相談室20】 育児Q&A 子どもの健康、しつけ、園生活の悩みをズバリ解決!! 3歳の男の子です。ふだんから落ち着きがなく、注意… #ベテラン園長先生#3~6歳#田苗孝子
パパママの教養 2019.7.29 読んで共感、書いてストレス解消!おすすめの【子育てエッセイ】を紹介&自分で書いてみるには? 毎日の子育てで「どうやって育てればいいの?」「これってうちの子だけ?」と悩んでいるパパとママは多いと思います…
パパママの教養 2019.7.28 『わらしべ長者』で学ぶ、子どもにもわかる「ビジネス」の基本 【フィナンシャルプランナー監修!絵本で学ぶお金の話】 ファイナンシャルプランナーが子育て中のパパママに必須な「お金」の話を、絵本を例にとりながらわかりやすく解説し… #絵本で学ぶお金の話#小学生#キッズマネーステーション
パパママの教養 2019.7.27 スマホにはないカメラの魅力!いま買うならどのカメラ?【子どもの写真どうする問題、プロに聞いてみた!Vol.4】 毎月8枚の無料写真プリントが話題のスマホアプリ「ALBUS」の開発者であり、インスタグラムのフォロワー数が約31,000…
パパママの教養 2025.5.13 「おじいちゃんじゃなくてパパ?!」子どもが成人の時には76歳。保育園では祖父と間違えられ、年齢制限で学資保険にも加入できず…それでも楽しいシニア子育て 56歳ではじめて父になった中本裕己さん。喜びもつかの間、45歳の妻が妊娠中におたふく風邪のウイルスが心臓に飛んで…
パパママの教養 2025.5.17 日本人初のマリメッコデザイナー。わくわくするデザインと、暮らしを楽しむヒントに出合える一冊です【書籍『脇阪克二のアイデア箱』を読んで】 この本の表紙に描かれている色とりどりの車が並ぶデザインは、北欧好きじゃなくても、どこかで目にしたことがあると…
パパママの教養 2025.5.12 “しつけ”は、すればするほど逆効果! 否定的な言葉を肯定的に変える方法は?【親野智可等先生に教わる】子育てが自然にうまくいくコツ 脱いだ服は脱ぎっぱなし、食事の仕方が汚い、忘れ物が多い…。毎日毎日、同じことを子どもに注意し、仕事から帰ると散…