パパママの教養 2019.3.10 コスプレのススメ!Londonキッズは仮装好き【海外子育てママレポートFrom London】 こんにちは!ロンドンでふたりの息子の子育てをしているYukoです。このコラムではイギリスの教育や子育てをしながら…
パパママの教養 2019.3.10 発達凸凹児のママが実践した「おうち効率」とは?「家事効率UP」で子どもと向き合う時間ができた! Instagramで注目され、フォロワーが12万人を超すmayuさんは、看護師として週5日働きながら、6歳と4歳の男の子を育…
食・レシピ 2019.3.9 「たんぱく質」は離乳食初期から毎日摂ろう!おすすめ食材、量やレシピを解説 赤ちゃんの離乳食を作るときに考えることのひとつが「栄養のバランス」。1食の離乳食を考える時メニューに、炭水化物… #0歳#1歳#中田馨
パパママの教養 2019.3.9 「お子さんが小学1年生になるにあたり、購入した学習本は?」【小一ママ1000人のリアルな声ランキング】 実際にアンケートをとってみると、小学1年生のお祝いにほとんどの親御さんが子どもたちに学習本をプレゼントしてい… #なんでも調査団#小学1年生
パパママの教養 2019.3.8 アタマジラミを駆逐せよ~看護師さんの物語~【保育士リアルマンガ・じんぐるじゃむっ】 大変だけどおもしろい、保育士の世界がマンガでわかる! 幼稚園や保育園の先生は毎日がどたばた!そんな保育士さ… #汐見稔幸
パパママの教養 2019.3.7 オーガニックに関心のあるママへ♡3月12日「ViO(ヴィオ)マルシェ」が六本木「ヒルズカフェ」で開催! 昨年1,200人もの来場者があり、大好評を博した「ViO(ヴィオ)マルシェ」が、3月12日、六本木ヒルズ「ヒルズカフェ」…
パパママの教養 2019.3.7 【幼稚園園長が伝授】強い子供の体づくりに大事な「メ・モ・リ」って?ある幼稚園の一日に密着! 「メ・モ・リ」とは…?子どもたちの元気な生活に欠かせない「メリハリ」「モリモリ」「リズム」を表します。 今回取… #2歳#3~6歳
食・レシピ 2019.3.6 ヤングコーンレシピ3選|子どもも大好き!低カロリー&栄養豊富♪水煮の人気レシピなどを厳選! ヤングコーンレシピのまとめ。低カロリーで、葉酸、食物繊維をはじめ、栄養豊富の水煮ヤングコーンを使用したレシピ…
パパママの教養 2019.3.6 雑誌『めばえ』の読者から育児おもしろエピソード、川柳が続々と!【おたよりページandテラス4月号】 雑誌『めばえ』の読者おたよりページandテラスがお引っ越ししました! 読者の皆さんからのお便りを紹介してきました… #2歳#3~6歳
パパママの教養 2019.3.6 今日は啓蟄(けいちつ)です。親子で春の兆しを見つけましょう【広田千悦子の子供と楽しむ二十四節気】 啓蟄(けいちつ) 冬の間、春を待っていた虫たちが暖かさを感じて目を覚ます頃。「啓」はひらく、「蟄」は土の中… #二十四節気
パパママの教養 2025.8.10 「生みの母を知りたい」面影を追った小2の夏、里親の言葉にこみ上げた想い。熊本の“ゆりかご”当事者・宮津航一さんが今、子どもたちの居場所をつくる理由 子どもを育てることが困難な親の子の命を守る「こうのとりゆりかご」。熊本市慈恵病院が運営しています。ここに預け…
パパママの教養 2025.8.15 『火垂るの墓』なぜ節子と清太は死ななければならなかったのか 戦後80年の夏に観る意味【親子で観たい映画】 高畑勲監督のスタジオジブリ映画『火垂るの墓』が、Netflixにて配信中です。本作を今の世界情勢を踏まえた上で観返す…
パパママの教養 2025.8.10 3歳で熊本の“ゆりかご”に預けられて。「親がいない子だから…」心ない言葉から守ってくれた里親へ感じた“血の繋がり”を超えた絆【当事者・宮津航一さん】 親が育てられない子どもを匿名でも預かる「こうのとりのゆりかご」。熊本市西区の慈恵病院が2007年5月から運用を始め…