パパママの教養 2019.10.31 ママにも息抜きを!子育て中に自由時間を確保するには?アンケートで判明したおすすめリフレッシュ法も 「ママだって息抜きしたい!」と思うことはありませんか。そこで今回は、HugKum編集部で行ったアンケートの口コミか… #0歳#1歳#2歳#3~6歳
パパママの教養 2019.10.29 「早く早く!」「まだできないの?」はNG! パパママの口グセ言い換えノート【監修/井桁容子先生】 子どもへの声かけは、何げないことのように見えて、その積み重ねは子どものなかで堆積物となり、人格形成にまでつな… #口グセ言い換えノート#井桁容子
パパママの教養 2019.10.28 【子育ての道を照らす佐々木正美さんの教え】「ひとりっ子」だからわがままに育つ、厳しく育てる、は大きな間違いです。 児童精神科医として半世紀以上、子どもの育ちを見続け、お母さんたちの悩みに寄り添ってきた佐々木正美先生。今も、… #佐々木正美さんの教え#佐々木正美
パパママの教養 2019.10.22 人見知りの息子。幼稚園と自主保育、どちらを選ぼうか迷っています【保育者歴46年・柴田愛子先生の子育てお悩み相談室】 子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴46年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんご… #愛子先生相談室#2歳#3~6歳#柴田愛子
パパママの教養 2019.10.13 3人の子育てしながら空間づくり!建築家クリエイティブママ ・安田綾香さん【HugKumママのライフスタイル・第9回】 モードな装いでインタビューに応じてくれたのは、建築家の安田綾香さん。スタイリッシュでかっこいい綾香さんは、才…
パパママの教養 2019.10.7 ⼦育ては積極的に⼿を抜くべき!忙しい⼦育て中の⾃分時間の作り⽅をママ・パパにアンケート【ALBUS】 9⽉25⽇は「主婦休みの⽇」。みなさんは、忙しい⼦育て中の⾃分時間をどのようにしてつくっていますか?今回は、毎月…
パパママの教養 2019.10.5 子育てに後悔はつきもの?ママパパが後悔したのはどんなとき?やり直したい子育ての対処法 子育てをしていると、あの時もっとこうしておけばよかったのに、という後悔もムクムク湧いてきますよね。実際、ママ…
パパママの教養 2019.10.4 世の父親は子育てにどれくらい参加してる?父親の役割や影響とは?父親ならではのお悩みを徹底リサーチ イクメンという言葉が使われるようになって久しいですが、実際に父親たちはどのくらい子育てに関わっているのでしょ…
パパママの教養 2019.10.4 「子育てを放棄したい・・・」って思ったことはある?現役ママパパに本音を調査!辛くなったら相談を 子育てに煮詰まってくると「あーもう!子育て、放棄したい!」と思ってしまったことがある人は少なからずいるのでは…
パパママの教養 2019.10.1 子育てについてパパたちの本音は?感動、戸惑い、イライラ…新米パパも日々子育て奮闘中! 初めての赤ちゃんの子育ては、毎日が新鮮で楽しいことがたくさんありますよね。パパたちはどんな気持ちで育児をして…
パパママの教養 2025.5.13 56歳で父に、45歳で母に。生死をさまよった高齢出産「妻を助けてください」妊娠7カ月で妻が救急搬送、祈るしかなかった 産経新聞社の編集長職だった中本裕己さん、妻の妊娠がわかったのは56歳のとき。うれしさは200%だったけれど、今後の…
パパママの教養 2025.5.21 電車で「うるせえ」と殴られて…突然声が出る“トゥレット症” 当事者の菊地涼太さん。「もう死にたい」2年間の引きこもりを経てIT企業へ就職。前向きになれた理由は 菊地涼太さん(30歳)は、中3のときに発達障害の1つである「トゥレット症」と診断されました。「トゥレット症」は、… #発達障害
パパママの教養 2025.5.13 「おじいちゃんじゃなくてパパ?!」子どもが成人の時には76歳。保育園では祖父と間違えられ、年齢制限で学資保険にも加入できず…それでも楽しいシニア子育て 56歳ではじめて父になった中本裕己さん。喜びもつかの間、45歳の妻が妊娠中におたふく風邪のウイルスが心臓に飛んで…