玉村麻衣子さん親子に聞いた、子どもの習い事にヤマハ音楽教室を選んだ理由
現在、5歳となる長女・逸材ちゃん(ニックネーム)をヤマハ音楽教室に通わせている玉村麻衣子さん。音楽を習わせようと思ったきっかけや、ヤマハ音楽教室を選んだ理由・おすすめポイントを聞きました。
インタビューしたのは
玉村麻衣子さん親子
ピアノに興味を持ち始めた娘に、自分と同じ楽しい音楽体験をさせたかった
きっかけは、子どもが音楽に興味を持ち始めたこと
娘は小さい頃から、テレビで流れている曲を歌ったり手拍子したり、音楽が好きでした。3歳の時に店頭で楽器のコーナーをみつけてはピアノを弾くようになって、演奏することに興味を持ち始めました。家でも本に鍵盤が付いているおもちゃがあって、楽しそうに遊んでいる姿を見て習い事として考えるようになりました。
自分もヤマハ音楽教室に通っていたことが選んだ理由
実は、私が子どもの頃にピアノを習っていたのがヤマハ音楽教室でした。娘の習い事を選ぶ際、個人のお教室などもお友達からいろいろ情報収集して比較検討してみましたが、自分の経験からテキストやカリキュラムもとても素晴らしくて音楽を学ぶ環境が整っていることを知っていたというのもあって、ヤマハ音楽教室に通わせることに決めました。私が子どもの頃ヤマハが大好きで、楽しい記憶が今でも残っているので、娘にも私と同じような体験をさせたいなと思ったんです。
また、これから先引っ越すことがあったとしても、全国各地にあるヤマハ音楽教室でクラスに空きがあればそのままレッスンが続けられるというのもメリットに感じました。
同じ年ごろの子と一緒に何かに取り組む体験ができる
グループレッスンを受講しているのですが、同じ年ごろのお友だちが一緒なので、良い刺激をもらいながらレッスンに取り組むことができています。例えば歌うときに最初は恥ずかしくて小さい声だったとしても、クラスに元気な声で歌っている子がいれば一緒に大きな声で歌うことができるようになったり、毎週、お友だちに会えるのも楽しみのひとつになっています。
指導力のある講師のもと、親と一緒のレッスンだからこそやる気もUP
わかりやすい言葉で丁寧に指導する講師
先生が子どものやる気を引き出してくれる
ヤマハ音楽教室の魅力のひとつが、先生の質にあると思います。レッスン中に先生が、子どもたちの様子を見て「わかっていないな」と気づいたら、瞬時にわかりやすく言い方を変えてくれます。子どもの反応を見て、ひとつのことをするにしても言い方ややり方を変えたり、教え方の引き出しが多く、私自身子どもに教えるときの参考にしています。
毎回、先生が子どもの良いところを見つけて、ちゃんと褒めてくれるから子どもたちもやる気が出ます。教え方もモチベーションの上げ方もお上手なので、楽しくてレッスンがあっという間に終わってしまう感じです。
一緒にレッスンを受けることで親子のコミュニケーションにもなる
親が隣にいることで子どものフォローもすぐできる
また、レッスン中に親が横にいて参加するというのもすごくいいなと思っています。横にいると、子どもの様子がわかるのですぐフォローもしてあげられるし、本人もリラックスして取り組めます。課題をクリアしたときは、ハイタッチしたりして喜びを分かち合うことで二人で一緒にやっているという達成感が味わえます。
週に1回一緒にヤマハに通うという行動自体も私の中では、大切な子どもとのコミュニケーションになっています。送迎だけするというのではなく、私も子どもと一緒に習っている感覚で楽しんでいます。
週に一度のレッスンが大切な親子のコミュニケーションの時間に
玉村麻衣子さん親子もおすすめ!「ヤマハ音楽教室」をお友達も体験
今回体験したのは
楯岡由弥華さん・みずきくん(年少)親子
「私も小さい頃からピアノを習っていて、両親は現在もピアノを弾いています。実家にあるピアノを息子が触れる機会も多いので、ピアノを習わせたいと考えていました」
好奇心いっぱいの3歳児にぴったり!ドキドキワクワクの音楽体験
想像することが大好きな3歳児。この時期に本物の音楽に触れることで豊かな感性が育まれ、聴く力や、積極的に表現する力の素地を身につけることができます。
親子一緒だからリラックスして受けられる
親子で向き合って音楽を聴きながら、手をつないでリズム遊び。音楽の展開に合わせて身体表現することで、リズム感、等速感、演奏表現力の素地を育みます。
ママとのリズム遊びは楽しくてニコニコ
遊びを通じて鍵盤に慣れていこう!
鍵盤に触れてみると「ニャー」とネコの鳴き声が!
リズムに合わせてエレクトーンで音を出していきます。先生からエレクトーンの説明を聞いたあとに、実際に鍵盤に触れてみると…。「イヌの鳴き声だ!」「ネコの鳴き声もする!」と子どもたちは、びっくり。エレクトーンの多彩な音色はイメージを広げ表現しようとする気持ちを大きく膨らませます。3歳児は指の力が未発達なため、ドレミを弾くことよりも、まずは無理なく鍵盤に慣れることからはじめていきます。
先生の声がけと子どもが集中できるカリキュラムで最後まで楽しめた
まずはレッスンを体験してみよう!
幼少期から音楽のさまざまな楽しみ方を学ぶことで、感性や音感を育むことができます。今なら全国のヤマハ音楽教室で、無料体験レッスン・レッスン見学を受付中です。
【お近くの教室検索】
無料体験レッスン・レッスン見学の申し込みはコチラから