学校の授業や宿題以外に「タブレット学習」を取り入れると、自宅学習がスムーズに進みます。メリットとデメリット、年齢や性格に合わせた学習教材の選び方を紹介します。飽きることなく続けられる教材が見つかれば、学力アップを目指せるでしょう。
タブレット学習のメリット
タブレット学習は、子どものやる気や学習効率の向上が望める勉強方法です。自宅で手軽に取り入れられるタブレットを利用し、継続的に勉強に取り組みましょう。
楽しみながら学べる
タブレット学習には、ゲームのような感覚で進められるものが多くあります。アニメ風の動画で教えてくれたり、かわいいキャラクターがサポートしてくれたりするだけで、勉強していることを忘れるほど夢中になる子どももいるほどです。
紙ベースの教材にはない楽しみ方ができるため、子どもが1人で学習を進めなければならないときにも役立ちます。そのため、問題集には拒否感を示す子どもでも、タブレットなら意欲的に取り組んでくれことも多いでしょう。
自動採点で効率アップ
タブレット学習ツールは、問題と答えがセットになっているものが大半です。子どもが1人でも学習が進められるよう、配慮されているのです。
子どもが答えるとすぐに採点してくれるため、保護者が側にいて採点したり、子どもが自己採点したりする手間が省け、効率的に学習が進みます。
また、間違えた問題を分かりやすく解説してくれたり、苦手な問題を把握してくれたりする機能が付いたものもあるため、苦手分野の克服にも役立ちます。
学習状況を把握しやすい
タブレット学習ツールの中には、子どもだけで完結せず、保護者にデータを送信してくれるものもあります。テスト結果や学習進度などを保護者がチェックすれば、子どもの得意分野や苦手分野を知ることができます。
仕事や家事で手が離せない場合でも、きちんと子どもの学習状態を見守れるのは、保護者にとって安心できる機能といえるでしょう。
「親が見ていないとさぼってしまうのでは?」と心配になる場合も、保護者にデータが届くことを子どもに知らせておけば、何もせず遊んでばかりになる心配もありません。
タブレット学習のデメリット
タブレット学習を利用する場合、しっかりとデメリットも把握しておきましょう。ほかの学習方法との組み合わせや、子どもの性格に合わせた選択が大切です。
答えが簡単に表示される
タブレット学習では、ボタン一つで簡単に問題に対する答えが表示されます。子ども1人でも手軽に学習が進められる分、考えずに答えだけを見てしまうことも考えられます。
分からない問題を適当に答えて飛ばす癖が付いてしまうと、苦手分野の克服は難しいでしょう。これでは、せっかく勉強しても頭に残りにくくなってしまいます。
子どもの性格や年齢に合ったツールも併せて利用すれば、デメリットを補えます。せっかちな子どもには、考える力を伸ばす学習教材も役立つでしょう。
書いて覚えることをしなくなる
教材の中には、直接タブレットに書き込むものもありますが、多くの教材はボタンのタップや動画の閲覧などで進んでいきます。
授業中にノートを取るのと同じで、見るだけでなく何度も書いて手を動かすことが、記憶に残りやすい分野もあるでしょう。
書く作業が必要な学習は紙ベースで、そのほかの分野はタブレットを使うなど、使い分けるのもおすすめです。「タブレットを使いながらノートに書き込んでいこう」と、保護者が指導してもよいでしょう。
初期費用がかかる場合も
タブレット学習ツールには、一定の費用がかかります。すでにタブレット端末を保有していて無料のツールだけを利用する場合、コストはほぼかかりませんが、新たに端末を購入する人も多いでしょう。
タブレットだけで学習を進めるのではなく、多くの場合アプリなどのツールも利用します。有料でダウンロードして使うものや、アプリ内で課金が必要なケースもあるでしょう。
月額登録タイプなど、定期的に費用がかかることもあります。利用したい端末や学習ツールをチェックして、初期費用がどのくらいかかるのか把握しておくことが重要です。
選び方のポイントは?
タブレット学習ツールを利用する場合には、必要な端末や子どもに合っているかを重視しましょう。費用面だけでなく、子どもの性格に合った教材を使うことでスムーズな学習が実現します。
使用する端末を確認
タブレットにも、さまざまな種類があります。Android(アンドロイド)やiPad(アイパッド)など機種の違いだけでなく、教材を使うための専用タブレットが必要なケースもあります。どのようなツールを利用したいのか考えてから端末を用意するのが効率的です。
まずは、利用を検討している学習ツールが手持ちのタブレットに対応しているのか、スマホやパソコンでも使えるのかなどを確認しておきましょう。
アプリの場合、機種によって非対応のケースもあります。どの機種なら使えるのか、事前に確認しておきましょう。
子どもに合った内容かチェック
学習ツールは、それぞれで内容や趣向が異なります。ゲーム感覚で楽しめるものから、本格的な授業を動画で閲覧できるものまで多種多様です。子どもの性格や、学習に対する取り組み方によっても、合うツールは異なります。
難しい講義に飽きてしまいそうなら、遊び感覚で勉強できるツールが向いていますし、基礎的な内容は自分で勉強できるやる気のある子どもなら、応用学習ができるツールが役立ちます。
対応している教科も、ツールによってまちまちです。苦手分野のフォローや得意分野を伸ばすなど、力を入れたい教科もチェックしておきましょう。
専用端末を使うタブレット学習教材
子どもの学習のためだけにタブレットを利用するのであれば「専用端末」がおすすめです。教材のために作られたタブレットを使えば、スムーズに勉強ができます。
1回約10分の受講「チャレンジタッチ」
「進研ゼミ」が展開する「チャレンジタッチ」は、飽きずに楽しめる1回約10分の動画授業が特徴です。6カ月以上継続すれば、専用端末の代金もかかりません。
小学校入学を控える年長さんから小学6年生まで、学年に合わせた教材がそろいます。赤ペン先生による添削や課題をこなすともらえるプレゼントなど、進研ゼミならではの子どものやる気を引き出すポイントは、紙ベースでの学習と同じです。
受講料は月額制で学年により異なりますが、月3000~6000円程度となっています。保護者へのメールサービスもあるため、しっかりと子どもの学習進度を把握できます。
英語も標準配信「スマイルゼミ」
「スマイルゼミ」では、小学1年生から英語の授業が受けられます。基本の5教科を小さいうちから学ぶことで、苦手意識をなくすことにもつながるでしょう。
1講座は約15分です。学力診断テストなどによって、子どもに合わせたオリジナルの授業が受けられます。また、専用端末はインターネットへの接続制限など、保護者が設定できるよう作られています。
費用は3000~1万円程度の月会費に加え、1年間の利用を前提とした専用タブレット代金9980円です。月会費は支払回数や学年、クラスによって変動します。
タブレットで学ぶ小学生向け通信教育「スマイルゼミ」|【公式】スマイルゼミ
算数が苦手な子に「RISU算数」
計算などが苦手で、算数を重点的に学びたい場合は「RISU算数」がおすすめです。タブレットによるレッスンと、東大生によるフォローがセットになっています。
データから導き出される子どもの実力に合わせた問題を解くことで、苦手意識をなくすことができるでしょう。
費用は月2480円(税抜)の基本料金と、学習進度が早いときのみ追加される利用料で構成されています。専用タブレットの利用は無料です。
決まった教材を時間内に進めるのとは違い、好きなときに勉強ができるシステムもやる気を高めてくれるでしょう。
RISU算数 – お子様1人1人にピッタリの学びを届けるタブレット教材
自宅の端末を活用するタブレット学習教材
自宅にタブレット端末があるなら、活用できる教材を選ぶのもよいでしょう。途中でほかの教材が気になったときは、複数併用もできるでしょう。
充実した内容「Z会の通信教育小学生タブレットコース」
通信教育サービスとして人気を集める「Z会」には、タブレットコースがあります。小学3年生から利用でき、小学生コースは1講座約30~40分です。
月会費は、学年や支払い回数によって異なりますが、6000~9000円程度で利用できます。授業と練習問題、提出課題などに取り組みながらZ会オリジナルのカリキュラムをこなしていきましょう。
受講には対応のiPad・タッチペンが必要です。保護者アプリもあり、子どもの学習進度をスマホからチェックできます。
小4から始める「スタディサプリ」
小学校4年生から高校3年生まで継続して利用できる「スタディサプリ」は、WEB登録で1回15分の授業動画が閲覧できるシステムです。独自の追加テキストにも対応し、紙媒体と組み合わせて勉強もできます。
月1980円(税抜)と気軽に利用できる料金設定でありながら、全学年の動画が見放題です。復習や先取りなど、個人に合わせた進度で学習が進められます。
授業動画には、基礎を学ぶための講座と、さらに踏み込んで学習できる応用講座があり、自分に必要な動画を選択できるのも魅力です。
城南進研グループが運営「デキタス」
「デキタス」は、小学1年生から中学3年生まで対応した月額制の学習ツールで、城南予備校の講師が監修しています。タブレットやパソコンなど、自宅にある端末で利用できます。受講料は、小学生は月3000円(税抜)です。
キャラクターが学習を手助けしてくれるシステムで、楽しみながら勉強できるでしょう。対応科目も多く、学年によって4~8教科に対応しています。
授業動画は5分以内にまとめられ、集中力が途切れません。授業内容の振り返りやテスト、チャレンジ問題など充実した学習内容です。
【公式】デキタス|喜びと自信が増えていく。1日10分からの学習習慣。
タブレット学習を上手に取り入れよう
自宅で勉強をするときには、子ども1人で学習が進められるタブレット教材が活躍します。保護者がついていなくても、教材がサポートしてくれるため安心です。
動画閲覧や問題を解くことで、子どもの学力向上をサポートしてくれるでしょう。
教材によっては、応用レッスンなど個人に合わせた対応も可能です。費用や内容などを比較し、子どもに合った教材を選びましょう。
編集部おすすめ!子どもにぴったりの家庭教師を探すなら「家庭教師・比較くらべーる」
家庭教師を探したいけど、情報が少なくて誰にどう頼めばいいかわからない…そんなご家庭におすすめしたいのが「家庭教師・比較くらべーる」です。お住まいの地域の家庭教師センターの無料パンフレットを届けてくれるサービスで、各センターの「対応・サポート・講師・指導方法・料金」を5段階評価で一気に比較できるのが魅力!「成績を上げられるか」「健全な経営をしているか」この二つの観点で安心できる企業のみを取り扱っているので、信頼できる家庭教師を探せます。1対1のマンツーマン指導は、なぜ成績が上がらないのか、すぐに原因にアプローチすることができるのが大きなメリットです。授業が遅れている今、一気にまわりに差をつけたい人にも、家庭教師のサポートはオススメです!
編集部おすすめ!子どものためのオンライン英会話「GLOBAL CROWN for Group」
数ある英会話教室の中でも「GLOBAL CROWN for Group」は、とくに講師のレベルの高さに定評があります。「採用率約10%」の難関を突破した優秀なバイリンガルの先生たちが、オンラインでレッスンをしてくれるので、忙しいママ・パパも送迎の負担がなく、安心して自宅で英会話をスタートできます。簡単操作のタブレット端末を使ったレッスンは、生徒の英語レベルに合わせた内容で行うため、英語がはじめての子どもでも気軽に参加できるのもポイントです。またAIによる発音チェックアプリでの自習や、1回25分と続けやすいレッスン時間の設定など、英会話の上達につながる仕組みがしっかりとあるのも魅力です。ぜひ無料体験で「GLOBAL CROWN for Group」のレッスンの楽しさを体感してみてください。
文・構成/HugKum編集部