水遊びのメリットや注意点│おすすめのゲーム、夏以外も遊べるゼリー遊びや手作りおもちゃのアイデアも

PR

子どもの大好きな「水遊び」。水遊びには子どもにとってプラスの効果やメリットがあることをご存知ですか? この記事では水遊びの効果や注意点、おすすめのゲーム、歌を取り上げます。また、夏以外でも遊べる水を使った手作りおもちゃも紹介します。

水遊びの効果やメリット

子どもにとって、水遊びにはどのような効果やメリットがあるのでしょうか。

五感の発達

水に触れると「冷たい」「気持ちいい」と感じます。また、バシャバシャ、ザブザブといろいろな音がし、水面に光が反射してキラキラします。水遊びは、子供の五感を刺激します。

バランス感覚を養える

水の中に入ると、いつもと違って、水の抵抗で歩きにくくなります。浅い水でバシャバシャと弾き飛ばして歩くことができても、少し深くなると、そうはいきません。水の抵抗に対抗して歩くには、バランス感覚が必要です。

水遊びをしていくなかで、こうしたバランス感覚やいつもとは違う体の使い方を自然に養うことができます。

水のおもしろさ・怖さを学べる

水は、自由自在に形を変えます。静かに広がっているかと思えば、高いところから低いところに流れたり、噴水や水鉄砲から飛び出したり…。水のおもしろさ、不思議さを自然と体感できることも水遊びのメリットです。

その一方、水は怖い存在でもあります。池やプールは深くなると動きにくくなりますし、噴水や水鉄砲も勢いが強いと痛さを感じます。顔に水がたくさんかかると、息がしづらくもなります。

楽しさと同時に、水の怖さを知ることができることも、水遊びのひとつのメリットといえるでしょう。

水遊びをするときの注意点

水遊びをするときには、注意したいことがあります。確認していきましょう。

水遊びでの注意点は

必ず、親の目が届く範囲で

子どもは水深が浅い場所でも、溺れる危険性があります。また、濡れたところですべって怪我をするかもしれません。むやみに怖がることがありませんが、子どもを水遊びさせるときには、必ず親の目が届く場所で遊ばせるようにしましょう。

熱中症に注意

水遊びだからといって、水分を補給できているわけではありません。暑い時期には、熱中症になる危険性があります。子どもがのどの乾きを感じる前に、定期的に水分を与えるよう、注意してください。

紫外線対策も万全に

子どもは、大人よりも肌がデリケートなため、炎天下で長時間水遊びをすると、ひどい日焼けをする可能性があります。子ども用の日焼け止めを利用したり、帽子をかぶるなど、紫外線対策もしっかり行ってください。

以下の記事では、子どもの水の事故予防について解説しています。参考にしてみてください。

夏に多発する子供の水の事故。4つの「誤解」をなくして防ごう【Safe Kids Japan】
梅雨が明けるといよいよ夏本番。海やプールなどでの水遊びを楽しみにしているファミリーも多いことでしょう。しかし皆さんも毎年ニュースで目...

保育園でも人気! 水遊びゲームのおすすめ

自由に遊ぶだけでも楽しい水遊び。ここではゲーム形式の水遊びを紹介します。

盛り上がる水遊びゲームを紹介

手の水鉄砲競争

手で水鉄砲をつくり、だれがいちばん遠くまで水を飛ばせるかを競うゲームです。手のかたちを工夫しながら、遠くに水を飛ばしましょう。

お絵かきゲーム

ペットボトルに水を入れ、乾いた地面に絵を描きます。その絵がなにかを当てるゲームです。水がにじんで、少しわかりにくくなるので、皆で想像力を働かせましょう。

宝探し

プールのなかに、ゴムボールや輪っか、キラキラ光る石などを入れて、何個集めることができたか、数を競うゲームです。
制限時間を設けたり、チーム戦にすれば、楽しさは一段とアップ! 水のなかで目を開けることが難しい場合は、水中メガネをつけてもOKです。

水遊びで人気の「ゼリー」とは?

幼稚園や保育園で人気の水遊びに「ゼリー」があります。ゼリーとは、色水にゼラチンや寒天を混ぜて固めたもの。夏以外の季節は、体ごと水に浸かる水遊びではなく、こういったツールを使って、手元だけで水遊びを楽しむこともできますね。

ゼリーの使い方・遊び方

ゼリーはいろいろな使い方・遊び方ができます。

触わる:ぷるんとした感触、ひんやりとした感触が楽しめます。
色を混ぜる:細かく砕いた色の違うゼリーを混ぜると、違う色に見えます。
型抜きをする:ゼリーを固めに作り、クッキーの型で抜いて楽しみます。

「食べられる!!イクラ風ゼリー実験セット」

イクラ風の小さな丸いゼリーができる実験セット。作ったあとは、食べることもできます。

「アーテック ぷるぷるゼリーせっけんづくりキット」

ぷるぷると揺れるゼリーのような石鹸が作れるキット。ソーダ、ピーチ、レモンの香りつきのゼリー石鹸ができます。40〜50 ℃のお湯で溶ける特別なゼラチンを使っているので、小さな子どもでも安心です。

「触れる図鑑 つかめる水」

2種類のパウダーを使い、指でつかめる水を作るキット。つかめる水の中にカラフルなビーズやおもちゃなどを入れることもできます。

水遊びの人気のおもちゃ・グッズは、HugKumの他の記事でもたくさん紹介しています。チェックしてみてください。

子どもに人気の水遊びおもちゃ14選|お庭やお風呂で大活躍!エコな手作りおもちゃのアイデアも♪
みんなはどんな水遊びをしてる? 夏を前にして、お庭やベランダで大好きな水遊びを始めるお子さんも少しずつ増えてきているのではないでしょうか。...
水遊びの定番【おすすめ水鉄砲】お風呂もプールも盛り上がる!
水鉄砲の種類 水鉄砲は、大きく分けて3つの種類があります。それぞれ特徴を詳しくみていきましょう。 加圧式 タンクの中に空気を送り込み、...
水遊びに最適な「水風船」!お風呂場でも遊べるオススメ水風船をチェック
子どもはパンッと弾けさせる爽快感が大好き 楽しい水風船は、男の子も女の子も時間を忘れるほど熱中して遊んでくれます。家の庭や近くの公園はもち...
水遊びには船のおもちゃ! お風呂仕様のものから水辺用まで、大人も子どもも楽しめる6選
男の子も女の子も水遊びが大好き! お風呂や水辺での水遊びにかかせないのが、船のおもちゃです。スクリューが回りながら、バシャバシャと動く船の動...

水遊びおもちゃの手作りアイデア

SNSで見つけた水遊びおもちゃの手作りアイデアを紹介します。

100均の粘土で色水遊び

ペットボトルに、100均の軽い粘土と水を入れてシェイクすれば、色水の完成!  シェイク具合によって、細かい泡ができたり、色の濃さが変わったりします。

スポンジボール

この投稿をInstagramで見る

 

M_U17.06(@meg_smile_love)がシェアした投稿

100均のスポンジにハサミで切り込みを入れ、輪ゴムでとめたらスポンジボールのできあがり!  水につけて遊んだり、色水を吸わせたりして遊べます。

牛乳パックでくるくる水車

牛乳パックを使った水車。親子でいっしょに工作しても楽しそうですね。

歌いながらだともっと楽しい! 水遊びの歌のおすすめ

水遊びにぴったりな、たのしい水遊びの曲を紹介します。歌いながら遊んだり、踊ったりしましょう!

水あそび

「水鉄砲で 遊びましょう」の歌詞が印象的な、「水あそび」の歌。しゅっしゅっしゅっと曲に合わせて水を飛ばしてみると楽しいですよ!

おさかな水泳大会

いろいろなお魚が泳いでいる様子を歌った曲。歌っているとお魚になって、泳いでいる気分になれるかも。

親子で水あそび

ぞう、かば、しろくま、あひるのおやこの水遊びが歌われた曲です。「バシャバシャ」「スイスイ」「ブクブク」などのオノマトペに合わせて踊りましょう。

乳幼児の必需品! 水遊び用ベビーパンツとは

乳幼児が水遊びをするときには、水遊び用ベビーパンツが便利です。紙おむつとの違いや、水遊びパンツの種類については、以下の記事で解説しています。

【水遊びパンツ】おすすめ6選|普通の紙オムツとはちがう!選び方も解説
水遊びパンツとは? 夏のプールなどで、子どもがオムツの代わりに履くのが水遊びパンツです。オムツがまだ外れていない子どもの水着がわりになりま...

公園で水遊び! 東京、関東、関西のおすすめ水遊びスポット

広い場所で水遊びがしたい!というときは、公園のじゃぶじゃぶ池がおすすめ。

以下の記事では、東京・関東・関西にあるおすすめのじゃぶじゃぶ池や、じゃぶじゃぶ池で遊べる期間、安全に遊ぶための注意点などを紹介しています。

子どもに人気のじゃぶじゃぶ池! いつからいつまで遊べる? 注意点や持ち物、東京・関東・関西の有名スポットをチェック
公園や親水公園の中にあるじゃぶじゃぶ池は、水遊びが大好きな子どもに大人気の施設です。当記事では、じゃぶじゃぶ池で遊べるのはいつからいつまでな...

水遊びを思いっきり楽しもう!

水遊びは、冷たくて、楽しいことはもちろん、子どもにとっていろいろなメリットがあります。今回紹介した水遊びゲームや手作りおもちゃのアイデアを参考にして、オールシーズン水遊びを楽しんでください。

あなたにはこちらもおすすめ

花火、キャンプ、水遊び…【夏のトラブル予防ガイド】子どもの事故対策プロがイラストで解説!
そろそろ夏本番! お出かけを計画している人も多いのでは? 家族で楽しい時間を過ごすには、子どもの安全に気を配ることが大切です。夏の旅行やアウ...
人気の子ども用サンダルおすすめブランド11選!男の子も女の子もおしゃれと水遊びを全力で!
暑い夏の季節、子供にとって欠かせないのが“水遊び”。濡れることを気にせずに思いっきり水遊びする子供たちはとてもイキイキとしていますね...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事