母乳パッドはいつまで必要?布製や使い捨ての違いと使い方の注意点を解説

PR

赤ちゃんに授乳している方に必要となる母乳パッド。まずは、母乳パッドにはどんな種類があり、使用するメリットとデメリット、上手な使い方、注意点、洗濯方法など、母乳パッドの基本についてチェックしてみましょう。さらに、布製母乳パッドや使い捨てタイプのおすすめ母乳パッド、手作りの母乳パッドのアイデアについてご紹介します。

母乳パッドはいつからいつまで必要?

母乳パッドとは、胸を覆うような形になっているもので、ブラジャーにつけて使用します。母乳パッドは使わなければいけないものではありませんが、母乳パッドが必要になる理由もいくつかあります。母乳パッドを使う時期とあわせて見てみましょう。

母乳が出てから卒乳まで

母乳パッドを使う時期は、母乳がではじめてから断乳や卒乳するまでです。ただ母乳の出方には個人差があるので、母乳がたくさん出る方や母乳が多く出る時期に使ったり、母乳が少ないときは母乳パッドを使わないなど、母乳の出方を見ながら使うといいでしょう。

母乳のモレ予防

赤ちゃんが産まれたママたちは、赤ちゃんの泣き声を聞いただけでも胸がはるし、寝ている間や授乳中など母乳がにじみ出てくることもあります。そんなときに母乳パッドがあふれてきた母乳を吸収します。母乳パッドがないと、下着や洋服を汚してしまうこともあるかもしれません。

乳首をやさしく守る

赤ちゃんがおっぱいを吸うときに乳首が傷ついてしまい、下着に触れただけで痛みを感じることもあります。そんなときは、母乳パッドのやわらかなクッションで乳首をやさしく守ってくれます。

乳首を清潔にキープ

乳首は赤ちゃんが直接口に入れる部分。だから汚い雑菌などがついていたら大変です。通気性のよい母乳パッドなどを使っていれば、乳首やその周辺の肌トラブルを予防して、乳首をきれいにキープできるでしょう。

産後の里帰りはいつからいつまで?みんなの声や出産前後の準備を解説
産前産後に里帰りしたママの割合は? 実際に出産を機に里帰りをした人はどのくらいいるのでしょう?里帰り出産をした人、産後に里帰りした人などさ...

母乳パッドの種類とメリット・デメリット

母乳パッドには、繰り返し使うことができる布製のタイプと、1回で使い捨てするタイプの2種類があります。それぞれに特徴がありますので、自分にあった母乳パッドを選ぶようにしましょう。

布製

<メリット>

デリケートなママの体に安心して使えるように、布製の母乳パッドはオーガニック素材が使われているものが多くあります。そのため肌への負担が少なく、安心して使うことができるでしょう。一日に何回も汚れてしまっても、繰り返し洗って使うことができるので経済的です。<

<デメリット>

布製の母乳パッドは使い捨てタイプと違って、ズレ防止用のテープがついていないものが多いため、ブラジャーにはさんで使います。ただ使っているうちに母乳パッドがズレたり落ちてしまったりすることもあるのが難点。また、使った母乳パッドは洗濯が必要となり手間がかかります。きれいに洗濯しないと、カビが生えたり臭くなったりすることもあるでしょう。

使い捨て

<メリット>

一方、使い捨ての母乳パッドの場合は、布製タイプに比べて吸収率が良いので、母乳が多いママにはこちらがおすすめです。長時間の使用にも向いていて、衛生的で手軽と言えます。またほとんどの使い捨て母乳パッドにはズレ防止のテープがついているため、ズレる心配もありません。

<デメリット>

使い捨ての母乳パッドは気軽に使えるけれど、コストがかかることがデメリットです。また母乳パッドが肌に合わないと、湿疹やかゆみなどの肌トラブルを引き起こしてしまう可能性もあるでしょう。

母乳パッドの上手な使い方と注意点

母乳パッドは、ズレずに胸をしっかりガードしながら母乳を吸い取って、清潔に使わなければ意味がありません。次のようなポイントで使い方に注意してみましょう。

布製の使い方

布製の母乳パッドの場合、母乳の吸収量は多くないので、濡れたと思ったらすぐに交換することが大切です。一日に何度も交換できるように、少し多めに用意しておくと安心できます。卒乳などして母乳パッドを使わなくなったら、あまった母乳パッドはわき汗シートやおりもの用シートにしたり、キッチンの油汚れ掃除などに使ってもいいでしょう。

使い捨ての使い方

使い捨ての母乳パッドは吸収量が多いからといって、交換の回数が減ってしまうと、雑菌が繁殖してしまう原因となります。使い捨てタイプであっても、1日3~5回くらいは交換して、清潔に保てるようにしましょう。

ずれる・落ちるの改善法

母乳を吸収した母乳パッドは重くなってズレやすくなります。使い捨ての母乳パッドならズレ防止テープがついていることが多いので、しっかり胸に貼るようにします。布製の場合はブラジャーにはさんで使いますが、授乳用のブラジャーなら母乳パッドが落ちにくいデザインになっているものも多くあります。

かゆい・かぶれ・雑菌の予防法

布製の母乳パッドの場合は、母乳パッドが濡れて交換したときはそのまま放置せず、すぐに洗濯するようにしましょう。濡れたまま長時間放っておくと雑菌が繁殖する原因となります。またかゆみやかぶれなど肌トラブルが起きたら、今使っている母乳パッドが肌に合わない可能性があるので、使用をやめるようにしましょう。

布製母乳パッドの洗濯法

布製の母乳パッドは、繰り返し使うため洗濯する必要があります。母乳パッドは、どんな風に洗ったらいいのでしょうか?

布製の洗濯法

母乳パッドの洗濯は、ぬるま湯と石鹸を使って手でやさしく洗うのが基本です。ママのデリケートな胸に直接ふれるものですから、無添加の石鹸などを使って、汚れや洗い残しがないように注意します。洗い終わったらすぐに干して、清潔にキープします。

使い捨てを洗濯してしまったら?

母乳パッドをあやまって洗濯機で洗ってしまうと、中にはいっている吸収ポリマーが散乱して、大変なことになります。他の洗濯物に吸収ポリマーがついてしまったら、そのまま自然乾燥して洗濯物が乾いてからたたいて落とすようにしましょう。洗濯機の中についた吸収ポリマーは、ごみ取りネットと柔軟剤を入れて満水の水で洗濯しましょう。ごみ取りネットに吸収ポリマーがつかなくなるまで、繰り返しこの作業を行います。

布製母乳パッドのおすすめ

では布製のおすすめ母乳パッドをいくつかご紹介します。

ルランルラン 防水布入り 花柄・春の庭先シリーズ

 化学肥料や農薬を3年間使用しない農地で生産されたオーガニックコットンを使用しています。無漂白、無蛍光で安心の素材です。

ピジョン 布製母乳パッド

肌側は天然コットン100%を使用した、やわらかい布製母乳パッドです。3層構造でしっかり吸収し、胸にフィットする立体設計。

使い捨て母乳パッドのおすすめ

続いて、使い捨てタイプのおすすめ母乳パッドをご紹介します。

ピジョン 母乳パッド プレミアムケア

 母乳専用瞬間吸収ポリマーがすばやく母乳を吸収してくれます。5本のズレ防止テープ付きで、逆戻りも防ぎます。

ママの口コミ

「母乳がしっかり漏れずに吸収してくれていて、肌にも優しく愛用していました。産まれてから1年ほどは母乳パッドが欠かせない生活でとても助かりました」(30代・東京都・子ども1人)

ムーニー 母乳パッド プレミアム

 10倍通気で熱・ムレを逃がしてさらさらキープ。チクチクしにくい「やわらかギャザー」や「ふわさらはだおもいシート」など、授乳期のデリケートな胸に優しい設計。1枚の個包装で片側だけ交換したいときにも便利です。

チュチュ 母乳パッド シルキーヴェール

 赤ちゃんが口にする部分の衛生環境やママへのやさしさを考え、肌に触れる部分にお肌と同じ「弱酸性」シートを採用。

「ダッコ マミーパット アクティブライト」

母乳量が少ない方や、赤ちゃんに吸われた時だけ母乳が出る方、卒乳直前の方向けの母乳パッドです。肌を覆う面積が少なく、コンパクトなデザインです。

ママの口コミ

「吸水力がしっかりあって重宝した」(30代・東京都・子ども1人)
「使い心地がよい」(30代・奈良県・子ども2人)

母乳パッドの手作りアイデア

母乳パッドは手作りのものを愛用しているママもたくさんいます。お手製母乳パッドを使っているママのアイデアをご紹介します。

フランネルを使ったアイデア

フランネル生地を3層にして、外側はガーゼ生地で手作り。


View this post on Instagram

 

A post shared by abe.a (@hiwahiwa_handmade) on Mar 18, 2017 at 10:16pm PDT

ワッフル生地を使ったアイデア

ワッフル生地を入れて厚みを出して作った母乳パッドです。

View this post on Instagram

 

A post shared by そらうさぎ (@sorausagi821) on Apr 17, 2019 at 6:29pm PDT

母乳パッドは授乳中のママの強い味方

最初は母乳がなかなか出なくても、あるときから突然母乳がたくさん出るようになる方もいます。母乳は自分ではコントロールできないものだから、洋服や下着の汚れを気にせずお出かけのときなども安心していられるように、ぜひ母乳パッドを活用してみてくださいね。

母乳マッサージの目的や効果、種類ややり方をチェック! いつから始めるといい? してはいけない場合もある?
妊娠中のママ、あるいは出産を終えたママの中には「母乳マッサージ」(おっぱいマッサージ、乳房マッサージとも呼ばれます)が気になっている方もおら...
【医師監修】母乳が出ない…はなぜ?考えられる原因や対処法、先輩ママが乗り越えた方法も!
母乳育児の重要性が理解されるなか、母乳育児をしたくても、なかなかうまく授乳ができない、母乳の量が少ないなど母乳育児に対して不安を感じるママは...
母乳にいい食べ物や飲み物、食べてはいけないものはある? 授乳中のママに必要なバランスのいい食事とは?【助産師監修】
母乳で育児中のママにとって、自分が口にする食べ物や飲み物は気になりますよね。「授乳中は食事に気をつけなければならない」と育児書などで目にした...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事