学び 2020.6.29 自宅学習で英語脳を育てるコツは?スーパーバイリンガル小学生・川上拓土くん&ママに聞いた! 日本で生まれ育った小学生・川上拓土くん(12)は、ネイティブのように流暢な英語を話し、岡山県・倉敷で外国人観光客… #小学生
学び 2020.6.27 ロンドン在住でも、バイリンガルは1日にしてならず!【海外子育てママレポートFrom London】 こんにちは!ロンドンでふたりの息子の子育てをしているYukoです。このコラムではイギリスの教育や子育てをしながら…
学び 2020.6.1 子どもの英語はいつから?始めるきっかけは?人気の英語教室&教材を調査 今年から新しい学習指導要領が実働となり、小学3年生から外国語活動も必修になります。グローバル化が進むにつれて、… #小学生#3~6歳
学び 2020.5.31 【アンパンマンと英語学習】アメリカ帰りママもお墨付きのリアルな発音が身につく「アンパンマンと おけいこ はじめてのABC」 【アンパンマンと おけいこ はじめてのABC】は初めて英語に触れるのにピッタリのシール絵本。対象は2歳~5歳です… #2歳#3~6歳
学び 2020.5.26 【2児のママが語る台湾の子育て】中国語と英語を学べる日本人学校。日本のアニメは、中国語の吹き替えで放映中 HugKumでは、海外の各都市で暮らす日本人ママによる子育ての現地レポートをお届けしています! 今回は、台湾のコロナ…
学び 2020.4.27 【小学校英語必修化スタート!】こんな「和英辞典」が子どものクリエイティビティを伸ばす!選び方&使い方 4月から小学校高学年では英語が教科化されました。小学校高学年の英語の授業で「読むこと」「書くこと」の指導も始… #小学生
学び 2020.4.21 無償提供中!自宅学習で1日10分で英語が身につく「カラオケEnglish」をつくった理由【行正り香のお家DE教育改革!vol.7】 行正流「使える英語の身につけ方③」 みなさん、こんにちは。 料理研究家の行正り香です。 新型コロナウイルスの影響… #おうちで教育改革#小学生#3~6歳#行正り香
学び 2020.4.20 【小学校英語必修化スタート!】ふせんを貼るだけ!おうちでできる「英語版・辞書引き学習」のすすめ 辞書を開いて知っている言葉を探す“辞書引き学習”をご存知ですか? そもそも国語辞典を使うこの学習法が、“英語版辞… #小学生
学び 2020.4.13 【小学校英語必修化スタート!】 子どもが英語を大好きになるカギは辞書!ベストな英語辞典の選び方&活用法教えます 小学校での英語必修化スタート。学び方を英語教育のプロに聞いた! 4月から、小学校3、4年生は外国語活動、5、6…
学び 2020.3.19 使える英語を身につけるため、小中学校の英語教育を知ろう!【行正り香のおうちDE教育改革!Vol.6】 行正流「使える英語の身につけ方②」 みなさん、こんにちは。 料理研究家の行正り香です。 前回から、「使える英語の… #おうちで教育改革
学び 2025.4.14 世界で一番小さな国「バチカン市国」ってどんな国? 国全体が世界遺産!? その特徴・魅力を紹介【HugKum世界紀行】 バチカン(ヴァチカン)市国は、世界で最も小さな国として知られています。イタリアのローマ市内にある丘の上、皇居…
学び 2025.4.16 大学受験が変化している!ガリ勉でなくても合格できる「総合型選抜」は早めの準備が必要?今から知っておきたい最新情報 大学受験なんてずっと先のこと……、と思っていても、中学に入ると急に身近になります。昨今は筆記試験を受ける「一般…
学び 2025.4.23 東大在学中から教育ビジネスを起業、マッキンゼーやリクルートからの内定も獲得!西尾彰将さんの戦略的勉強法と、これから挑戦する“成功メソッド”が詰まった子ども向け事業とは? 世帯年収300万円の家庭に生まれながら、母親のサポートで中学受験、大阪大学を経て東大へ。決して裕福ではなかった西…