学び 2023.5.24 漢字のお直し、ポジティブに楽しもう!4つのマス目がついたフセン【kaketa!】が大活躍 小学校の国語の中でも漢字の学習(1年生なら加えて「ひらがな」「カタカナ」)は他の教科はもちろん生活の基礎となる大… #文具マニアふじいなおみ
学び 2023.5.24 「二律背反」の意味は? 哲学用語に由来していた! 「矛盾」との違いや使い方、関連語をチェック 「矛盾する二つのものが同時に存在すること」を指す「二律背反」という言葉。本記事では、この言葉の意味や読み方、…
学び 2023.5.22 「禍福は糾える縄の如し」ってどんな意味? 読み方や語源、例文、関連語をしっかり解説 『禍福は糾える縄の如し』という言葉をご存じですか? 今回は、この言葉の読み方や意味、語源、使い方、関連語をご…
学び 2023.5.21 「日進月歩」=「少しずつ進歩する」は間違い! 正しい意味や読み方、語源、例文、関連語をご紹介 「日々絶えず、進歩すること」を意味する『日進月歩』という四字熟語。本記事では、『日進月歩』の正しい意味や読み…
学び 2023.5.16 活用の連体形と連用形について解説。見分けるポイントや例文も【子どもに訊かれたら答えられますか?】 動詞などの言葉が、その後に続く言葉によって変化することを「活用」といいます。6つある活用形の中でも、特に見分け… #小学生
学び 2023.5.13 「果報は寝て待て」の意味は? 寝てるだけでいいの? 由来や使い方、類語、対義語、英語表現をご紹介 『果報は寝て待て』ということわざの正しい意味、把握できていますか? 今回は、このことわざの意味や語源、使い方、…
学び 2023.5.8 子どもの読解力が危ない!「日本語リスニング」が必要な大学生も⁉ 国語力の基礎〈聴解力〉のためにやっておきたいこと いま日本の子どもたちの国語力が危機にさらされています。とりわけ、国際学力調査(PISA)でも順位が低下している「… #子どもの国語力が危ない!#小学生#3~6歳
学び 2023.5.7 ことわざ「石の上にも三年」は誤用に注意! 「なぜ三年?」の由来や同義語、対義語、英語表現までご紹介 きっと誰もが一度は耳にしたことのある『石の上にも三年』ということわざ。なかには、「なぜ三年?」と疑問に思う方…
学び 2023.5.1 からだにまつわる漢字に「月」がつくワケ【ドクター島谷が教えるオモシロ漢字習得術】 漢字愛好家で子育て中の歯科医・島谷浩幸ライターが、漢字学習が楽しくなる豆知識を指南。医師が披露する「からだに… #島谷浩幸#小学生
学び 2023.4.20 「朝三暮四」の意味、答えられる? 語源や使い方、類語、対義語、英語表現を総チェック よく見かけるけれど、あらためて意味を聞かれると自信がないという人も多い、四字熟語『朝三暮四』。今回は、『朝三…
学び 2024.11.20 幼児教育における成功の秘訣は「語彙力」。5歳までにお金をかけずに家庭でできる3つのこと 幼児教育機関を創設し、子どもの知性を育み、自信をつけさせる保育を実践されている和田秀樹さん。子育てに立ちはだ… #3~6歳
学び 2024.11.22 マザコン息子を「全寮制」に送り出すべきか? 母の葛藤と息子の反応は…【シングルマザーの中学受験 奮闘記|全寮制中高一貫校までの道のり】 シングルマザーと息子の中学受験奮闘実録 6回目。「ママ、ママ」と甘えん坊の小学5年生の息子。シングルマザーとし…
学び 2024.11.18 【偏差値33からの逆転中学受験】自業自得ってこういうこと? 嘘とサボりが僕を追いつめた… 「時間泥棒」だった自分にダメ出し 13歳の僕が、初めて明かす"黒歴史"の告白。中学受験時代の"嘘"と"サボり"が教えてくれた人生の大切な教訓とは―。等身…