学び 2020.3.30 【休校支援!】『小学8年生』のバックナンバー2冊を期間限定無料公開! 突然の休校、長い春休みとなった小学生を全力で応援している『小学8年生』のバックナンバー2冊を4月12日まで無料で… #小学生
学び 2020.3.29 ゲームは「悪」じゃない!家庭でできる「ゲーム学習論」のススメ 【松丸くんの教育ナゾトキ対談】Vol.3 ゲーミフィケーション研究者・東京大学・藤本徹先生~後編~ 松丸亮吾さんによる対談連載、第3回のゲストは、ゲームを学習に取り入れる「ゲーミフィケーション」の研究者、東京… #教育ナゾトキ対談#松丸亮吾
学び 2020.3.28 向田邦子の名エッセイを角田光代が絵本に『字のないはがき』が大賞を受賞!【第1回親子で読んでほしい絵本大賞発表】 「親子で読んでほしい絵本大賞」の受賞作品が決定! 「親子でもっと絵本を読んでほしい。いい絵本を親子に届けたい」… #小学生#3~6歳
学び 2020.3.27 『ポケモン 赤・緑』世代のパパママも必読! 大人気絵本作家ユニット”ザ・キャビンカンパニー”が描く『ポケモンのしま』 子どもの頃、『ポケットモンスター 赤・緑』で遊んでいたパパやママも多いのではないでしょうか? 創作絵本『ポケモ… #絵本作家#小学生#3~6歳
学び 2020.3.27 子どもの見えない潜在能力を見つけよう!【全「力」アップワーク】に親子で挑戦! 全「力」アップワークby小学館の通信教育まなびwith 必要なのは、学力だけじゃない!子どもの潜在能力を引き出す、… #2歳#3~6歳
学び 2020.3.26 学校の勉強では見えない適性が、ゲームをすると見えてくる!【松丸くんの教育ナゾトキ対談】Vol.3 ゲーミフィケーション研究者・東京大学・藤本徹先生~中編~ 松丸亮吾さんによる対談連載、第3回のゲストは、ゲームを学習に取り入れる「ゲーミフィケーション」の研究者、東京… #教育ナゾトキ対談#松丸亮吾
学び 2020.3.23 松丸くんは肥満児だった!?「ゲームのおかげで痩せました」 学習にも役に立つゲームって?【松丸くんの教育ナゾトキ対談】Vol.3 ゲーミフィケーション研究者・東京大学・藤本徹先生~前編~ 現役東大生でナゾトキブームの仕掛け人・松丸亮吾さんによる連載「松丸くんの教育ナゾトキ対談」。松丸くんの次なる… #松丸亮吾#教育ナゾトキ対談
学び 2020.3.19 使える英語を身につけるため、小中学校の英語教育を知ろう!【行正り香のおうちDE教育改革!Vol.6】 行正流「使える英語の身につけ方②」 みなさん、こんにちは。 料理研究家の行正り香です。 前回から、「使える英語の… #おうちで教育改革
学び 2020.3.17 【休校支援】増えるおうち時間を“聴く本”で支援!親子で楽しめる「オーディオブック」が無料公開中! 新型コロナウイルスの感染予防のため、おうち時間が増える家庭の状況を受け、オーディオブック配信サービス「audiobo… #小学生#1歳#2歳#3~6歳
学び 2020.3.16 【クイズ☆このマーク、なんだかわかる?PART3】パパママも意外に知らないこれって…? 道案内をしてくれたり、危険を知らせてくれたり、私たちの身の回りにはさまざまなマークがあります。人に伝えたい情… #小学生