会員登録

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • SDGs
  • パパママの教養
  • 学び
  • 健康
  • 遊び
  • 食・レシピ
  • ファッション・美容
  • 暮らし
  • おでかけ
  • マンガ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家

中野信子さん流「子どものウソへの対処法」

パパママの教養

子どもの「お口ぽかん」に要注意!

健康

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

【看護師ママが解説!】子どもがケガをした時

健康

小学生のプールあるある

パパママの教養

「灼熱カバディ」でブレイク!親子でカバディ体験!

遊び

ファミリー向けのお役立ち情報満載

DIME

注目記事

  • PR

    ファッション・美容

    2022.6.1

    育児に家事に忙しいママ達の救世主!でくすみ 0 の透明肌へ

  • PR

    食べる

    2022.6.22

    【育児漫画】成長期の子どもに大切な栄養素が、おいしくとれるゼリー飲料発見!さっそく試してみた♪

  • PR

    パパママの教養

    2022.6.27

    「ファム バッグ」って?パパも使える子育てバッグは東急ハンズ社員のリアルな声で誕生

    最新記事

  • おでかけ 2017.6.3

    男のコ向け新作おもちゃ!「東京おもちゃショー2017」で子どもが夢中になったのはコレ♪

    先週末に行われた「東京おもちゃショー2017」。一般公開に先駆けて訪れた様子を紹介したDAKKOの記事を読んで、実…
  • おでかけ 2017.6.2

    子連れで楽しむ夏ディズニーの見どころ! 【東京ディズニーランド】編 vol.2

    子連れで楽しむ夏ディズニー第2回 パークで味わうフードメニュー 第1回:子連れで楽しむ夏ディズニーの見どころ! …
  • おでかけ 2017.6.1

    子連れで楽しむ夏ディズニーの見どころ! 【東京ディズニーランド】編 Vol.1

    夏といえば東京ディズニーリゾートの夏のイベント! HugKumではキッズモデルのみつきちゃんとともに夏ディズニーを…
  • 遊び 2017.6.1

    子どもに本物の音楽の楽しさを伝えたい!チルドレンミュージックバンドに密着

    あかちゃんも、キッズも大人も、みんな一緒に楽しめる、本格的なバンドがあるのをご存じですか? 子どもに「大人って…
  • おでかけ 2017.6.1

    6月3日、4日は「東京おもちゃショー2017」でウルトラマン、シルバニアファミリー、アンパンマン、トーマス…に会おう!

    今週の土日、6月3日、4日に東京国際展示場で開催される「東京おもちゃショー2017」。これは、日本最大級のおもちゃ見…
  • パパママの教養 2017.5.30

    大切なことは祖母の食堂で学んだ あさのあつこさん流「のんびり育児」

    野球に打ち込む少年たちを描いた大ヒット作品『バッテリー』をはじめ、思春期の子どもたちを鮮やかに描き出す小説家…
    • #小学生
  • パパママの教養 2017.5.30

    直木賞受賞作家・石田衣良さんの小学生時代「読書体験が考え方や生き方まで変えた!」

    ベストセラー小説『池袋ウエストゲートパーク』シリーズや、直木賞受賞作『4TEEN』など、揺れ動く少年たちの瑞々しい…
    • #小学生
  • パパママの教養 2017.5.24

    テストを持って帰れば100点 『毎日かあさん』の人気漫画家・西原理恵子さん流子育て

    『毎日かあさん』『ぼくんち』『女の子ものがたり』など、ユーモアと愛情あふれるまなざしで読者を魅了する漫画家・…
    • #小学1年生
    • #小学生
  • パパママの教養 2017.5.15

    志田未来さんのご両親に学ぶ「育児の緩急」 強さとしなやかさを育む秘訣

    ドラマに映画にと大活躍の女優、志田未来さん。6歳から子役として芸能界で過ごしてきた志田さんですが、子ども時代は…
    • #小学生
  • パパママの教養 2017.5.8

    このままでいいの?「アメリカの教室」を通して、日本の教育を考える

    日本が進めている教育はこれでいいの? ……そんな悩みのヒントが、アメリカの教育との比較で得られそうです。 2015年…
    • #小学生
  • 最初に戻る
  • 1185
  • 1186
  • 1187
  • 1188
  • 1189
  • ...
  • 1190
  • 最後のページ

今日のランキング

(2022.6.27更新)
  • その言葉、子どもに絶対言っちゃダメ!【新連載・現役保育士のリアル子育てマンガ】 1

    マンガ 2022.06.26

    その言葉、子どもに絶対言っちゃダメ!【新連載・現役保育士のリアル子育てマンガ】

    現役保育士の月野あさひです。私には、長…
  • 夕飯作りが楽になる! 作り置きレシピ集|まとめて献立を立てるコツを伝授 2

    食・レシピ 2022.06.26

    夕飯作りが楽になる! 作り置きレシピ集|まとめて献立を立てるコツを伝授

    時間が経ってもおいしいおかずなら、あら…
  • 「子どもの癇癪」にイライラしなくなる!【モンテッソーリ流】効果絶大な3つのキーポイントとは? 3

    パパママの教養 2022.06.21

    「子どもの癇癪」にイライラしなくなる!【モンテッソーリ流】効果絶大な3つのキーポイントとは?

    育児には悩みがつきもの。日々、子どもと…
  • 大人気スーパー【TSURUYA(ツルヤ)】マニア主婦が激推し!「オリジナル調味料はコレを買え!」 4

    食・レシピ 2022.06.25

    大人気スーパー【TSURUYA(ツルヤ)】マニア主婦が激推し!「オリジナル調味料はコレを買え!」

    長野県のご当地スーパーとして地元の人に…
  • 【名づけ】7月生まれの赤ちゃんにはどんな名前をつける? 男女別おすすめを紹介 5

    パパママの教養 2022.06.25

    【名づけ】7月生まれの赤ちゃんにはどんな名前をつける? 男女別おすすめを紹介

    気温が高く、エネルギーあふれる7月。7月…
    • #0歳

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • パパママの教養

    2022.6.14

    脳科学者・中野信子さんに訊く【子どもの褒め方】

  • 健康

    2022.6.20

    幼児のむし歯を防ぐ。口内酸性度コントロール術

  • SDGs

    2022.6.15

    【SDGsなレシピ】残りご飯をお好み焼きやコロッケに

    パパママの教養の人気記事

  • 1

    パパママの教養 2022.6.21

    「子どもの癇癪」にイライラしなくなる!【モンテッソーリ流】効果絶大な3つのキーポイントとは?

    育児には悩みがつきもの。日々、子どもと生活する中で出てくるさまざまな「困りごと」に向き合うのは、難しいことも…
  • 2

    パパママの教養 2022.6.25

    【名づけ】7月生まれの赤ちゃんにはどんな名前をつける? 男女別おすすめを紹介

    気温が高く、エネルギーあふれる7月。7月に生まれる予定のお子さんの名前に迷ったときは、7月にちなんだ名前も候補に…
    • #0歳
  • 3

    パパママの教養 2021.12.11

    【女の子の名前】2021年版人気ランキング文字数別、珍しさ、響きがいいなど名前一覧&センスのいい付け方も紹介!

    2021年に生まれた女の子の赤ちゃんの名前ランキングが発表されました。そこでこの記事では、ランキングされた上位3つ…
    • #0歳
パパママの教養をすべて見る

    学びの人気記事

  • 1

    学び 2020.10.13

    共産主義とは? 社会主義・資本主義との違いを子どもにも分かりやすく説明

    社会の授業で習う「共産主義」。でもイマイチ内容をきちんとわかっていない場合も多いのではないでしょうか?子ども…
    • #小学生
  • 2

    学び 2022.6.24

    貴船神社の由緒やご利益、不思議な水占みくじや、覗いてはいけない龍穴など、気になる魅力を紹介

    京都・鴨川の源流、貴船川沿いに建つ貴船神社は、神秘的な雰囲気が魅力の古社です。三つの社があり、それぞれに見ど…
  • 3

    学び 2022.6.25

    長野県にある国宝「松本城」。黒塗りの威容だけじゃない、歴史や見どころを詳しく解説

    長野県の松本城は、美しい黒塗りの天守を目当てに、国内外から多くの観光客が訪れる人気スポットです。戦国時代から…
学びをすべて見る

    健康の人気記事

  • 1

    健康 2022.6.22

    子どもの矯正「かかる費用は?」「開始の目安は?」「保険適用外?」ママパパの疑問に答えます!

    前回は、子どもの歯のお悩みに歯科医がお答えする記事をお届けしましたが、今回は、こちらも悩んでいる人が多い「小…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 2

    健康 2022.6.20

    10人に1人が該当!乳歯が抜けない「永久歯欠損症」の場合、どう対処する?

    実は1割の人が、大人でも乳歯が抜けずに永久歯が生えないそう。わが家にもそろそろ歯の生え変わり時期に入る5歳の息…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 3

    健康 2022.6.22

    仕上げ磨きはいつまで?歯並びは遺伝する?子どもの「歯」にまつわる疑問に歯科医がお答え

    全ての国民に毎年の歯科検診を義務付ける「国民皆歯科検診」の導入が政府で検討されているというニュースが最近話題…
健康をすべて見る

週間ランキング

(2022.6.27更新)
  • 「子どもの癇癪」にイライラしなくなる!【モンテッソーリ流】効果絶大な3つのキーポイントとは? 1

    パパママの教養 2022.06.21

    「子どもの癇癪」にイライラしなくなる!【モンテッソーリ流】効果絶大な3つのキーポイントとは?

    育児には悩みがつきもの。日々、子どもと…
  • 子どもの矯正「かかる費用は?」「開始の目安は?」「保険適用外?」ママパパの疑問に答えます! 2

    健康 2022.06.22

    子どもの矯正「かかる費用は?」「開始の目安は?」「保険適用外?」ママパパの疑問に答えます!

    前回は、子どもの歯のお悩みに歯科医がお…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • その言葉、子どもに絶対言っちゃダメ!【新連載・現役保育士のリアル子育てマンガ】 3

    マンガ 2022.06.26

    その言葉、子どもに絶対言っちゃダメ!【新連載・現役保育士のリアル子育てマンガ】

    現役保育士の月野あさひです。私には、長…
  • 夏至と冬至|2022年はいつ? 日照時間はどれくらい違うの? 日本各地の差も解説! 4

    パパママの教養 2022.05.24

    夏至と冬至|2022年はいつ? 日照時間はどれくらい違うの? 日本各地の差も解説!

    6月頃になると「夏至」という言葉を耳にし…
  • 夏至の食べ物|地域ごとの風習の由来や行事食、夏至の旬野菜レシピをご紹介! 5

    パパママの教養 2021.06.11

    夏至の食べ物|地域ごとの風習の由来や行事食、夏至の旬野菜レシピをご紹介!

    一年でいちばん昼の時間が長い日「夏至」…

連載一覧

  • 親子で学ぶSDGs

  • 愛子先生の子育てお悩み相談室

  • アクロストン式 おうち性教育Q&A

  • 子ども向け☆季節の知っ得クイズ

  • 土橋陽子の子どもの自立を育むインテリア・レッスン

  • キッズマネーステーション 絵本でまなぶお金の話

  • HugKumなんでも調査団

もっと見る

    遊びの人気記事

  • 1

    遊び 2022.6.21

    子ども浮き輪のサイズが知りたい! O型とアームリング型おすすめ15選

    浮き輪のサイズは、細かい分類がされていることを知っていますか。子どもの安全を守るためには、年齢や体型に合った…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 2

    遊び 2021.12.20

    知育カードゲームって? 子どもの見えない能力を引き出して楽しく遊ぼう!

    知育カードゲームには、読み書きを覚えるもの、算数等の数字に強くなるものなど、様々なものがあります。実際にはど…
    • #小学生
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 3

    遊び 2021.11.22

    2021年、子供に人気の曲24選|幼児から小学生までみんなが歌ってるベストソング

    今、子どもたちに流行っている曲は何なのか、気になりませんか?あまりテレビを見ない子だったりすると人気の曲をあ…
遊びをすべて見る

    食・レシピの人気記事

  • 1

    食・レシピ 2022.6.26

    夕飯作りが楽になる! 作り置きレシピ集|まとめて献立を立てるコツを伝授

    時間が経ってもおいしいおかずなら、あらかじめ作って保存しておくことができ、日々の調理が楽になります。おすすめ…
  • 2

    食・レシピ 2022.6.25

    大人気スーパー【TSURUYA(ツルヤ)】マニア主婦が激推し!「オリジナル調味料はコレを買え!」

    長野県のご当地スーパーとして地元の人に愛されている「TSURUYA」をご存じですか?最近では長野県を飛び出して他県に…
  • 3

    食・レシピ 2022.6.23

    ローズマリーの保存方法と使い方|大量消費レシピの他、お掃除にも活用

    さわやかな香りがあるローズマリーは、肉や魚の臭み消しだけでなく、パンや揚げ物に混ぜて入れるとアクセントになり…
食・レシピをすべて見る

    ファッション・美容の人気記事

  • 1

    ファッション・美容 2019.6.20

    1歳の男の子・女の子におすすめの髪型を美容師が直伝!初めての切り方・はさみ使いのテクニックや、ヘアアレンジも!

    やわらかくて毛量も少なく、デリケートな子どもの髪。1歳ごろまでは、おうちでパパやママがカットしているというご家…
    • #1歳
  • 2

    ファッション・美容 2019.1.18

    子どもにしてあげたい髪型&ヘアアレンジ10選|おだんご、ボブなど女の子向け髪型・ヘアアレンジと男の子のヘアスタイル!

    女の子にしてあげたいボブやリボンアレンジやおだんごスタイル、男の子にしてあげたいマッシュルームヘアやバリカン…
    • #3~6歳
  • 3

    ファッション・美容 2020.3.18

    小学生 女の子に人気の髪型は?人気のヘアスタイルランキング&アレンジ、料金の相場を徹底調査!

    女の子も小学生になると、おしゃれが気になるお年頃。ママパパは、我が子から可愛い髪型やヘアアレンジをお願いされ…
    • #なんでも調査団
    • #小学生
    • #3~6歳
ファッション・美容をすべて見る

    おでかけの人気記事

  • 1

    おでかけ 2022.6.25

    圧巻!ギネス世界記録™認定の「田んぼアート」と『アオアシ』がコラボ!アートの見頃は7月中旬から

    ギネス世界記録を誇る埼玉県行田市の「田んぼアート」。今年は「ビックコミックスピリッツ」で連載中の大人気サッカ…
  • 2

    おでかけ 2020.7.5

    【海の持ち物リスト】子連れの場合の持ち物や必需品から便利グッズまで総ざらい!

    待ちに待った夏。行きたい場所として一番に上がるのは海ではないでしょうか。夏でないと楽しめないレジャーなので、…
  • ボルダリング
    3

    おでかけ 2019.9.15

    小学生に人気の遊び場23選|子どもとどこに遊びに行く? 外遊び、室内、テーマパークを大紹介!

    外遊び編|小学生が楽しめる遊び場 いつでも遊ぶパワーにあふれている、元気な小学生の子どもたち。小学生たちのパパ…
おでかけをすべて見る

月間ランキング

(2022.6.27更新)
  • 【女の子の名前】2021年版人気ランキング文字数別、珍しさ、響きがいいなど名前一覧&センスのいい付け方も紹介! 1

    パパママの教養 2021.12.11

    【女の子の名前】2021年版人気ランキング文字数別、珍しさ、響きがいいなど名前一覧&センスのいい付け方も紹介!

    2021年に生まれた女の子の赤ちゃんの名前…
    • #0歳
  • 【男の子の名前】2021年版人気ランキング自然にちなんだ名前や漢字一字が人気?響きや珍しさなど、傾向をチェック 2

    パパママの教養 2021.12.12

    【男の子の名前】2021年版人気ランキング自然にちなんだ名前や漢字一字が人気?響きや珍しさなど、傾向をチェック

    2021年に生まれた男の子の赤ちゃんの名前…
    • #0歳
  • 「子どもの癇癪」にイライラしなくなる!【モンテッソーリ流】効果絶大な3つのキーポイントとは? 3

    パパママの教養 2022.06.21

    「子どもの癇癪」にイライラしなくなる!【モンテッソーリ流】効果絶大な3つのキーポイントとは?

    育児には悩みがつきもの。日々、子どもと…
  • 共産主義とは?  社会主義・資本主義との違いを子どもにも分かりやすく説明 4

    学び 2020.10.13

    共産主義とは? 社会主義・資本主義との違いを子どもにも分かりやすく説明

    社会の授業で習う「共産主義」。でもイマ…
    • #小学生
  • 子どもの矯正「かかる費用は?」「開始の目安は?」「保険適用外?」ママパパの疑問に答えます! 5

    健康 2022.06.22

    子どもの矯正「かかる費用は?」「開始の目安は?」「保険適用外?」ママパパの疑問に答えます!

    前回は、子どもの歯のお悩みに歯科医がお…
    • #小学生
    • #3~6歳

監修者・専門家一覧

  • 松丸亮吾

    東京大学に入学後、謎解き制作集団AnotherVisionの代表として団体を急成長させ、イベント・放送・ゲーム・書籍・教育など、様々な分野で一大ブームを巻き起こしている”謎解き”の仕掛け人。現在は東大発の謎解きクリエイター集団RIDDLER(株)を立ち上げ、仲間とともに様々なメディアに謎解きを仕掛けている。監修書籍『東大ナゾトレ』シリーズ(扶桑社)は、累計150万部(2021年4月現在)を突破。ほかに『東大松丸式 数字ナゾトキ』(ワニブックス)、『東大松丸式 名探偵コナンナゾトキ探偵団』『東大松丸式ナゾトキスクール』(小学館)など多数の謎解き本を手がける。

    Twitter @ryogomatsumaru
    Instagram @ryogomatsumaru

  • 佐々木正美

    1935年、群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業後、東京大学で精神医学を学び、ブリティッシュ・コロンビア大学で児童精神医学の臨床訓練を受ける。帰国後、国立秩父学園や東京女子医科大学などで多数の臨床に携わる傍ら、全国の保育園、幼稚園、学校、児童相談所などで勉強会、講演会を40年以上続けた。『子どもへのまなざし』(福音館書店)、『育てたように子は育つ——相田みつをいのちのことば』『ひとり親でも子どもは健全に育ちます』(小学館)など著書多数。2017年逝去。半世紀にわたる臨床経験から著したこれら数多くの育児書は、今も多くの母親たちの厚い信頼と支持を得ている。

  • 金井正樹

    東京都八王子市・金井内科医院院長。「国立小児病院」、米国の小児病院などで小児外科の臨床・研究を行い、2008 年より現職。診療科目は内科、小児科、小児外科、外科。保育園の園医、小・中学校の校医も務める。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし