ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
no image

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び
no image

@DIME×HugKum

パパママの教養
no image

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養

中学受験特集

学び

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び

@DIME×HugKum

パパママの教養

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養
no image

中学受験特集

学び
no image

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養
no image

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び
PrevNext
1
2
3
4
5

注目記事

  • パパママの教養

    2020.5.26

    ママ・パパイラストレーター大募集!

  • パパママの教養

    2019.4.26

    豪華プレゼント実施中!

  • PR

    学ぶ

    2025.9.24

    【見学レポ】未来のエネルギー『SAF』はどうやってできる?

    最新記事

  • 暮らし 2025.10.16

    不器用でも、力の弱い子でも、思い通りの折り目を簡単にピタッと付けられるおりがみ【魔法のピタットおりがみ/できるびより】

    小さいお子さんがご自宅や保育園・幼稚園でする工作の定番の一つが「おりがみ」です。筆者の娘は小さい頃からおりが…
    • #文具マニアふじいなおみ
  • 食・レシピ 2025.10.16

    【いか塩辛レシピ】余ったら便利すぎる調味料に!〝日本のアンチョビ〟のおしゃれなアレンジレシピ2選《10月19日はいか塩辛の日》

    冷蔵庫にちょこっと残りがちないかの塩辛、ごはんのお供だけで終わらせていませんか? 実は、少量でも料理に加えれば…
  • パパママの教養 2025.10.16

    子どもの行事に行かないのは悪い親?「日本の同調圧力に息が詰まって…」 3児を連れてフランス移住した母が見つけた“参加しない自由”

    こんにちは。フランス在住ライターの綾部まとです。2025年から、夫と9歳・7歳・4歳の3人の子どもたちと、パリ近郊の…
  • 学び 2025.10.16

    チュニジアの青年による焼身自殺から広がった民主化運動。独裁政権を崩壊に追い込んだSNSの力とは?【親子で語る国際問題】

    今知っておくべき国際問題を国際政治先生が分かりやすく解説してくれる「親子で語る国際問題」。今回は、アラブ諸国…
    • #親子で語る国際問題
  • マンガ 2025.10.16

    姉は人気者?! ちっとも遊んでくれない! 次女の不満【育児マンガ】

    Instagramではフォロワー数17万人の大人気美眉アドバイザー玉村麻衣子さん。7歳(ニックネームは”逸材”)と4歳(ニッ…
    • #ずぼらママ
  • 食・レシピ 2025.10.16

    離乳食の「しらす」はいつから? 塩抜きや保存方法と期別のおすすめレシピ

    カタクチイワシの稚魚であるしらすは、100gあたり牛乳約2本分のカルシウムが含まれています。カルシウムだけでなく、…
    • #0歳
    • #1歳
    • #野村 泉
  • パパママの教養 2025.10.15

    みんなが使いやすい学習帳とは。ノートは色付きの紙で、いつもある「あの線」もないから集中しやすい【まほらゆったりつかう学習帳/大栗紙工】

    人の目が明るさや色を感じる時に、個人差があることはご存じですか? 白いノートだと眩しくて、使うことが困難な方…
    • #発達障害
    • #文具マニアふじいなおみ
  • 学び 2025.10.15

    ツチ・フツ・トワが暮らす「ブルンジ」とはどんな国? 歴史や名所、地理的背景など基本情報を紹介【HugKum世界紀行】

    ブルンジはアフリカ東部にある内陸国で、ルワンダ、コンゴ民主共和国、タンザニアと隣接しています。かつてドイツ保…
  • 自由研究 大特集 2025.10.15

    小3男児の発明! 虫の習性を生かしたコバエ捕獲器が「天才的」「他の生き物を使うアイデアが秀逸」とSNSで大反響!【殺虫剤のない世界を作りたい】木下湊太さんインタビュー

    カブトムシの飼育ケースに集まるコバエに困ったお母さんのために、小学3年生の木下湊太くんが作ったのがペットボトル…
    • #小学生
  • 学び 2025.10.15

    国連が機能しなくなっている!? これで国際平和や安全は守られるの? 【親子で語る国際問題】

    今知っておくべき国際問題を国際政治先生が分かりやすく解説してくれる「親子で語る国際問題」。今回は、機能不全と…
    • #親子で語る国際問題
  • 最初に戻る
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • ...
  • 2009
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.11.17更新)
  • 【芸人・紺野ぶるまさん】5歳で卵巣嚢腫発覚、高2で高校退学、モデル事務所へ100万円支払…39歳の今、「泣いた過去があったから、今の幸せがある」と話す理由 1

    パパママの教養 2025.11.13

    【芸人・紺野ぶるまさん】5歳で卵巣嚢腫発覚、高2で高校退学、モデル事務所へ100万円支払…39歳の今、「泣いた過去があったから、今の幸せがある」と話す理由

    ギャルメイクで高校に行き、遅刻100回を数えて、ついに退学になってしまったという紺野ぶるまさん。不登校であればま…
  • 【11/14~のハッピーセット】「アニア」と「ムーミン」が登場!今週末2日間はDVDとシールブックの数量限定プレゼントも 2

    遊び 2025.11.14

    【11/14~のハッピーセット】「アニア」と「ムーミン」が登場!今週末2日間はDVDとシールブックの数量限定プレゼントも

    【11月14日(金)~のハッピーセット】は、恐竜や動物たちの手のひらサイズのフィギュア&スマートフォンでデジタルゲ…
  • 【優木まおみさん】8月から始まった母一人娘二人での海外生活「毎日が新鮮」語学学校やピラティスに通い、娘たちと挑戦の日々 3

    パパママの教養 2025.11.12

    【優木まおみさん】8月から始まった母一人娘二人での海外生活「毎日が新鮮」語学学校やピラティスに通い、娘たちと挑戦の日々

    8月から始まった、母一人娘二人での海外生活。異国で感じる文化の違いや新しいライフスタイルが新鮮で楽しく、一日一…
  • 【8年間不登校から東大合格】小2から学校に行かず、中学では特別支援級に在籍。「勉強に劣等感があった」人生に起こった転機とは 4

    パパママの教養 2025.10.17

    【8年間不登校から東大合格】小2から学校に行かず、中学では特別支援級に在籍。「勉強に劣等感があった」人生に起こった転機とは

    小2から中3まで不登校歴8年、そこから一念発起して勉強し、東京大学に合格した田中秋徳さん。小学校のうちは「勉強が…
  • パンダはいま日本に何頭いる? いつまでいる? 返還の理由は? おすすめイベントとスポットもあわせて紹介【10月28日はパンダの日】 5

    遊び 2025.10.24

    パンダはいま日本に何頭いる? いつまでいる? 返還の理由は? おすすめイベントとスポットもあわせて紹介【10月28日はパンダの日】

    10月28日は「パンダの日」。日本国内で暮らすパンダの頭数や滞在期間、そして中国への返還の理由まで、親子で知って…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • 学び

    2025.9.16

    わずか1か月で100万DL突破『ポケモンフレンズ』の凄さとは?「学歴だけでは生き残れない」時代に必要な“考える力”が伸びるワケを教育経済学者 中室牧子先生と開発者に聞いた

  • 学び

    2025.10.14

    子ども3人が東大理系合格! 算数の土台作りのため、幼児期からできること。日常の中の声かけや遊び方など、コツが満載!《幼児教室代表・きよみ先生発》

  • 学び

    2025.9.4

    進学校でも「教科書が読めない」子が半数! 社会人になったときにドロップアウトも。今から養う「シン読解力」について新井紀子先生に聞いた

    パパママの教養の人気記事

  • 1

    パパママの教養 2025.11.13

    【芸人・紺野ぶるまさん】5歳で卵巣嚢腫発覚、高2で高校退学、モデル事務所へ100万円支払…39歳の今、「泣いた過去があったから、今の幸せがある」と話す理由

    ギャルメイクで高校に行き、遅刻100回を数えて、ついに退学になってしまったという紺野ぶるまさん。不登校であればま…
  • 2

    パパママの教養 2025.11.12

    【優木まおみさん】8月から始まった母一人娘二人での海外生活「毎日が新鮮」語学学校やピラティスに通い、娘たちと挑戦の日々

    8月から始まった、母一人娘二人での海外生活。異国で感じる文化の違いや新しいライフスタイルが新鮮で楽しく、一日一…
  • 3

    パパママの教養 2025.10.17

    【8年間不登校から東大合格】小2から学校に行かず、中学では特別支援級に在籍。「勉強に劣等感があった」人生に起こった転機とは

    小2から中3まで不登校歴8年、そこから一念発起して勉強し、東京大学に合格した田中秋徳さん。小学校のうちは「勉強が…
パパママの教養をすべて見る

連載一覧

  • 子育ての道を照らす佐々木正美さんの教え

  • ビッグデータが導く 伸びる法則

  • 本好きキッズの本棚、見せて 見せて!

  • まいぽ~さんの体力気力全振り育児マンガ

  • Safe Kids Japan発 気をつけたい子どもの事故やけが

  • 行正り香の「おうちで教育改革」

  • ウチの子、寝返りをしてくれません!~発達遅れなの?~

もっと見る

    遊びの人気記事

  • 1

    遊び 2025.11.14

    【11/14~のハッピーセット】「アニア」と「ムーミン」が登場!今週末2日間はDVDとシールブックの数量限定プレゼントも

    【11月14日(金)~のハッピーセット】は、恐竜や動物たちの手のひらサイズのフィギュア&スマートフォンでデジタルゲ…
  • 2

    遊び 2025.10.24

    パンダはいま日本に何頭いる? いつまでいる? 返還の理由は? おすすめイベントとスポットもあわせて紹介【10月28日はパンダの日】

    10月28日は「パンダの日」。日本国内で暮らすパンダの頭数や滞在期間、そして中国への返還の理由まで、親子で知って…
  • 3

    遊び 2025.11.16

    予算1000円の子ども向けクリスマスプレゼント15選|乳児・幼児・小学生別に紹介

    ちょっとした手土産や挨拶代わりにぴったりなのが、1000円程度のクリスマスプレゼント。予算1000円前後で喜ばれるク…
    • #クリスマス特集
    • #プレゼント
遊びをすべて見る

監修者・専門家一覧

  • 宝槻泰伸

    強烈な父親の教育から、高校中退~大検取得~京都大学進学という特異な経歴を持つ。その後、2人の弟も同じ勉強法を駆使して高校中退~大検取得~京大入学を果たす。大学卒業後、私立高校や職業訓練校での指導経験を経て、2012年に東京都三鷹市で「子どもの好奇心に火をつける」学習をテーマにした探究学舎を開校。5児の父。その活動は「情熱大陸」(毎日放送)をはじめさまざまなメディアで取り上げられている。著書に『勉強嫌いほどハマる勉強法 子どもが勝手に学びだす!!宝槻家のストーリー活用術』(PHP研究所)、『探究学舎のスゴイ授業:子どもの好奇心が止まらない! 能力よりも興味を育てる探究メソッドのすべて 元素編』(方丈社)、『強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話』(徳間書店)など。https://tanqgakusha.jp/

  • 藤原美保

    株式会社スプレンドーレ代表

    保育士、公認心理師。発達障害の女の子の性教育や身だしなみ教育を行う放課後等デイサービスLuce(ルーチェ)を2022年まで運営。現在は障害のあるお子さんと保護者が一緒に通うことができる脱毛サロンLuceを運営(施術中に療育相談に対応可)、子育てや療育相談、事業所での性教育のやり方、職員研修やコンサル、講演等を行う。著書に『発達障害の女の子のお母さんが、早めに知っておきたい「47のルール」』、「発達障害の男の子のお母さんが早めに知っておいてよかった事70」(エッセンシャル出版)、『発達障害の女の子の「自立」のために親としてできること』(PHP研究所)がある。

    YouTubeで「子どもの対応おたすけチャンネルMamma mia」を配信中

  • 鈴木尚子

    SMART STORAGE!代表
    片付けに悩む中、独学で生活を改善し、片づけとパーソナルスタイリングの仕事を開始。
    メソッドを公開したブログが人気を呼びパワーブロガーに。
    2011 年にSMART STORAGE!を創業し、現在は株式会社となる。日本初のクローゼットオーガナイザー認定講師として人材育成にも携わっている。
    また、義母を看取った経験をもとに、人生折り返し地点からのライフマネジメント術AgeWellLiving を立ち上げ、活動の場を広げている)
    公式ホームページ
    ブログ 「SMART STORAGE!」

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし