暮らし 2025.10.16 不器用でも、力の弱い子でも、思い通りの折り目を簡単にピタッと付けられるおりがみ【魔法のピタットおりがみ/できるびより】 小さいお子さんがご自宅や保育園・幼稚園でする工作の定番の一つが「おりがみ」です。筆者の娘は小さい頃からおりが… #文具マニアふじいなおみ
食・レシピ 2025.10.16 【いか塩辛レシピ】余ったら便利すぎる調味料に!〝日本のアンチョビ〟のおしゃれなアレンジレシピ2選《10月19日はいか塩辛の日》 冷蔵庫にちょこっと残りがちないかの塩辛、ごはんのお供だけで終わらせていませんか? 実は、少量でも料理に加えれば…
パパママの教養 2025.10.16 子どもの行事に行かないのは悪い親?「日本の同調圧力に息が詰まって…」 3児を連れてフランス移住した母が見つけた“参加しない自由” こんにちは。フランス在住ライターの綾部まとです。2025年から、夫と9歳・7歳・4歳の3人の子どもたちと、パリ近郊の…
学び 2025.10.16 チュニジアの青年による焼身自殺から広がった民主化運動。独裁政権を崩壊に追い込んだSNSの力とは?【親子で語る国際問題】 今知っておくべき国際問題を国際政治先生が分かりやすく解説してくれる「親子で語る国際問題」。今回は、アラブ諸国… #親子で語る国際問題
マンガ 2025.10.16 姉は人気者?! ちっとも遊んでくれない! 次女の不満【育児マンガ】 Instagramではフォロワー数17万人の大人気美眉アドバイザー玉村麻衣子さん。7歳(ニックネームは”逸材”)と4歳(ニッ… #ずぼらママ
食・レシピ 2025.10.16 離乳食の「しらす」はいつから? 塩抜きや保存方法と期別のおすすめレシピ カタクチイワシの稚魚であるしらすは、100gあたり牛乳約2本分のカルシウムが含まれています。カルシウムだけでなく、… #0歳#1歳#野村 泉
パパママの教養 2025.10.15 みんなが使いやすい学習帳とは。ノートは色付きの紙で、いつもある「あの線」もないから集中しやすい【まほらゆったりつかう学習帳/大栗紙工】 人の目が明るさや色を感じる時に、個人差があることはご存じですか? 白いノートだと眩しくて、使うことが困難な方… #発達障害#文具マニアふじいなおみ
学び 2025.10.15 ツチ・フツ・トワが暮らす「ブルンジ」とはどんな国? 歴史や名所、地理的背景など基本情報を紹介【HugKum世界紀行】 ブルンジはアフリカ東部にある内陸国で、ルワンダ、コンゴ民主共和国、タンザニアと隣接しています。かつてドイツ保…
自由研究 大特集 2025.10.15 小3男児の発明! 虫の習性を生かしたコバエ捕獲器が「天才的」「他の生き物を使うアイデアが秀逸」とSNSで大反響!【殺虫剤のない世界を作りたい】木下湊太さんインタビュー カブトムシの飼育ケースに集まるコバエに困ったお母さんのために、小学3年生の木下湊太くんが作ったのがペットボトル… #小学生
学び 2025.10.15 国連が機能しなくなっている!? これで国際平和や安全は守られるの? 【親子で語る国際問題】 今知っておくべき国際問題を国際政治先生が分かりやすく解説してくれる「親子で語る国際問題」。今回は、機能不全と… #親子で語る国際問題
1 パパママの教養 2025.11.13 【芸人・紺野ぶるまさん】5歳で卵巣嚢腫発覚、高2で高校退学、モデル事務所へ100万円支払…39歳の今、「泣いた過去があったから、今の幸せがある」と話す理由 ギャルメイクで高校に行き、遅刻100回を数えて、ついに退学になってしまったという紺野ぶるまさん。不登校であればま…
2 パパママの教養 2025.11.12 【優木まおみさん】8月から始まった母一人娘二人での海外生活「毎日が新鮮」語学学校やピラティスに通い、娘たちと挑戦の日々 8月から始まった、母一人娘二人での海外生活。異国で感じる文化の違いや新しいライフスタイルが新鮮で楽しく、一日一…
3 パパママの教養 2025.10.17 【8年間不登校から東大合格】小2から学校に行かず、中学では特別支援級に在籍。「勉強に劣等感があった」人生に起こった転機とは 小2から中3まで不登校歴8年、そこから一念発起して勉強し、東京大学に合格した田中秋徳さん。小学校のうちは「勉強が…
1 遊び 2025.11.14 【11/14~のハッピーセット】「アニア」と「ムーミン」が登場!今週末2日間はDVDとシールブックの数量限定プレゼントも 【11月14日(金)~のハッピーセット】は、恐竜や動物たちの手のひらサイズのフィギュア&スマートフォンでデジタルゲ…
2 遊び 2025.10.24 パンダはいま日本に何頭いる? いつまでいる? 返還の理由は? おすすめイベントとスポットもあわせて紹介【10月28日はパンダの日】 10月28日は「パンダの日」。日本国内で暮らすパンダの頭数や滞在期間、そして中国への返還の理由まで、親子で知って…
3 遊び 2025.11.16 予算1000円の子ども向けクリスマスプレゼント15選|乳児・幼児・小学生別に紹介 ちょっとした手土産や挨拶代わりにぴったりなのが、1000円程度のクリスマスプレゼント。予算1000円前後で喜ばれるク… #クリスマス特集#プレゼント