食・レシピ 2022.6.28 6/28は「パフェの日」コンビニのプリンと冷凍フルーツでパフェが作れちゃう! 6月28日は「パフェの日」だって知ってましたか? 今回はコンビニのスイーツを使ってお子さんといっしょに簡単に作れ… #川越光笑
暮らし 2022.6.28 散らかりがちな子ども部屋。インテリアを工夫して使いやすくおしゃれに 細かいものが多くてごちゃごちゃしがちな子ども部屋。成長に合わせてフレキシブルに使いやすく変えていきましょう。
学び 2022.6.28 最強の武将といわれた上杉謙信。生涯や人物像について詳しく解説【親子で歴史を学ぶ】 上杉謙信は、戦国時代を代表する武将の1人です。武田信玄とのライバル関係や生涯独身を通したことなど、興味深いエピ…
おでかけ 2022.6.27 もうすぐリニューアル!子どもと銀座で冒険しよう♪『ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO』チケットプレゼント♪ もうすぐオープン一周年を迎える「ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO」。7月16日にはリニューア… #小学生#3~6歳
食・レシピ 2022.6.27 いんげんは冷凍保存もOK! お弁当にも活用できる調理後の冷凍手順もご紹介 くせや苦味のないいんげんは、お子さんにも食べやすい野菜の代表です。胡麻和えなら甘めの味付けもできて、お弁当の…
Special 2022.6.27 「ファム バッグ」って?パパも使える子育てバッグは東急ハンズ社員のリアルな声で誕生 「マザーズバッグ」という言葉は定着していても、男性が使えるデザインのバッグは少なくありませんか?そこで、東急…
食・レシピ 2022.6.27 赤ちゃんにゼリーはいつから? 与えるときの注意点や赤ちゃん用市販ゼリーのおすすめ 誤飲や食物アレルギーなど、赤ちゃんにあげるには「危険」なイメージがあるゼリー。本記事では、赤ちゃんにゼリーを… #0歳#1歳
食・レシピ 2022.6.27 朝からテンション上がる! 子ども大喜びの「食パン簡単レシピ」 HugKumでおこなったアンケートによると、「片付けも準備もラクだから朝食はパン派!」という人が大多数を占めるとい…
パパママの教養 2022.6.27 PTA役員パパの奮闘記。「学校側に提案が通らない」時の対処法は? 『HugKum』ではこれまでに、プロのライター・編集者である筆者がPTA広報誌づくりを体験した上で、広報誌づくりの担当… #小学生
健康 2022.6.27 子どもの発達障害やストレスにも有効なアロマセラピー。現役ママ医師がすすめる取り入れ方 育児中にアロマテラピーをうまく生活に取り入れれば、悩みが緩和されるケースも多いと現役医師の桐田泰江さんは話し… #小学生
1 パパママの教養 2025.8.10 「生みの母を知りたい」面影を追った小2の夏、里親の言葉にこみ上げた想い。熊本の“ゆりかご”当事者・宮津航一さんが今、子どもたちの居場所をつくる理由 子どもを育てることが困難な親の子の命を守る「こうのとりゆりかご」。熊本市慈恵病院が運営しています。ここに預け…
2 パパママの教養 2025.8.10 3歳で熊本の“ゆりかご”に預けられて。「親がいない子だから…」心ない言葉から守ってくれた里親へ感じた“血の繋がり”を超えた絆【当事者・宮津航一さん】 親が育てられない子どもを匿名でも預かる「こうのとりのゆりかご」。熊本市西区の慈恵病院が2007年5月から運用を始め…
3 パパママの教養 2025.7.23 お盆玉とは? 由来や平均相場とお年玉との違いを解説 お盆にはさまざまな慣習がありますが、「お盆玉」と呼ばれるものがあるのを知っていますか? この記事では、お盆玉と… #小学生#3~6歳
1 遊び 2025.7.30 【100均グッズのおうち遊び】で“自ら進んで学習する子”に! 物理や化学を学べる「虹を伸ばす実験」をSNSで人気のクリエイター スウさんが紹介 「子どもが目を輝かせるような遊び心、創造性……つまりクリエイティビティを伸ばしてあげることが、自分で考える力を…
2 遊び 2025.7.25 【映画『仮面ライダーガヴ』】FANTASTICSのファンの方や大人も楽しめる作品に。知念英和さん、庄司浩平さんの作品に込めた想いとは 現在テレビ朝日系で絶賛放送中、お菓子がモチーフの『仮面ライダーガヴ』が待望の初映画化! 映画『仮面ライダーガ…
3 遊び 2025.8.12 「ボドゲの魅力は子どもと親が完全に対等になれること」遊びながら“コミュ力”や“集中力”も磨かれるボードゲームはこれ! 横浜のボードゲーム専門店「リゴレ」に教えていただきました 夏休みは家で過ごす時間が増え、ついスマホや動画に頼りがちに。そんなときにおすすめしたいのが、親子で一緒に楽し…