パパママの教養 2025.6.24 「悪い天気の日はない、あるのは悪い洋服だけ」雨の日でも必ず外で遊ぶスウェーデンの子育て【北欧パパと日本で子育てvol.09】 こんにちは。ライター・エッセイストの桒原さやかです。この連載ではスウェーデン人夫と日本で子育てしている日々の… #北欧パパと子育て
パパママの教養 2025.6.24 【世界の不登校】アメリカでは警察が家庭訪問、イギリスでは親が罰金? 海外の不登校事情とその対応を見ると… 一学期も終盤と向かいつつあるこの時期、不登校の問題が注目されることも。文部科学省によると、小・中学校における…
自由研究 大特集 2025.6.24 宝石を砕いて絵の具を自作、小1男児の執念が生んだ傑作“ラピスラズリ”でフェルメールを描いた自由研究が受賞「大変でもやってみたかった」【千葉県 齋藤湊真さん】 幼稚園の年長の時にフェルメールの『真珠の耳飾りの少女』を初めて模写したという齋藤湊真さんは、千葉県の小学2年… #小学生
食・レシピ 2025.6.24 麻婆茄子に合う献立|子どもも食べられる副菜やスープなどのレシピ23選 やわらか茄子が人気の「麻婆茄子」にぴったりなおかずの献立レシピを幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲…
学び 2025.6.24 イスラエルとイランの衝突を子どももわかるように解説。今後の動向と日本への影響は【親子で語る国際問題】 今知っておくべき国際問題を国際政治先生が分かりやすく解説してくれる「親子で語る国際問題」。今回は、イスラエル… #親子で語る国際問題
学び 2025.6.24 子どもが牛乳をこぼしたその後は…? 柿木原政広さんの絵本『じゃばじゃじゃーん』でしっぱいを楽しめる子に 子どもが牛乳をこぼしたら、大人だったら大慌ての場面。「何やってるの!」「すぐ拭かないと!」とつい声が出てしま…
パパママの教養 2025.6.23 北欧発祥の相談機関「ユースクリニック」とは。なぜ必要なのか。相談できる内容や現状、運営上の課題を解説 ユースクリニックは、日本でも注目されている若者向けの施設です。どのような相談ができるのか、一般的な相談内容や…
パパママの教養 2025.6.23 【子どもの9人に1人が貧困】「挨拶ができなかった子」が「頼れる先輩」に。“ここにいていい” カタリバという居場所が育む自信と憧れ 「友だちがゲームセンターに行った話についていけない」「誕生日にケーキを買ってもらえたことがない」――そんな声が…
SDGs 2025.6.23 濡れても大丈夫! お風呂やプールでも遊べる折り紙♡ 環境にやさしいその秘密は、原料が「石」だから!? 折り紙ってお子さんの定番の遊びですよね。お風呂が苦手でも折り紙の船を持って行ったら入ってくれるかも!他にもう… #文具マニアふじいなおみ#3~6歳#6 安全な水とトイレを世界中に#12 つくる責任つかう責任#13 気候変動に具体的な対策を#14 海の豊かさを守ろう#15 陸の豊かさも守ろう
パパママの教養 2025.6.23 「らしく起業」するには何から始めたらいい? ママでも主役になれる起業を選ぶと、好転する3つの変化とは 育休後に復職したものの「もう必要とされていない」と感じたことはありませんか?産休前は中心的な役割を担っていた…
1 パパママの教養 2025.11.13 【芸人・紺野ぶるまさん】5歳で卵巣嚢腫発覚、高2で高校退学、モデル事務所へ100万円支払…39歳の今、「泣いた過去があったから、今の幸せがある」と話す理由 ギャルメイクで高校に行き、遅刻100回を数えて、ついに退学になってしまったという紺野ぶるまさん。不登校であればま…
2 パパママの教養 2025.11.12 【優木まおみさん】8月から始まった母一人娘二人での海外生活「毎日が新鮮」語学学校やピラティスに通い、娘たちと挑戦の日々 8月から始まった、母一人娘二人での海外生活。異国で感じる文化の違いや新しいライフスタイルが新鮮で楽しく、一日一…
3 パパママの教養 2025.10.17 【8年間不登校から東大合格】小2から学校に行かず、中学では特別支援級に在籍。「勉強に劣等感があった」人生に起こった転機とは 小2から中3まで不登校歴8年、そこから一念発起して勉強し、東京大学に合格した田中秋徳さん。小学校のうちは「勉強が…
1 遊び 2025.11.14 【11/14~のハッピーセット】「アニア」と「ムーミン」が登場!今週末2日間はDVDとシールブックの数量限定プレゼントも 【11月14日(金)~のハッピーセット】は、恐竜や動物たちの手のひらサイズのフィギュア&スマートフォンでデジタルゲ…
2 遊び 2025.10.24 パンダはいま日本に何頭いる? いつまでいる? 返還の理由は? おすすめイベントとスポットもあわせて紹介【10月28日はパンダの日】 10月28日は「パンダの日」。日本国内で暮らすパンダの頭数や滞在期間、そして中国への返還の理由まで、親子で知って…
3 遊び 2025.11.16 予算1000円の子ども向けクリスマスプレゼント15選|乳児・幼児・小学生別に紹介 ちょっとした手土産や挨拶代わりにぴったりなのが、1000円程度のクリスマスプレゼント。予算1000円前後で喜ばれるク… #クリスマス特集#プレゼント