パパママの教養 2021.2.9 むしろ恐ろしいのは3年後?コロナ時代ならではの「お金の不安」に打ち克つ方法とは 子どもの教育費、せっかく手に入れたマイホームのローンなど、削るに削れない出費が予想できる働き盛りのHugKum世代…
パパママの教養 2021.2.8 お金を貯めたきゃ、口座は3つが正解!使っていいお金・貯めたいお金の口座振り分け術 今回は、複数の口座を使った家計管理の方法と知らないうちに手数料がかかるようになっているかもしれない銀行口座の…
パパママの教養 2021.2.2 『コロナ節約』どうしてる?これからの時代を生き抜くために意識したい節約のポイントまとめ 新型コロナウイルスの感染拡大により不安な毎日が続いていますが、なかなか収束する目処が立たないことからも、今後…
パパママの教養 2021.2.1 「ポイ活」で収入アップも夢じゃない!お金のプロ的「本当に正しいポイント術」とは? 今回は、日々のお買い物などでもらえるポイントを効率的に貯める方法についてお話ししていきます。 #お金のプロ
パパママの教養 2021.1.25 家庭の収入を増やしたい!専業主婦が働く場合「扶養内が損しない」ってホント? こんにちは。ママカブ編集部です。前回は、助成金など申請すればもらえるお金についてお話ししました。今回は、収入…
パパママの教養 2021.1.20 ママパパに絶大な支持を受けている家計簿アプリはコレだった!読者1000人アンケートで判明したTOP10を発表 家計簿は面倒だから付けていない方、いや家庭全体の収支を知りたいから付けているという方、はたまた付けていたけど…
パパママの教養 2021.1.18 子育て期に「申請すればもらえるお金」で収入は増やせます!手当や助成金、もらい損ねてない? 結婚、出産、子育て・・・ライフイベントがあると、何かとお金がかかるもの。そんなときに活用してほしいのが、手当…
パパママの教養 2021.1.15 【保育園の費用】認可・認可外で違いは? 保育無償化でもお金はかかる? 幼児教育・保育の無償化がスタートしています。これからわが子を保育所(もしくは、認定こども園の2号・3号認定)に…
パパママの教養 2021.1.12 生命保険、なんとなくで選ぶのはNG!学資保険も、本当に必要か見極めて 子どもが生まれたことがきっかけで、生命保険や学資保険の勧誘を受けたという方も多いのではないでしょうか? 「み…
パパママの教養 2020.12.26 2020年「ふるさと納税」はまだ間に合う!ママライターたちが選んだ「緊急支援品」が狙い目 年末に慌てて「ふるさと納税」を申し込まなきゃ!と思っている方、いませんか。そんな人に朗報!? どんな商品を選べ…
パパママの教養 2025.5.13 「おじいちゃんじゃなくてパパ?!」子どもが成人の時には76歳。保育園では祖父と間違えられ、年齢制限で学資保険にも加入できず…それでも楽しいシニア子育て 56歳ではじめて父になった中本裕己さん。喜びもつかの間、45歳の妻が妊娠中におたふく風邪のウイルスが心臓に飛んで…
パパママの教養 2025.5.17 日本人初のマリメッコデザイナー。わくわくするデザインと、暮らしを楽しむヒントに出合える一冊です【書籍『脇阪克二のアイデア箱』を読んで】 この本の表紙に描かれている色とりどりの車が並ぶデザインは、北欧好きじゃなくても、どこかで目にしたことがあると…
パパママの教養 2025.5.12 “しつけ”は、すればするほど逆効果! 否定的な言葉を肯定的に変える方法は?【親野智可等先生に教わる】子育てが自然にうまくいくコツ 脱いだ服は脱ぎっぱなし、食事の仕方が汚い、忘れ物が多い…。毎日毎日、同じことを子どもに注意し、仕事から帰ると散…