パパママの教養 2021.8.20 コロナの夏、幼児とのおでかけどうしてる? しっかり備えて楽しいおでかけに【子育てアドバイザー監修】 コロナ禍による外出自粛が続き、今年の夏休みも、家族旅行などはガマンすることになりそうです。でも、「遠出ができ… #2歳#3~6歳
パパママの教養 2021.8.20 カリスマ数学教師・井本陽久先生「不登校の子もめいっぱい楽しめる教室は、正解を教えない」 はなまる学習会内、通称イモニィが主宰するユニークな数学教室「いもいも」。あえて正解を出さず、生徒たちが自ら考… #不登校
パパママの教養 2021.8.19 【オンラインイベント8/27開催】学校・友だちトラブルなど、悩んでいるわが子のために親が出来ること 『いじめ、ケンカ、トラブル』解決するには「相談力」が大事。ベストセラーのこども六法の著者がオンライン講座を開… #小学生
パパママの教養 2021.8.19 食が細い子の原因はなぜ?対処法や改善策、ママパパの体験談も 成長期の子どもには栄養たっぷりの食事をしっかり食べさせたいですよね。でも、頑張って作っても、なかなか食べてく…
パパママの教養 2021.8.18 毎晩の寝かしつけ、すんなり寝てくれる方法をママパパ1000人アンケート!1位は納得の… 毎晩の子どもの寝かしつけ、すんなり寝てくれることもあれば、なかなか寝ずに一苦労なんていうことありますよね。寝… #なんでも調査団#1歳#2歳#3~6歳
パパママの教養 2021.8.18 世界最古の「座右の銘」の内容が凄い! 心に響く“オリジナル”の人生訓から学ぼう 「座右の銘」。心にとめておくべき自分の信条や心がけを言葉にしたものですが、この「座右の銘」には、世界で最初の… #辞典クイズ
パパママの教養 2021.8.18 【名づけ】「翠」という名前の持つイメージは? 意味や由来、名前に込める願いをご紹介! 翠という名前は美しいイメージがありますよね。カワセミや翡翠という意味を持つことはご存じですか? ここでは翠と…
パパママの教養 2021.8.17 子どもの心を強くする「レジリエンス」の育て方。困難を乗り越える力をつけるために親ができることは 長引くコロナ禍で先の見通しのたたない今、大人だけでなく、子どもたちもストレスにさらされています。実際に子ども… #小学生#3~6歳
パパママの教養 2021.8.17 小学生の不登校が急増中!「うちの子、大丈夫」と信じるには?人気数学教師・井本陽久先生がいきついた答え 増え続ける不登校、中でも小学生の不登校の伸びが大きくなっています(*1)。いじめの低年齢化が著しく、HugKumユーザ… #不登校#SDGs#4 質の高い教育をみんなに
パパママの教養 2021.8.16 【中島さち子さん×松丸亮吾さん教育対談】「揺らぎのある遊び」が学びを深めます テレビやメディアで大活躍のナゾトキブームの仕掛け人・松丸亮吾さん。東大生でもある松丸さんが、子どもたちと親御… #教育ナゾトキ対談#松丸亮吾#小学生
パパママの教養 2025.5.13 「おじいちゃんじゃなくてパパ?!」子どもが成人の時には76歳。保育園では祖父と間違えられ、年齢制限で学資保険にも加入できず…それでも楽しいシニア子育て 56歳ではじめて父になった中本裕己さん。喜びもつかの間、45歳の妻が妊娠中におたふく風邪のウイルスが心臓に飛んで…
パパママの教養 2025.5.17 日本人初のマリメッコデザイナー。わくわくするデザインと、暮らしを楽しむヒントに出合える一冊です【書籍『脇阪克二のアイデア箱』を読んで】 この本の表紙に描かれている色とりどりの車が並ぶデザインは、北欧好きじゃなくても、どこかで目にしたことがあると…
パパママの教養 2025.5.12 “しつけ”は、すればするほど逆効果! 否定的な言葉を肯定的に変える方法は?【親野智可等先生に教わる】子育てが自然にうまくいくコツ 脱いだ服は脱ぎっぱなし、食事の仕方が汚い、忘れ物が多い…。毎日毎日、同じことを子どもに注意し、仕事から帰ると散…