パパママの教養 2023.10.10 人見知りするのが心配です。誰とでも仲良くできる子に育てたいのに・・・【井坂敦子さんの見守り子育て】 日々の子育ては悩みがいっぱい。目の前で起きていることが我が子の個性なのか、親が介入すべき問題なのか、迷うこと… #1歳#2歳#3~6歳
パパママの教養 2023.10.10 ちゃお編集長にイマドキ小学生のリアルを聞いた!「α世代の3つの特徴は【デジタルネイティブ】【タイパ重視】【社会課題に関心が高い】」 1977年の創刊以来、全国の女子小学生、通称JSから愛されてきた漫画雑誌「ちゃお」。読者の中心である小学生女子を長…
パパママの教養 2023.10.6 自転車で世界中を旅するパッシュファミリーが今、日本に!母 セリーヌさんに聞く、旅を通して子ども達に伝えたいこととは? 世界中を自転車で旅するパッシュファミリーは、現在日本を縦断中。2010年に二人で始まった旅は、旅の途上で生まれた…
パパママの教養 2023.10.3 ラミレス家の家庭円満の秘訣は?4児の子育てとジム経営、社会貢献活動もこなす妻・ラミレス美保さんのシンプルな決め事 4人の子どもを持つ、ラミレス美保さん。夫の横浜DeNAベイスターズ元監督ラミレス氏とともにスペシャルニーズの子をサ…
パパママの教養 2023.10.3 ラミレス氏が激怒!長男出産後「ダウン症」と検索した妻・美保さんが今だから語る、夫に言われた言葉の意味 横浜DeNAベイスターズ元監督ラミレス氏の妻であり、4人の子どもたちのママであるラミレス美保さん。ダウン症として生…
パパママの教養 2023.10.3 「長男がダウン症だからこそ、できることがある」ラミレス夫婦設立の「VAMOS TOGETHER」でスペシャルニーズの子をサポート 4児の母であり、夫・横浜DeNAベイスターズ元監督ラミレス氏とともに一般社団法人「VAMOS TOGETHER」を立ち上げたラ…
パパママの教養 2023.10.2 「お食い初め」服装どうする?主役の赤ちゃん・両親・祖父母・親族の服の選び方 赤ちゃんが生まれてから、成長を願うさまざまな儀式が行われます。その儀式のひとつである「お食い初め」ですが、当… #0歳
パパママの教養 2023.10.1 「産休前プレゼント」16選|プレママがもらって嬉しい、失敗しない選び方 妊娠中頑張って働いていたママが産休に入るとき、職場の人から花束やプレゼントをあげることは多いですよね。職場関…
パパママの教養 2023.9.30 【ハーブ王子・山下智道さん】自分だけができる仕事を探して、野草研究家に。「好きを仕事にした姿を両親も認めてくれ、安心と自信になった」 いま、野草業界の実力派として注目の山下智道さん。幼少の頃から野草の魅力に目覚め、国内外問わず野草の研究を続け… #川越光笑
パパママの教養 2023.9.29 s**t kingz・kazuki「ダンスってこんなにも世の中に求められてる」RADIO FISH・Show-heyと織りなすおもしろYouTubeチャンネル『カズキのタネ』を始めた理由 世界的に活躍するプロダンサー・s**t kingz(シットキングス)・kazukiさんとRADIO FISH(レディオフィッシュ)・Show-he…
パパママの教養 2025.3.31 年齢を書くときに使う「才」と「歳」。この違いって知ってますか?【知って得する日本語ウンチク塾】 国語辞典編集者歴44年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。 #ウンチク塾
パパママの教養 2025.4.1 映画教育とは? 「好きなこと=才能に気づくきっかけ」映画監督・安藤桃子が、子どもたちとの胸熱ワークショップから感じた学び 高知在住の映画監督・安藤桃子さん。高知へ移住して十数年となりますが、バイタリティーたっぷりに様々な活動をして…
パパママの教養 2025.4.2 「コミュニティスクール」って何? 何が目的で何ができるの? PTAと比較して解説 コミュニティスクールにより、学校と地域住民が協力して地域に開かれた学校を実現する動きが広がっています。子ども… #小学生